SBAPP

【iPhone】iOS26で着信拒否できない?「連絡先を着信拒否」が表示されない不具合の詳細と対処法

iOS26アップデート後、電話アプリで履歴から着信番号の詳細情報を開いた際に「連絡先を着信拒否」の項目が表示されず、着信拒否できない不具合が発生しています。

SNSでは「電話アプリから着信拒否できなくなった」との声がありますが、iOS26で着信拒否機能が廃止されたわけではなく、アプリの再起動で対処可能な不具合です。以下詳細を解説します。

電話アプリで「連絡先を着信拒否」が表示されない不具合

iOS26アップデート後、電話アプリから着信番号の詳細画面を開き、画面を下までスクロールしても「連絡先を着信拒否」の項目が表示されないことがあります。

この問題は複数のユーザーから報告があり、iOS26.0.1をインストールした筆者のiPhone 17でも同様の症状を確認しました(ユーザーの言及:ポスト1ポスト2)。

また「連絡先を着信拒否」だけではなく、「連絡先を共有」や「新規連絡先を作成」といった、連絡先アプリと関連する項目全般が表示されないことも確認しています。

iOS26の「連絡先を着信拒否」の表示比較

連絡先関連の項目全般が読み込まれない

筆者のiPhoneで検証したところ、デバイスの再起動後に電話アプリを開くと高確率でこの不具合が発生しました(検証時の再現性は100%)。

原因は不明ですが、デバイスの電源が入った後、電話アプリを初めて開いた際に連絡先アプリと関連する以下の項目、機能が読み込まれない不具合が起きています。

不具合により表示されない項目:

  • 連絡先を共有
  • 新規連絡先を作成
  • 既存の連絡先に追加
  • 緊急連絡先に追加
  • 連絡先を着信拒否

根本的な解決にはiOSアップデートによる対応が必要ですが、次に解説する方法で上記の連絡先と関連する項目を表示できます。

「連絡先を着信拒否」を表示する方法について

iOS26の電話アプリで「連絡先を着信拒否」など、連絡先に関連する項目が表示されない場合、以下いずれかの操作で表示されることを確認しています。

「連絡先を着信拒否」を表示する方法:

  • 【推奨】電話アプリの表示形式(クラシック・統合)を切り替える
  • 着信番号の詳細画面を閉じてからホーム画面に戻り画面ロック、電話アプリを開き直す
  • 着信番号の詳細画面を閉じてから電話アプリを完全終了、電話アプリを開き直す

iOS26の電話アプリの表示形式切り替え手順

電話アプリの表示形式の切り替え手順:

  1. 電話アプリで「履歴タブ」もしくは「通話タブ」を開く
  2. 右上の「横棒3本のボタン(≡)」をタップ
  3. 「クラシック」もしくは「統合」に切り替える
  4. 再び手順2~3の操作で元の表示形式に戻す

iOS26で他にも表示関連の不具合が発生している

iOS26以降、一部の標準アプリで読み込みや表示の処理が不安定になっており、デフォルトの通話アプリの設定が正しく反映されない不具合なども発生しています。

もしiOS26にアップデートしてからiOS18で表示されていた項目が表示されなくなったり、正しい設定が反映されない場合は、まずはアプリの再起動を試してみることをお勧めします。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top