iPhoneやiPadなどのApple端末を2台以上使っていると、複数台同時に電話を着信する事があります。
これはiOS8から使える機能「iPhone Cellular Calls」が有効となっている為起こる事象です。
特に機種変更等でiPhoneが複数台になってしまった時に、初めてこの設定がオンになっている事に気がつくケースもあるので、困惑される方も多いかもしれません。
今回はこの同時に着信する問題を解消する方法を解説します。
同時に着信する条件
3つの条件を全て満たすと、複数台のiPhoneが同時に鳴り響きます。
- 1.iPhone Cellular Calls機能がオンになっている。
- 2.同一のWi-Fiネットワークに所属している。
- 3.同一のAppleIDでサインインしている。
同時に着信をしないようにするには、1番目の「iPhone Cellular Calls機能」をオフにする方法がてっとり早いです。
iPhone Cellular Calls機能をオフにする
「設定」 → 「FaceTime」の順にタップ。
iPhoneでの通話をオフにする。
これで複数台のiphoneで同時に着信が鳴らなくなります。
つぶやき

リビングにiPadなどがあれば、iPhone Cellular Callsがオンにしておくことで、着信したiPhoneを自室に忘れたとしても自室まで戻る必要はありません。
ただ、家の中でもiPhoneを肌身離さず持ち歩くようなのであれば、正直うるさいだけの機能となってしまうかもしれません。
コメントを投稿する(承認後に反映されます)