2023年2月頃から、Amazonを騙る詐欺メール「Amazonプライム会員資格更新」が出回っており、SNSなどで「Amazon Primeを名乗ったメールが届いた」「Amazonにログインして情報更新したら良いの?」といった声が増えています。
※ 詐欺メールの件名は、正しくは「Аmаzonプライム会員資格更新」となっており、Amazonの「a」の部分がキリル文字の「а」に書き換えられています。
目次
詐欺「Amazonプライム会員資格更新」が急増
2023年2月頃から、Amazonプライムの会員資格が更新を迎えると称して、Amazonアカウント情報の窃取などを目的としたフィッシング詐欺メール、「Amazonプライム会員資格更新(正しくは「Аmаzonプライム会員資格更新」)が出回っています。
Аmаzonプライムをご利用頂きありがとうございます。お客様のАmаzonプライム会員資格は、02/24/2023 09:40:00 pmに更新を迎えます、お客様のアカウントを維持するため Аmаzon アカウントの情報を確認する必要があります。下のボタンからアカウントをログインし、情報を更新してください。
お手続き内容については以下のURL遷移先の下部に記載している
ご確認いただけます。
amazon.co.jp
※なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。
※どうぞよろしくお願いいたします。 Аmazon
添付されたURLリンク先にアクセスしないよう注意
メールの差出人には、「A m a z o n Prime 会費通知」などと表示されますが、これはAmazonを騙るフィッシング詐欺メールとなるため、メール本文に添付されたURLリンク先にはアクセスしないよう注意してください。
なお、執筆時点では添付されているURLリンクの最終的なリダイレクト先は404エラーとなっていますが、今後はフィッシング詐欺サイトとして稼働する可能性が考えられます。
Amazon公式サイトで会員資格更新日を確認する
Amazonプライムの会員資格更新日の通知メールを受信した場合は、メールに添付されているURLリンク先にはアクセスせず、Amazon公式サイトのアカウントサービスよりアクセスできる、プライム(会員特典とお支払い方法の確認)で「会員資格更新日」を確認してください。
また、Amazonから届くメールについては、Amazon公式サイトのメッセージセンターで確認することができます。メッセージセンターで受信していないメールが届いた場合は、詐欺である可能性が非常に高いため、注意してください。
詐欺サイトでアカウント情報を入力した時の対処について
Amazonを装ったフィッシング詐欺サイトでアカウント情報を入力した場合は、以下の手順でパスワードを変更し、注文履歴や非表示にした注文に身に覚えがない注文が無いか確認してください。不審な注文が見つかった場合は、Amazonカスタマーサービスに問い合わせるようにしてください。
また、不正アクセスの対策として、Amazon公式サイトのログインとセキュリティから2段階認証を設定することを強くお勧めします。
- Amazon公式サイトを開く
- Amazonアカウントを入力してサインイン
- ページ右上の人の形をしたアイコン(本名さん)をタップ
- アカウントサービス横のすべてを表示をタップ
- 名前、Eメール、携帯番号、パスワードの管理をタップ
- パスワード欄の横にある編集をタップ
- 現在のパスワードと新しいパスワードを入力
- 変更を保存をタップ
コメント(承認制)