SBAPP

【Amazon】「Amazonプライムのお支払の問題に関するお知らせ」詐欺メールに注意

2022年2月17日現在、Amazonを装った詐欺メール「Amazonプライムのお支払の問題に関するお知らせ」「お支払方法に問題があり、プライム特典をご利用いただけない状況です。」が不特定多数のメールアドレス宛に送られています。

件名は複数パターンあるようで、他にも「Amazon.co.jpにご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)」といった件名で届く場合もあるようです。

詐欺メール「Amazonプライムのお支払の問題に関するお知らせ」について

2022年2月上旬頃より、Amazonプライムの特典を利用できないと騙る詐欺メール「Amazonプライムのお支払の問題に関するお知らせ」が不特定多数のメールアドレス宛に大量送信されています。

送信元メールアドレスは「Amazon.co.jp」と表示されますが、実際に使われているメールアドレスは中国ドメインで取得された「Amazon-upodate@○○○.cn」となっており、Amazon公式から送られてきたものではありません。

お支払方法に問題があり、プライム特典をご利用いただけない状況です。

平素は Amazon.co.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。

Amazonプライムの会員のお支払いにご指定いただいたお客様のお支払い方法が承認されないため、Amazonプライムの会費をご請求することができませんでした。

現在、Amazonプライム会員の特典はご利用いただけません。

引き続きAmazonプライムの特典をご利用されたい場合、以下の手順に従ってお支払方法を更新してください。

支払方法を更新する

なお、30日以内にお支払方法を更新いただけない場合は、お客様のAmazonプライム会員資格はキャンセルされます。

お知らせ:

  • 入力した名前、有効期限、または郵便番号が銀行の情報と一致しないと、カード発行元が支払いを承認しない場合があります。
  • 一部のカード発行元は、電子購入やインターネット購入におけるカードの利用に制限を設けています。入力した支払い情報が正しい場合は、カード裏面の番号からカード発行元に問い合わせて、ポリシーの詳細を確認することをおすすめします。カード発行元に連絡する際には、今回の正確な購入金額と詳細を伝えてください。
  • このメールは、受信メールを受け入れることができない通知専用アドレスから送信されました。このメッセージには返信しないでください。

どうぞよろしくお願いいたします。
Amazon.co.jp

「Amazon.co.jpにご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)」など他にも

詐欺メールの件名は複数パターン用意されており、以下の件名を確認しています。

  • Amazonプライムのお支払の問題に関するお知らせ
  • Amazon.co.jpにご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)

Amazonアカウント情報、氏名住所等が流出の恐れ

フィッシング詐欺メール内の「支払方法を更新する」を押下すると、Amazonアカウントや氏名住所、電話番号やクレジットカードといった個人情報の窃取を目的としたフィッシング詐欺サイトに繋がります。

既に一部セキュリティソフトではフィルタリングの対象となっていますが、スマートフォンなどは警告も表示されることなく、Amazon公式サイトに似せて作られた偽サイトが表示される場合があるので注意してください。なお、フィッシング詐欺サイトでは以下の個人情報が流出する恐れがあります。

  • 氏名
  • 住所(郵便番号、都道府県、住所)
  • 電話番号
  • 生年月日
  • クレジットカード情報(名義、番号、有効期限、セキュリティコード、WEBサービスID、パスワード)

詐欺サイトで個人情報を入力した時の対処

万が一、フィッシング詐欺サイトでAmazonアカウント情報(メールアドレス、パスワード等)を入力した場合は、以下を参考に必要な対処を行なってください。

またクレジットカード情報を入力した場合は、クレジットカード会社にその旨を連絡し、不正利用の確認と必要に応じた補償、クレジットカード再発行等の手続きを行うようにしてください。

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top