SBAPP

【mixi2】文字を震わせる・大きくするエモテキ機能の使い方を解説

mixi2で「文字を震わすのはどうやるの?」「どうやって文字を大きくするの?」といった、エモテキに関する疑問の声が増えています。本記事では、mixi2のポストで文字や背景色をアニメーションさせる「エモテキ」の使い方を解説します。

文字を震わせたり大きくできるエモテキ機能

mixi2には、投稿の文字や背景をアニメーションさせることができる「エモテキ」機能が用意されています。この機能を使うと文字を震わせたり、文字を大きくすることができます。

タイムラインで見かける、大きな文字が震えるような投稿はエモテキを使用しています。
エモテキの一覧(2024年12月時点)
エモテキの種類 動き
ホッピー 上下にバウンド
シェイク 左右に振動
超シェイク 上下左右に大きく振動
ビッグ 文字サイズ(大)
超ビッグ 文字サイズ(特大)
キラキラ 背景にキラキラマーク
ラブラブ 背景にハートマーク
るんるん 背景に音符マーク
どきドキ 背景に文字「どきドキ」
サゲサゲ 背景に悲しみマーク
あせあせ 背景に汗マーク
うるうる 背景に泣き目マーク
ぷんぷん 背景に怒りマーク

エモテキで文字を震わす・大きくする方法

mixi2では以下の手順でエモテキを使用することができます。投稿画面の右上にある目のマークをタップすると、実際の投稿表示をプレビューで確認できます。

mixi2のエモテキ機能の使い方

  1. mixi2で投稿画面を開く
  2. テキストを入力する
  3. Aaをタップ
  4. エモテキ(ムーブ・スタイル・エフェクト)を選択して閉じる
  5. 必要な場合:右上の目のマークをタップしてプレビューを確認
  6. 右上の投稿ボタンをタップ
右上の「目のマーク」をタップすると、実際の表示をプレビューで確認できます。

エモテキ「ビッグ」「超ビッグ」が大きくならない場合

エモテキで「ビッグ」や「超ビッグ」を選択しても文字が大きくならない場合は、文字数か改行が原因でエモテキが適用されていない可能性があります。

ビッグは全角30文字/半角60文字まで、超ビッグは全角6文字/半角12文字までの制限があります。また、文字間に改行がある場合はどちらのエモテキも適用されないので注意してください。

一部のエモテキに文字数制限があります
一部のエモテキは、ポスト本文の文字数によって適用されない場合があります。

  • ビッグ
    • 文字数制限 : 全角30文字、半角60文字
  • 超ビッグ
    • 文字数制限 : 全角6文字、半角12文字

引用:mixi2

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top