SBAPP

【SMS】「【国税庁未払い税金のお知らせ】未払い税金お支払いのお願い。詳細はこちら。」詐欺の詳細と対処

2022年9月頃より、国税庁を装ったSMS「【国税庁未払い税金のお知らせ】未払い税金お支払いのお願い。詳細はこちら。」が不特定多数の電話番号宛に出回っており、TwitterなどのSNSで受信を報告する声が相次いでいます。

国税庁を装った詐欺SMSが9月以降も大量配信

2022年8月頃より、国税庁や税務署を装った詐欺SMSが出回っており、2022年9月以降も「【国税庁未払い税金のお知らせ】未払い税金お支払いのお願い。詳細はこちら。」などが大量に送信されています。

発信元がマルウェア等に感染した一般の携帯電話である場合があること、連日のように本文が変更されることなどから、携帯電話キャリアが提供する迷惑SMSフィルタ等をすり抜け受信する場合があります。

国税庁を装った詐欺SMSの一覧

2022年9月5日追記時点では、以下の国税庁を装った詐欺SMSが確認されています。今後も本文を変更するなどして大量送信される恐れがあるので注意してください。

  • 【国税庁】最終通知、未払い税金お支払いのお願い。詳細はこちら。https://○○.○○
  • 【国税庁重要なお知らせ】未払い税金お支払いのお願い。詳細はこちら。https://○○.○○
  • 【国税庁】重要なお知らせ、未払い税金お支払のお願い。詳細はこちら。https://○○.○○
  • 【国税庁】あなたの税金は未納なので,本日中に対応してください。詳細はこちら:https://○○.○○
  • 【国税庁】未払い税金お支払いのお願い。詳細はこちら:https://○○.○○/【差押最終通知】
  • 【国税庁】あなたは納付限を経過した税金を完納していません。速やかに納付してくださいhttps://○○.○○/
  • 【国税庁9月4日】未払い税金お支払いのお願い。詳細はこちら。https://○○.○○/
  • 【国税庁】最終通知、未払い税金お支払いのお願い。詳細はこちら。https://○○.○○/

「差押最終通知」など詐欺ページを開いた場合は無視して閉じる

国税庁を装ったSMSに添付されているURLリンク先は、架空の所得税や滞納金を要求する架空請求ページ、偽アプリ(KDDIセキュリティ.apkなど)のインストールを目的とした詐欺ページになっています。

リンク先には無闇にアクセスせず、誤って開いてしまった場合は「何も入力せず何もダウンロードせずにページを閉じてSMSを無視」してください。

一部では送信元に対して攻撃的な返信を行うユーザーもSNSで見受けられますが、送信元がマルウェアに感染した一般個人のスマートフォンである可能性も考えられることから、そういった行為は別の大きな問題に繋がる恐れがあるので控えることを強くお勧めします。

納税確認番号:****

あなたの所得稅(または延滞金(法律により計算した客勛について、これまで自主的に納付されるよう催促してきましたが、まだ納付されておりません。もし最終期限までに納付がないときは、税法のきめるところにより、不動産、自動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの值権などの差押処分に着手致します。

滯納金合計:○○○○○円
納付期限:○○○○/○○/○○
最終期限:○○○○/○○/○○(支払期日の延長不可)

国税庁や税務署から税金の支払いを要求するSMSは届かない

国税庁や税務署から税金の支払い要求、差し押さえ等の執行予告がSMSやメールで届くことは無いので、もし国税庁や税務署を名乗る送信元から税金の支払いを要求するSMS、メールを受信した場合は詐欺と判断してください。

国税庁(国税局、税務署を含む)では、ショートメッセージによる案内を送信しており ません。 また、国税の納付を求める旨や、差押えの執行を予告する旨のショートメッセージやメ ールも送信しておりません。

引用:国税庁

KDDIセキュリティなどの偽アプリをインストールした場合

詐欺SMSに添付されているリンク先で偽アプリ(KDDIセキュリティ.apk)などをインストールした場合は、自身の操作で悪意あるアプリをアンインストールするか、ウイルス駆除等に対応したセキュリティアプリでシステム全体をスキャンするようにしてください。

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top