SBAPP

【詐欺】「【重要 JR西日本:Club J-WEST】アカウントはチケットの購入を制限します」が急増、詐欺に注意

2022年3月7日頃より、JR西日本が運営する情報サイト「JRおでかけネット」を装った詐欺メール、『【重要 JR西日本:Club J-WEST】アカウントはチケットの購入を制限します』が不特定多数のメールアドレス宛に送信されています。

JRおでかけネット「アカウントはチケットの購入を制限します」詐欺メール急増

2022年3月7日頃より、JR西日本が運営する情報サイト「JRおでかけネット」を装った以下の詐欺メールを受信したとの声がSNS上で急増しています。

昨今JR東日本のきっぷ予約サイト「えきねっと」を装った詐欺メール『えきねっとアカウントの自動退会処理について』が急速に出回っており、こちらの詐欺メールに便乗した形で作られた偽メールかと思われます。

【重要JR西日本J-WEST会員こんにちは、あなたのアカウントに異常なログインがあります!】
+————————————————–+
着陸時間:2023/3/7/ 01:00
+————————————————–+
使用状況の確認に加え、利用者保護とクレジットカードまたはキャリア決済での不正決済防止の観点から、アカウントのご利用を制限いたしました。
ご利用者保護とクレジットカードまたはキャリア決済での不正決済防止の観点から、アカウントのご利用を制限いたしました。
<Club J-WEST事務局からのご案内>
アカウントにログインして制限を解除してください。
[パソコン版URL]
https://www.jr-odekake.net/
[スマートフォン版URL]
https://www.jr-odekake.net/
●このメールをお送りしているアドレスは送信専用となっており、
返信していただいても回答いたしかねます。
●JR西日本 Club J-WEST事務局
 よくあるご質問 https://faq.jr-odekake.net/
Copyright(c) WEST JAPAN RAILWAY COMPANY All rights reserved.
本メールの無断転載を禁じます。

JR西日本を装った購入制限、異常なログイン等の詐欺メールに注意

今回の詐欺メールの送信元(表示名、メールアドレス)は、「JR西日本 Club J-WEST事務局 <noreply(at)jr-odekake.net>」と表示されますが、実際には異なるメールアドレスから送られています。

またJR西日本は「アカウントはチケットの購入を制限します」「あなたのアカウントに異常なログインがあります」「アカウントのご利用を制限しました」等のメールは送信していない為、今後類似のメールを受信した場合は全て詐欺(偽物)と判断するようにしてください。

2022年3月7日に、「アカウントはチケットの購入を制限します」「あなたのアカウントに異常なログインがあります」「アカウントのご利用を制限いたしました」などといった、当社のメールマガジン(「JRおでかけネット」「Club J-WEST事務局」などの記載あり)を装ったメールが配信されていることを確認しました。

当社からそのようなメールはお送りしておりません。
不審なメールを受け取った場合は、URLをクリックしたり、添付ファイルを開封したり、J-WEST ID、パスワードなどを入力しないでください。また返信もしないようお願いいたします。

引用:JRおでかけネット

もし受信したメールの信憑性を確認したい場合であれば、Google検索などから「JRおでかけネット」の公式サイトに自力でアクセスし、会員サービスメニューよりログインができるか確認するようにしてください。(この対処は詐欺メール全般で有効なので覚えておくと役立ちます)

J-WEST IDやパスワード、クレジットカード情報を入力した時の対処

万が一、詐欺サイトでJ-WEST IDやパスワードを入力した場合は、JRおでかけネットの会員サポートページよりパスワードの変更及び各種登録情報が変更されていないか確認するようにしてください。

クレジットカード情報を入力した場合は、カード裏面に記載されているサポート窓口に連絡し、フィッシング詐欺サイトでカード情報を入力した旨を伝え、カードの不正利用確認や再発行等の対処をしてください。

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top