詐欺4【注意喚起】「2018年間ビジターアンケート」のiPhone Xが当たるチャンスに要注意iPhoneのSafariやChromeなどで一部ウェブサイトを開くと、本来のページとは異なる「2018年間ビジターアンケート ブラウザー意見アンケート」といったフィッシングサイトが開く場合があります。 今回はフィッシング詐欺「2018年間ビジターアンケート」の詳細や万が一個人情報やクレジットカード情報を入力、送信して...
iOS110【iPhone】「購入を完了できませんでした」で課金できない原因と対処法今回はApp Storeでアプリを購入した時やアプリ内で課金アイテム等を購入した際に、画面に「購入を完了できませんでした」と表示され、アプリのダウンロードや課金できない時の原因や対処法について解説します。 最近ではFGOやデレステなど、アクティブユーザーが多い人気ゲームのプレイヤーから同問題を訴える声が特に多く見受けら...
Apple1【Apple ID】アカウントを完全削除して退会する方法今回はApple IDを削除して、Apple IDに関するアカウント情報(個人情報)をAppleのサービスから完全に削除して退会する方法を解説します。 以前まではAppleサポートに電話をしてApple ID削除の手続きをする必要がありましたが、Appleの公式サイトに「データとプライバシー」ページが設けられ、現在はウ...
iOS110【iPhone】ミュージックで「再生停止中」と表示され音楽が再生できない不具合iOS11.3以降、Apple Music(ミュージック)アプリを起動すると、画面下に「再生停止中」と表示される不具合が報告されています。症状は端末によって異なりますが「再生停止中」の表示だけでは無く、Apple Musicで配信されている音楽を再生できない場合もあるようです。 ミュージックアプリに表示される「再生停止...
iPhone全般0【iPhone】iPhone 6以降のバッテリー交換費用5,600円の返金条件と手続き方法Appleが2017年1月1日〜12月28日の期間中に、iPhone 6以降の機種で保証対象外の有償バッテリー交換を行ったユーザーに対して、当時の修理費用となる5,600円の返金の発表と案内メールの送付を開始しています。 5,600円の返金を受け取る条件について 今回Appleが発表した「iPhone 保証対象外バッテ...
Instagram0【インスタグラム】新機能「ミュート」とは?ミュートした相手にばれるの?設定や解除方法を解説インスタグラムが特定フォロワーのフィード(タイムライン)投稿やストーリー投稿を非表示にできる機能「ミュート」を発表しました。 ミュート機能は今後数週間にわたって順次展開されますが、今回はいち早く「インスタグラムの投稿をミュートで非表示にする方法」と「ミュートしたら相手にばれるの?」など、基本的な解説〜疑問を解説します。...
Spotify0【Spotify】パーソナライズ機能「Discover Weekly」提供開始 自分好みの聴いたことが無い音楽をお届けデジタル音楽配信サービス「Spotiy」が、ユーザーの視聴履歴や音楽の好みが似ている他ユーザーのデータを参考にして、趣味趣向に沿った聴いたことの無い音楽などを30曲まとめたプレイリスト「Discover Weekly(ディスカバー・ウィークリー)」の提供を開始しています。 毎週月曜日に届く音楽「新しい大好き」 Disc...
iOS110【iPhone】画面録画で音が入らない・途切れる原因と対処法iOS11では画面を動画形式で録画できる機能「画面録画」が追加されましたが、何度かアップデートが配信された今もなお「録画中に音が途切れる」「画面録画しても音が入らない」といった声が相次いでいます。 画面録画中に音が入らない問題は、録画する際のポイントを幾つか抑えることで防ぐことが出来る場合があり、iPhone 5s、i...
詐欺0【Apple】「登録の有効期限がまもなく切れます」メールの意味と登録内容確認方法今回はAppleのメールアドレス「no_reply@email.apple.com」から届くメール、「登録の有効期限がまもなく切れます」の意味と確認方法について解説します。 最近はAppleを騙る迷惑メール(詐欺メール)が多いので、届いたメールが本物か偽物か判断できない..といった方も多いのではないでしょうか。 App...
YouTube0【iPhone】YouTubeの通知をまとめて受け取る「ダイジェスト配信」の設定方法iPhoneやiPad向けに配信されているYouTubeアプリでは、登録チャンネルのアクティビティやおすすめの動画など、様々な情報を通知で受け取ることができます。 今回はYouTubeから届くこれらの通知を一つにまとめて、指定時刻に通知を受け取ることができる「ダイジェスト配信」の設定方法を解説します。 「YouTube...