SBAPP

【Google Home】音質を自分好みに調整できるイコライザーの使い方

今回はGoogle Homeで、再生している音楽の音質(低音と高音)を自分好みに調整することが出来る機能「イコライザー」について紹介します。

スマートスピーカーは今回解説するGoogle Homeの他に、Amazon Echo、LINE Clova、そしてAppleのHome Podが発売を控えていますが、この中で音質を自分好みに調整出来るのは、執筆時点ではGoogle Homeのみです。

AppleのHome Podは未発売ですが、Home PodはAppleが分析した結果に基いて音質が自動調整されることが明らかになっており、ユーザーが自分好みの音質に調整することは出来ません。

Cue revealed how HomePod will adjust how it sounds to different music without offering user-facing bass and treble adjustments.

引用:9To5Mac

Google Homeの音質を自分好みの低音と高音に調整する

Google Homeアプリを起動して、右上のデバイスボタンをタップ。

1_google-home_20180208_up

音質を調整するGoogle Home右上のメニューボタン(・・・)から設定をタップ。

2_google-home_20180208_up (1)

画面を下にスクロールさせ、イコライザーをタップすると低音と高音の強弱を自分好みに調整することができます。

3_google-home_20180208_up

イコライザーで設定した音質は、Google Home単体で音楽を再生した時はもちろん、Bluetoothで外部スピーカーとして設定した時にも適用されます。

Google Homeを外部スピーカーとして使う方法は、先日の記事で解説しているのでご興味があればそちらも是非。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top