SBAPP

【iPhone】IFTTTのアカウント作成をして一緒にレシピを作ってみよう

“今から始めるIFTTT”シリーズ第二弾。
今回は、IFTTTのアカウント作成方法とレシピの作り方を解説します。
前回解説した各種用語(トリガー、アクションなど)が登場するので、IFTTTを初めて間もないのであれば第一弾の記事を予め読んで頂けると、よりわかりやすいかと思います。

IFTTTは難しそうに見えて実は簡単?基本をわかりやすく解説

アクションやトリガーなど、専門用語も詳しく解説しています。

アカウント作成に用意するのは2つ!

IFTTTを使用するには、専用アカウントを作成する必要があります。
作成に必要な物は「IFTTT」と「メールアドレス」の2つだけです。

IF by IFTTT
カテゴリ: 仕事効率化
無料
※最新価格はAppStoreを確認して下さい。
AppStoreからダウンロード

アカウント作成

IFTTTを起動して「Your Email」「Choose a Password」に用意したメールアドレスと任意のパスワードを入力して「Create Account」をタップ。
入力したメールアドレスに登録確認メールが届くので、「Confirm your account」をタップで登録完了です。
1_IFTTT_up (1)

初めてのレシピ作成

IFTTTのレシピを追加する方法は、他人の作ったレシピを追加するか、自分でレシピを作るかの二択です。
今回は最も基本になるであろう「オリジナルのレシピ作成」を前提に解説を進めます。

IFTTT右上のレシピボタンをタップして、「+」→「Create a Recipe」の順にタップ。
※他人の作ったレシピを追加する場合は、Browse画面の「Recommended」や「Works With」から、一般公開されているレシピを参照することが出来ます。
2_IFTTT_up

トリガーの設定

レシピの作成画面「Create a Recipe」が表示されたら、最初に「トリガー」を設定します。
ifの右横にある「+」をタップして、任意のトリガーチャンネルとトリガーを設定します。
記事では「トリガーチャンネル:写真アプリ トリガー:New screenshot」を選択しています。
3_IFTTT_up

写真アプリや連絡先アプリなど、一部アプリは初回のみiPhoneのアクセス許可が必要です。
アクセスを求めるボックスが表示されたら「OK」→「Done」の順にタップ。
4_IFTTT_up

アクションの設定

続いて「アクション」を設定します。
thenの右横にある「+」をタップして、任意のアクションチャンネルとアクションを設定します。
記事では「アクションチャンネル:Dropbox アクション:Add file from URL(ファイルをDropboxに追加)」を選択しています。
5_IFTTT_up

DropboxやInstagramなど、外部のWEBサービスをアクションとする場合は、WEBサービスへのログイン及び連携を求められるので、画面の指示に従って許可してください。
6_IFTTT_up

最後にアクションの詳しい動作を設定して「Finish」をタップすると動作が開始します。
レシピをオフにしたい時は、IFTTTのトップ画面からMy Recipeを開いた画面でオンオフの制御が出来ます。
7_IFTTT_up

備考:アクションの詳しい動作はデフォルトのままでもOK

アクションの詳しい動作の設定は、基本的にデフォルトのままで問題はありません。
もし「通知の文言を日本語にしたい」「保存先フォルダを変更したい」といった時は、編集してください。
また、ボックスをタップすると表示されるフラスコのようなボタンから、選択しているアクションに用意された専用コードを候補から選択することが出来ます。(ファイル名取得やURL取得など)
8_ifttt (1)

完成レシピ

今回の記事で作成したレシピはこちら。
iPhoneでスクリーンショットを撮影すると、Dropboxに自動的にアップロードします。

IFTTT公式サイトでレシピを確認する

無事レシピを作り上げることができたでしょうか?
IFTTTは「トリガー」や「アクション」の概念さえ理解できれば、そう難しくは無いと思います。
英語が読めずわからないアクションについては、Google翻訳などを是非活用してみてください。
次回はブログやWEBサイトを運営している方であれば、恐らく重宝するであろうレシピを紹介します。
お楽しみに:D

第三弾公開しました(2016/03/07 追記)

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top