SBAPP

【メール】「ETCに支払情報が変更」詐欺の詳細と対処について

2022年12月頃より、ETC利用照会サービスを騙る詐欺メール「ETCに支払情報が変更」が出回っており、SNSなどで受信を報告する声が急増しています。

メールにはQRコードが添付されていますが、スマートフォンのカメラで読み込むとETC利用照会サービスを装ったフィッシング詐欺サイトに繋がるため注意してください。

詐欺メール「ETCに支払情報が変更」に注意

2022年12月頃より、ETC利用照会サービスを騙る詐欺メール「ETCに支払情報が変更」が出回っています。詐欺メールは、ETCの支払情報が変更された為に本人確認が必要として、フィッシング詐欺サイトへの誘導を目的とした内容になっています。

________________

ETCサービスをご利用のお客様へ:
インフォメーションMAIL

________________

平素よりETC利用照会サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます

今日、ETCに支払情報が変更されたことが発見しました

本人操作確認するため為、一時使用制限をしております

お早めに当社までご連絡くださいませ、ご容赦のほど宜しくお願い致します。お忙しい中お邪魔して申し訳ませんでした

本人認証の手続きが完了してから、ETCサービス制限が解除。

Webページが乗っ取られないようにするためにご本人認証下記携帯電話でQRコードをスキャンする確認ください

[QRコード]

弊社は、インターネット上の不正行為の防止·抑制の観点からサイトとしての信頼性·正当性を高めるため、

======================================================================================

·ご案内している内容について、お持ちのカードによっては一部利用できない場合があります。

*こちらのメールは送信専用メールアドレスから配信されております。

======================================================================================

こちらのメールに返信いただいても、返答できませんのでご了承ください。

【配信元】
発行者ETC利用照会ザーピス事務局East Nippon Expressway Company
Limited,Metropolitan Expressway Company Limited

IDやパスワード、氏名など個人情報流出の恐れ

ETC利用照会サービスを装ったフィッシング詐欺サイトでは、ユーザーIDやパスワード、氏名、連絡先、生年月日、住所、クレジットカード情報などの入力欄が用意されており、これらの情報を入力すると第三者により不正利用、不正アクセス被害に遭う恐れがあります。

支払い方法は無効
アカウント:メールアドレスのお客様
・お支払い方法が無効となり、サービスが一時停止となりましたので、お支払い方法を更新してサービスを再開してください。
・ETCサービスが無効になった場合、ETCレーンの軌道制御バーが開かないので危険である。
・早急に更新を完了してください。お支払い方法の更新をクリックし、お支払い方法の確認を開始してください

ETC利用照会サービスを騙る詐欺メールの事例について

ETC利用照会サービスを騙る詐欺メールは年々増えており、ETC利用照会サービスの公式サイトでは以下のようなメールの事例が照会されています。

またETC利用照会サービスでは、メールに記載されているリンクやQRコードから氏名、住所、クレジットカード情報の入力を求めることは無いとしているので、以下の事例に記載されていないメールであっても、これに当てはまるものは詐欺メールと判断してください。

不審なメールの事例

  • 解約予告のお知らせ(正規メールの題名を用いたフィッシングメールも確認されています。文章の内容等をよくご確認の上、ご不明点がございましたらETC利用照会サービス事務局にお問い合わせください。)
  • 支払情報が変更されたことを発見しました(QRコードでの誘導)
  • ETCの2回目の違反がありました
  • ETCサービスは無効になりました
  • 異常な消費記録があります
  • アカウントを停止いたしました
  • ETCの決済方法を再確認してください
  • 年会費の支払いに失敗しました(※ETC利用照会サービス/ETCマイレージサービスでは年会費の請求は行っておりません)

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top