iPhoneやiPadなどのiOSデバイス向けに配信されている「Yahoo!天気」が、バージョン6.1.5にアップデートされ花粉情報の提供が開始されました。
九州北部・中国・四国・東海地方の一部では、2月上旬にも花粉が飛散すると予報が発表されているので、花粉症をお持ちの場合は花粉の飛散情報を確認する習慣を付けるなど、対策の準備を始めた方が良さそうです。
週間花粉予報や花粉症のセルフチェックが可能に
通常の天気予報画面を開き、画面を下方向にスクロールすることで花粉の飛散予報を「非常に多い」「多い」「やや多い」「少ない」の4段階で確認することができます。
※ 地域によっては花粉情報が表示されない場合や「情報なし」と表示される場合があります。
花粉情報の「週間」をタップすることで、今後1週間の花粉予報が表示されます。その他地域の花粉情報も確認が出来るので、少し遠出するような時はこちらも併せて確認しておくと良いかもしれません。
更に画面をスクロールすると花粉前線の解説を確認することができます。
ほかにも花粉症のセルフチェックや病院の検索にも対応しています。
バージョン6.1.5では、ほかにもメニューの「使い方・機能紹介」からYahoo!天気の解説動画を視聴することが出来るようになっています。
Yahoo!天気は季節に応じた役立つ情報がアップデートで追加されるので非常に重宝します。もしまだお使いでは無いのであれば、是非一度インストールして使ってみて下さい。
Yahoo!天気 – 雨雲の接近がわかる気象予報レーダー搭載アプリ
カテゴリ: 天気
無料
※最新価格はAppStoreを確認して下さい。
App Storeからダウンロード
コメントを投稿する(承認後に反映されます)