iPhoneのあらゆるシステムがオンラインでAppleサーバーに接続する必要があります。
例えば以下のようなトラブルの際はApple側の問題がある場合もあります。
- AppStoreが開けない
- Apple IDでログインが出来ない
- Game Centerが使えない
- iMessageが使えない
など..設定を変更していないに急に使えなくなった!といった場合は、Appleのサーバー稼働状況をWEBで確認してみると良いかもしれません。
iPhone以外にもAppleに関わるシステムを全て確認する事ができます。
ホーム画面に追加
万が一のトラブルに備えてホーム画面に追加しておくと安心です。
http://www.apple.com/jp/support/systemstatus/を開く。
中央下部の共有ボタンをタップ
ホーム画面に追加をタップ
追加をタップ
ホーム画面にシステム稼働状況のWEBページが追加されます。
確認できるシステム一覧
WEBで確認できるシステムを列挙しておきます。
トラブルの関係しそうな項目がある場合はWEBをチェック!
サービス
- Apple ID
- Game Center
- マップ
- iMessage
- iChat
- FaceTime
- Siri
- 音声入力
- iOSデバイスの起動
Store
- App Store
- iTunes Store
- オンラインのApple Store
- Mac App Store
- iBooks Store
- フォトプリント製品
iCloud
- メール
- 写真
- iTunes in the Cloud
- 連絡先
- Documents in the Cloud
- iTunes Match
- カレンダー
- バックアップ
- iCloudキーチェーン
- リマインダー
- iPhone/iPad/iPod touch/Macを探す
- Web App (iCloud.com)
- ブックマークとiCloudタブ
- 友達を探す
- アカウントとサインイン
- メモ
- どこでもMy Mac
- ストレージとアップグレード
- メモ
- どこでもMy Mac
- ストレージとアップグレード
- iWork for iCloud beta
- iMovie Theater
意外と
過去にAppleのサーバー側の問題でiPhoneのサービスが利用できなくなる事が度々ありました。
このWEBページを覚えておくと、トラブルが起きた時に混乱する事が無く、すぐに状況を把握する事ができます!
覚えておいて損は無いですよ。
コメント(承認制)