2025年2月17日現在、北朝鮮の国番号「+850」から、不審な国際電話の着信が相次いで報告されています。
この詐欺電話は深夜を含む夜間にも発信されており、身に覚えのない国際電話の着信に驚かされたり、中には睡眠を妨げられてしまった方もいるのではないでしょうか?
目次
北朝鮮(+850)からの不信な着信が急増中
2025年2月17日以降、XなどのSNSで「+850」から始まる電話番号からの不審な着信の報告が急増しています。
国際電話の冒頭にある「+」続く番号は「国番号」と呼ばれており、国ごとに固有の番号が割り当てられています。今回の国番号「+850」は北朝鮮に割り当てられた国番号です。
スマートフォンの着信画面(着信履歴)に発信元として北朝鮮と表示される場合があるため、SNS上では「怖い」といった声も多く見られる状況です。
国・地域名 (日本語) | 国・地域名 (英語) | 国番号 | ゾーン |
---|---|---|---|
北朝鮮 (朝鮮民主主義人民共和国) | Korea(Demo.) | 850 | アジア |
※ 上記表はau「国番号一覧」からの引用です。
NTTファイナンスを騙る詐欺、少額訴訟で不安を煽る
実際の電話の内容を確認できないかと調査したところ、Xで着信内容を録音した投稿動画を見つけることができ、この電話がNTTファイナンスを騙る特殊詐欺であることがわかりました。
以下は実際の着信内容ですが、少額訴訟という言葉で不安を煽る手口を使っているようです。訴訟という言葉に怖さを感じるかもしれませんが、これはNTTファイナンスを装った特殊詐欺なので無視してください。
NTTファイナンスから重要なお知らせです。利用料金が発生しております。本日中の解決がない場合、少額訴訟に移行いたします。オペレーターにおつなぎする場合は「1」を押してください。
今までかかってきた迷惑電話の中でいちばん怖い。この後SMSまできたし😱
みんな気をつけて欲しい🙏#NTTファイナンス pic.twitter.com/ITdzhtG6TR
— なつな (@natsuna02456) February 13, 2025
NTTファイナンス以外のパターンにも警戒
発信元に「北朝鮮」と表示されたことを不審に感じて応答しないユーザーが多く、実際の通話内容に関する情報が非常に少ないです。筆者が確認できたものはNTTファイナンスを装ったものでしたが、ソフトバンクカスタマーサービスを装ったケースなども想定されるため、不審な国際電話には内容を問わず注意が必要です。
電話に出てしまった場合は速やかに通話を切る
筆者もNTTファイナンスを騙る詐欺電話を着信し、意図的に出たこともありますが、指定された番号(今回であれば1)を押さない限り、オペレーターには転送されませんでした。
通話はオペレーターへの転送前に切りましたが、その後の折り返し電話も無いので、誤って電話に出てしまった場合はキー操作をせずに速やかに電話を切れば問題ないものと考えられます。
万が一、通話に出たり折り返してしまった場合は、「すぐに電話を切る」「個人情報を伝えない」の2点を守り、今後は身に覚えのない国際電話には出ないことを強くお勧めします。

NTTファイナンスを装った詐欺電話を着信した時、指示された番号を押さない限りは担当者に転送されませんでした。
誤って出てしまってもすぐに切れば問題無いですが(経験上)、そもそも出ないことが最も安全です。
アプリによって取得された国際電話番号の可能性
2025年2月以は、+850から始まる北朝鮮からの国際電話が増加していますが、これは特殊詐欺グループがアプリを悪用して取得した電話番号の可能性も考えられます。
現時点では北朝鮮の国際電話が悪用されている状況ですが、今後、他国の電話番号に切り替わる可能性もあるため、「+850」に限らず身に覚えのない国際電話には注意するようにしてください。
近年では、海外の電話番号を取得して通話できるアプリが登場しており、架空料金請求詐欺だけでなく国際電話による詐欺はこのようなアプリを悪用していると考えられています。
引用:NTTドコモ
深夜の迷惑電話はおやすみモードで対策
今回の詐欺電話は日本時間の夜間(深夜含む)の着信も報告されているため、就寝中に国際電話の着信で起こされてしまうケース考えられます。
夜間の着信通知を防ぐには、スマートフォンの「おやすみモード」を利用すると、あらかじめ設定した連絡先以外からの着信では通知が鳴らなくなります。
以下はiPhoneでの「おやすみモード」の使用手順です。Androidをお使いの場合は、Androidヘルプの「おやすみ時間のスケジュール設定」を参照してください。
おやすみモードをカスタマイズする
- 「設定」を開く
- 「集中モード」をタップ
- 「おやすみモード」をタップ
- 「連絡先」をタップ
- 「通知を許可」を選択
- 連絡先で着信を許可する連絡先を追加する
- 必要に応じて「繰返しの着信を許可」をオンにする
おやすみモードをオンにする
- 「コントロールセンター」を開く
- 「集中モード」を長押し
- 「おやすみモード」をタップ
コメントを投稿する(承認後に反映)