2025年8月、インスタで投稿やリールを共有できる「再投稿機能」が追加されましたが、SNS上では「インスタの再投稿を間違えて押してしまう」「間違えて再投稿した」といった声が増えています。
本記事では間違えてしまった再投稿を取り消し、プロフィール画面に反映された再投稿を削除する方法について解説します。
目次
インスタで間違えて再投稿する事例が相次ぐ
2025年8月から、インスタに「再投稿ボタン」が追加され、このボタンをタップするだけで友達やフォロワーと簡単に投稿やリール動画を共有できるようになりました。
再投稿機能を使用すれば、公開のリール動画やフィード投稿を再投稿し、自分の興味・関心を友達と簡単に共有できます。再投稿したコンテンツは友達やフォロワーのフィードにおすすめとして表示されます。自分のプロフィールの別のタブにも表示されるので、いつでも見直すことができます。
引用:Instagram
再投稿ボタンはコメントボタンとDMボタンの間に配置されているためか、SNS上では誤って再投稿ボタンをタップした事例が相次ぎ報告されています(ユーザーの言及:ポスト1、ポスト2)。
ユーザーの反応
- インスタの再投稿を間違えて押してしまう
- 間違えて動画を再投稿したら通知いく?
- コメントを開く感覚で再投稿を押しちゃう
考えられる原因として、以前までの感覚でコメントやDMの位置に指を運ぶと再投稿ボタンがあること、再投稿は押した段階で即座に行われることなどが挙げられます。
インスタで再投稿を削除、取り消す手順
インスタで投稿やリール動画を誤って再投稿してしまった場合、以下の手順で取り消すことができます。取り消した再投稿はプロフィールページからも自動的に削除されます。
- Instagramを開く
- 右下の「プロフィール」をタップ
- 「再投稿タブ(🔃)」をタップ
- 取り消したい再投稿を長押し
- 「再投稿を削除」をタップ
※ 投稿やリール動画の画面上で再度「再投稿ボタン(🔃)」をタップすることでも取り消せます。
間違えて再投稿したら通知は届く?について
誤って再投稿してしまったユーザーからは「間違えて再投稿したけど通知は届くの?」といった疑問が多く見られます。
この点について、筆者が複数のインスタアカウントで検証したところ、執筆時点では再投稿を知らせる通知やお知らせが届くことはありませんでした。
ただし、リール動画を立て続けに5件再投稿したところ、フォロワーのリール画面に1件の再投稿が早い段階で表示されたので、再投稿のタイミング次第ではフォロワーに見られてしまう可能性があります。
自分の投稿とリールのみ再投稿ボタンを非表示にできる
現時点では、再投稿ボタンを非表示にする方法はなく、誤って再投稿しないよう注意しながら利用するしかありません。なお、自分の投稿とリールに限り、以下の手順で再投稿ボタンを非表示にできます。
- Instagramアプリを開く
- 右下の「プロフィール」をタップ
- 右上の「メニュー」をタップ
- 「共有と再利用」をタップ
- 「投稿とリール動画の再投稿」をオフにする
コメントを投稿する(承認後に反映)