LINE3【LINE】友だちを非表示削除できない仕様に変更 ブロックによる友だち削除のみにiPhoneなどのiOS向けにリリースされているLINEがバージョン9.12.0にアップデートされましたが、リリースノートに記載されていない仕様変更として、「友だちを非表示にして削除する」といった操作が撤廃されています。 「ブロックして削除」と「非表示にして削除」の違い アップデート前のiOS版LINEアプリでは、友だ...
LINE0【LINE】友だちタブがホームタブに変更 「元に戻せないの?」やブロック方法などについてiPhoneやiPad向けにリリースされているiOS版LINEアプリがバージョン9.6.5にアップデートされ、従来の「友だちタブ」が「ホームタブ」に変更されました。 今回のホームタブのリニューアルにより、友だちリスト画面からブロックする方法が若干変更されたほか、Twitterなどで「元に戻せないの?」などの声があるので...
X(旧Twitter)0【Twitter】カメラ機能がいらない時にアクセス権限オフで誤起動を防ぐ方法先日Twitter公式アプリに、ホーム画面(タイムライン)で左スワイプだけで起動できるカメラ機能が追加されましたが、Twitterアプリでカメラを使用しないユーザーからは「カメラ機能をオフにしたい」「間違えて起動してしまう」などの声が目立ちます。 執筆時点では、Twitterのホーム画面(タイムライン)を左スワイプで表...
Instagram0【インスタグラム】アップデートで英語表記になった時に日本語に戻す方法iPhone向けにリリースされているiOS版のInstagram(インスタグラム)アプリで、最新アップデートを適用した一部ユーザーから「アップデートをしたら英語になった」「日本語に戻せない」など、言語設定に関する不具合が報告されています。 突然英語表記になる事例が相次いで報告 Instagram(インスタグラム)アプリ...
LINE0【LINE】9.0.0アップデートで開かない・強制終了する不具合先日配信されたLINE 9.0.0アップデートでは、トークルームで画像を直接アルバム保存などが可能になりましたが、一部ユーザーから「アップデートしたら開けなくなった」「LINEが強制終了する」など、起動に関する不具合が報告されています。 過去8.5.0アップデートと似た状況のLINE起動不具合 LINE 9.0.0アッ...
LINE2【LINE】「200MBを超えています」の原因とWi-Fi無しのアップデート方法App Storeで、LINEの最新アップデートがリリースされていますが、「”Appのサイズが200MBを超えています”と表示されWi-Fiが無いとできない」の声が挙がっています。 そこで今回はWi-Fi環境を用意することが難しい場合の対処法として、Wi-Fiを使わずにモバイルデータ通信で200...
watchOS0【watchOS5】アップデートの新機能と変更内容まとめ本日Apple Watch向けに、ワンタップで互いに連絡を取り合えるトランシーバーやペース通知に対応した高度なランニング機能などを追加した、watchOS5アップデートの配信が開始しました。 watchOS5のアップデート詳細 今回のwatchOS5アップデートは、対応したApple Watch同士でワンタップで通話が...
アプリ0【iPhone】Suicaの古いバージョンが8月28日以降使えなくなる 最新アップデートの適用必須iPhoneなどiOS向けにリリースされている、JR東日本のSuicaアプリのバージョン2.2.0アップデートがApp Storeで配信されています。 今回のアップデートではセキュリティ向上が行われており、8月28日以降は古いバージョン(バージョン2.1.0以前)のSuicaが使えなくなります。 Suica利用者は最新...
LINE13【LINE】プロフィール画面が縦長に変更 アップデートの経緯や背景画像の変更方法などiOS版のLINEがバージョン8.12.0にアップデートされ、他のアプリからLINEのタイムラインにコンテンツが投稿できるようになった他、プロフィール画面が縦長デザインに変更されました。 LINEアップデートのリリースノート ・プロフィール画面を大幅リニューアル ・グループのプロフィール画面に背景画像を設定できるように...
X(旧Twitter)0【iPhone】Twitter公式アプリの最新アップデートはiPhone 5以降が必須にiOS向けにリリースされている、Twitter公式アプリが次回のアップデート以降、iOS10以上の端末のみサポートすることが明らかになりました。 iPhone 4s以前の機種は最新アップデートが利用不可に App Storeでリリースされている、Twitter公式アプリの最新アップデート(ver.7.29.1)のリリー...
iOS121【iPhone】iOS12の対応機種まとめ iPhone 5s以降であればアップデート可能本日開催されたWWDC2018で、iPhoneやiPadなどのiOS端末の次期OS「iOS12」が発表され、基調講演中にアップデート対応機種に関しての情報が明かされ、iOS11同様にiPhone 5s以降でればiOS12にアップデートできることが明らかになりました。 iOS12にアップデートできる対応機種リスト 今週に...
iOS120【iPhone】iOS 12の新機能や変更点などWWDC2018発表まとめAppleが本日開催したWWDC2018の基調講演にて、iPhoneやiPad向けの次期OS「iOS 12」が発表されました。次期iOS 12はパフォーマンスの向上や利便性の向上に重きを置いた、よりユーザー目線のアップデートになります。 アプリやカメラなどの起動速度が高速化 iOS 12はCPUパフォーマンスを効率的に...