iOS102【iPhone】iOS10パブリックベータをiOS10正式版にアップデートする方法今回はiOS10パブリックベータ版をiOS10正式版にアップデートする方法を解説します。一度工場出荷状態に初期化・復元する必要があるため、通常のアップデート方法よりも時間を多く要するので、なるべくお時間に余裕がある時に実行することをおすすめします。 注意事項 当記事では「iOS10パブリックベータ」をiOS10正式版に...
iOS100【iPhone】iOS10のアップデート・機種変更前にすべき準備のまとめ今回はiOS10のアップデート前と機種変更前にすべき準備をまとめて解説します。特に”本体ロックのパスコード”と”Apple IDとパスワード”は、iOSアップデートと機種変更のどちらでも必要になるので、事前に確認しておく必要があります。 1.iOS10の対応機種を確認する...
アプリ0【期間限定】Apple Storeアプリでアートスティックなピンボール「INKS.」が無料配信中水彩インクのペインティングができるアートスティックなピンボールゲーム「INKS.」がApple Storeアプリで無料配信中です。ダウンロード期間は10月16日までとなっているものの、ダウンロード状況によっては早期終了する場合もあるので、少しでも気になるのであれば早めのダウンロードをお勧めします。 水彩インクを上手にゲ...
X(旧Twitter)0【Twitter】「アリとキリギリス診断」を悪用したスパムアプリが流行の兆し現在Twitterで、CuRAZYが公開している「アリとキリギリス診断」を悪用したスパムアプリが流行の兆しを見せています。もし問題のあるスパムアプリを連携してしまうと、ツイートやプロフィールの更新が無断で行われる可能性があります。 URLがbit.lyやln.isから始まる、アリとキリギリス診断には要注意 「アリとキリ...
Instagram0【Instagram】写真や動画をズームで拡大表示する方法iOS版Instagramが、バージョン9.2アップデートされ、これまで出来なかった写真や動画のズーム・拡大表示機能をサポートしました。そこで今回は、Instagramでタイムラインに流れてきた写真や動画をズームで拡大表示する方法について解説します。 ※ Android版Instagramにおいて、今後数週間以内に同機...
iPhone全般0【iPhone】iCloudストレージに2TBのアップグレードプランが登場AppleはiCloudストレージのアップグレードプランに、iCloudストレージ容量が2TBに増量できる新プランを追加しました。iCloudストレージが不足していたユーザーにとっては朗報とも云えそうです。 新たに追加された2TBプランの詳細 今回新たに追加された2TBのアップグレードプランは、月額2,500円で利用可...
アプリ0【iPhone】1Passwordで保管庫のバックアップをリストア(復元)する方法今回はパスワード管理アプリ「1Password」で、保管庫のバックアップデータをリストア(復元)する方法を解説します。保管庫のバックアップ方法については、先日解説している記事を参考にしてください。 【iPhone】1Passwordの保管庫(データ)をバックアップする方法 保管庫のバックアップデータをリストア(復元)す...
アプリ1【iPhone】1Passwordの保管庫(データ)をバックアップする方法今回はパスワード管理アプリ「1Password」で、財産とも云える保管庫のデータ(IDやパスワード)が万が一消えてしまった時に備えて、保管庫のデータをバックアップする方法を解説します。 1Passwordの保管庫はiCloudやDropbox同期が可能ということもあり、バックアップを一切せずに1Passwordを使い続...
X(旧Twitter)0【iPhone】Twitterで「夜間モード」を使用・設定する方法iPhoneやiPad向けに提供されているiOS版公式Twitterアプリで、画面全体のユーザーインターフェースを暗い配色に変更することができる「夜間モード」の利用が可能になりました。公式Twitterアプリの使用状況によっては、夜間モードが設定メニューに表示されない場合もあるので、その際の対処法についても解説します。...
Google マップ0【iPhone】Googleマップアプリで経由地を追加する方法今回はGoogleマップアプリで、ルート案内(ナビ)の経路に経由地を追加する方法について解説します。ルート案内の経路に予め経由地を追加する機能は、先月7月25日にリリースされたGoogleマップアプリ バージョン4.21.0以降で利用が可能です。 Googleマップで経由地を追加設定する方法 目的地を検索してナビ画面を...
X(旧Twitter)1【Twitter】クオリティフィルターは初期設定「オン」で提供開始先日Twitterで、通知タイムラインから重複ツイートやBOTツイートを排除する機能「クオリティフィルター」の提供が順次開始されるとお伝えしましたが、筆者の所有するアカウントの一つで同機能を確認したところ、クオリティフィルターの設定はデフォルト(初期設定)で「オン」になっていることが確認出来ました。 クオリティフィルタ...
Google マップ0【iPhone】Googleマップのキャッシュデータを削除して空き容量を確保する方法今回はiOS版Googleマップのキャッシュデータを削除して、iPhoneの空き容量を確保する方法を解説します。お盆にGoogleマップのナビ機能を使って遠方まで出かけたのであれば、一度キャッシュデータを削除することで、iPhoneの空き容量を多く確保できるかもしれません。 「キャッシュデータの削除」は意外とわかりづら...