SBAPP

PayPay「パスワードリセットのお知らせ」メールは詐欺?身に覚えのない通知が急増中(2025年9月)

2025年9月25日現在、PayPayから「【PayPay】パスワードリセットのお知らせ」や「タップしてPayPayのパスワードをリセットしてください。」といった、パスワードリセットのリクエストを知らせるメールやSMSを受信する事例が増えています。

差出人は「[email protected]」や「050 3199 1197」といった、PayPayの正規の連絡先になっているケースが多いです。PayPayから正規に配信された可能性もありますが、身に覚えのない場合はリンクをクリックしないでください。以下詳細です。

PayPayから「パスワードリセットのお知らせ」を受信する事例が急増

2025年9月24日頃から、PayPayから「【PayPay】パスワードリセットのお知らせ」や「タップしてPayPayのパスワードをリセットしてください。」といった、メールやSMSを受信したとの報告が急増しています。

ナレッジコミュニティでは、フィッシング詐欺メールや詐欺SMSと指摘する回答も見られますが、差出人は「[email protected]」や「050 3199 1197」といった正規のメールアドレスや電話番号が使用されているケースが多いです。

これらの連絡先は、PayPay公式サイト公式サポートが案内されているので、PayPayから正規に配信されたメールやSMSである可能性が高いですが、模倣した偽メールやSMSが出回っている可能性もあるため注意してください。

PayPayから届く、パスワードリセットのリクエストメール

PayPayが使用している連絡先:

システムの不具合?第三者によるパスワードリセットの懸念

パスワードリセットのメールについて、PayPayに問い合わせるユーザーも増えており、PayPay側から自社のシステム不具合の可能性の言及があったとの報告が複数ありました(ユーザーの言及:ポスト1ポスト2)。

PayPayの回答から読み取れる現状:

  • PayPay側もパスワードリセットメールやSMSが大量配信されていることを認識
  • パスワードリセットについて問い合わせているユーザーが増えている
  • PayPayのシステムトラブルより配信された可能性も言及
  • 不安な場合はログイン端末を確認する
  • PayPayで不審な動きがあった場合は問い合わせる

報告されている回答から、PayPay側も事態を把握していると考えられますが、現時点ではパスワードリセットメール・SMSが大量配信されている原因は明らかにされていない状況です(不具合はあくまで"可能性")。

システムトラブルであれば早期に解決することが予想されますが、昨晩から今朝にかけて継続的に受信報告があることから、第三者が不特定多数の電話番号やメールアドレスに対して、パスワードリセットをリクエストしている可能性も懸念されます。

不正ログインされると「【PayPay】ログイン通知」が届く

パスワードリセットを知らせるメールやSMSが届いただけであれば、アカウントへの不正アクセスの可能性は低いため、身に覚えがない場合はリンクをクリックせず、メールやSMSを削除してください。

万が一、PayPayアカウントが不正アクセスされた場合、PayPayから新しい端末からのログインを知らせる「【PayPay】ログイン通知」が届きます。

このメールが届いていない場合は、アカウントは保護されている可能性が高いです。

PayPayから届くログイン通知メール

PayPayでログインしている端末の確認と削除の方法

心当たりのないログイン通知が届いていたり、第三者による不正ログインが心配な場合は、以下の手順でログイン中の端末を確認し、不審な端末は削除してください。

PayPayでログイン端末を確認・削除する手順:

  1. PayPayアプリを開く
  2. 「アカウント」をタップ
  3. 「セキュリティとプライバシー」をタップ
  4. 「端末の管理」をタップ
  5. 心当たりのない端末の「削除」をタップ

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top