SBAPP

メッセージ( 3 )

Tagged
【iPhone】メッセージ通知を送信元を指定してオフにする方法

【iPhone】メッセージ通知を送信元を指定してオフにする方法

今回はiOS11以降のメッセージアプリで、指定した送信元から届くメッセージ(iMessage/MMS/SMS)のみ、通知をオフにする方法を解説します。 もしメールマガジンなどをメッセージアプリで受信している場合、必要以上に通知が鳴り鬱陶しく感じるのであれば、個別に通知をオフにすると快適になります。 指定した送信元からの...
【LINE】トークの送信取消機能で送信したメッセージを削除する方法

【LINE】トークの送信取消機能で送信したメッセージを削除する方法

LINEが送信したトーク(メッセージ)を削除することが出来る新機能「送信取消機能」を追加しました。 送信取消機能は、個人トークやグループトーク問わず、24時間以内に送信したメッセージであれば削除、取り消しすることが出来る機能です。 送信取消機能でメッセージを削除する手順 まずLINEで送信取消機能を使う場合は、LINE...
【iPhone】メッセージ(iMessage)のグループに名前を付ける方法

【iPhone】メッセージ(iMessage)のグループに名前を付ける方法

今回はiPhoneのメッセージアプリで、LINEのトークのような感覚で多人数でメッセージのやり取りができる“グループiMessage”に、任意のグループ名を付ける方法を解説します。 ※ グループiMessage:参加者がiMessageを利用している場合に自動で切り替わるメッセージ(チャット)形...
【iOS10】iPhoneのメッセージリストの丸い苗字アイコンを非表示にする方法

【iOS10】iPhoneのメッセージリストの丸い苗字アイコンを非表示にする方法

今回はiOS10からメッセージリストに表示されるようになった、丸い苗字アイコンを非表示にする方法を解説します。アイコンを非表示にしなくても使う分には何ら問題はないのですが、何とも見た目が正直ダサいです。もし私と同じように「このアイコンはいらない」と感じるのであれば、設定を変更してしまいましょう。 丸い苗字アイコンを非表...
iPhoneでメッセージ(MMS)をメールセンターに問い合わせて受信する方法

iPhoneでメッセージ(MMS)をメールセンターに問い合わせて受信する方法

本日国内大手通信キャリアの3社が「あけおめメール・コール」を控えるよう告知したということをお伝えしましたが、これから年末年始に掛けて、何かとメッセージ(MMS)がセンターで止まってしまうケースが多くなりがちです。 そこで今回は、ソフトバンクがApp Storeで契約者向けに配信しているアプリ「新着MMS受信(無料)」を...
【iPhone】メッセージの添付ファイルを一括削除する方法 – iOS9対応版

【iPhone】メッセージの添付ファイルを一括削除する方法 – iOS9対応版

今回はiOS9以上のiPhoneで、メッセージアプリに溜まった添付ファイルを一括削除する方法を解説します。 iPhoneの設定によっては、添付ファイルを含む全てのメッセージを永遠と保存し続けるので、本体ストレージを圧迫する原因にもなりかねません。 メッセージの添付ファイル一括削除方法 iPhoneの「設定」→「一般」→...
Return Top