Amazonを名乗る差出人からSMS「Amazon: 13, JPのサインイン。確認するにはリンクをタップしてください。」が届く場合があり、ユーザーからは「AmazonのSMSは本物?詐欺?」「AmazonからSMSが何度も届く」など、SMSが本物か偽物か判断に迷う声が見受けられます。
目次
SMS「Amazon: 13, JPのサインイン。確認するにはリンクをタップしてください。」について
Amazonアカウントに登録している携帯電話番号宛に、Amazonを名乗る電話番号「050-5370-4545」などからSMS「Amazon: 13, JPのサインイン。確認するにはリンクをタップしてください。」が届く場合があります。
SMS本文のAmazonに続く数字部分は「08」「13」「14」「15」「WB」など、ユーザーにより異なる英数字が記載あるいは省略されており、SMS本文にAmazonのURLリンク「https//amazon.co.jp/a/c/r/XXX」が添付されている特徴があります。
https://amazon.co.jp/a/c/r/XXX
Amazon: 13, JPのサインイン。確認するにはリンクをタップしてください。
不正アクセスが瀬戸際でブロックされた可能性
AmazonのURLリンク「https://amazon.co.jp/a/c/r/XXX」が添付されたSMS、「Amazon: 13, JPのサインイン。確認するにはリンクをタップしてください。」が届いた場合、使用中のAmazonアカウントで不正アクセスが試行され、セキュリティ機能がそれをブロックした可能性があります。
SMSに添付されているURLリンクをタップすると「パスワードを知っているユーザーがあなたのアカウントにアクセスしようとしています。」と表示され、否認ボタンをタップすると不正アクセスをブロックできますが、安易にURLリンクを開くのはリスクがあるため後述する対処を行なってください。
パスワードを知っているユーザーがあなたのアカウントにサインインしようとしています。
日時:2023年2月11日 12:00
デバイス:Kindle for iPhone
近くの Delaware,United States[ 承認 ]
[ 否認 ]
Amazonアカウントのパスワードを変更する
SMS「Amazon: 13, JPのサインイン。確認するにはリンクをタップしてください。」を模倣した詐欺SMSが出回る可能性が考えられることから、SMSに添付されているURLリンクは開かずに、ブラウザアプリからAmazon公式サイトのログインとセキュリティにアクセスし、Amazonアカウントのパスワードを必ず変更してください。
(1/2)Amazonです。ご心配をおかけしております。
システムにて追加の確認が必要と判断した場合、ご指摘の通知をお送りすることがあります。
サインイン試行にお心当たりがない場合、パスワード再設定をご検討ください。https://t.co/sxKXiAS6ca 大塚— Amazon Help (@AmazonHelp) February 10, 2023
パスワードを使いまわしている全てのアカウントでパスワードを変更する
Amazonアカウントと同じパスワードを使いまわしている他社サービスのアカウントがある場合は、Amazon以外のアカウントに関しても不正アクセス被害の恐れがあるため、パスワードを使いまわしている全てのアカウントでパスワードを変更することを強くお勧めします。
コメント(承認制)