Viberは、通常のアンインストールだけでは個人情報が残るのでアカウントの削除が必要です。
発端
楽天は2月14日に無料通話アプリのViberを約9億ドルで買収したと報道されました。
世界で約2億8000万人のユーザーがいるViberの全ての個人情報は楽天に託されます。
この報道をきっかけに「迷惑(スパム)メールを着信しそう・・」と不安になった、多くのViberユーザーがアンインストールを行っているようです。
アンインストールだけでは駄目
Twitterを検索するとアンインストールした方が目立ちます。
Viberアンインストールした
— $robororo (@roronoa19) 2014, 2月 14
楽天がViberを買収か、これでEdyに続いて利用したくないサービスが増えたな。Viberアンインストールしますわ・・・。
— いっちー (@ihcioy) 2014, 2月 14
先ほどアンインストールしました♪ RT @mutamac: これはもう速攻アンインストールだなwwww>
ニュース
【速報】楽天、Viberを買収
http://t.co/dSKMobm0FG
— Zap2 (@Zap2) 2014, 2月 14
アンインストールしただけではViber上からはデータが完全に消えない為、特定の操作を行い、アカウントを完全に削除する必要があります。
アカウントの削除方法
その他タブの「アカウントの非アクティブ化」をタップ
確認画面の「非アクティブ化」をタップ
ようこそViberへ〜」が表示されれば、アカウントの削除が完了です。
アプリのアンインストール方法
Viberを長押し
左上の☓ボタンをタップ
「削除」をタップでアンインストール完了です。
Viber VS LINE
Viberは楽天に買収された事により、国内固定電話への通話無料サービスや携帯への発信が1分10円のサービスが発表されています。
メッセージのやりとりも勿論出来るので、日本では人気が出ると予想しています。
今後どのように進んでいくのか気になります。
コメント(承認制)