今回はPCの買い替えや交換をした際に、iTunesのコンピュータの認証を解除すべき理由と、解除方法をご紹介します。
既に廃棄したPCで認証解除を忘れてしまった方も諦めなくて大丈夫です。
コンピュータの認証?
iTunesアカウントと使用しているPCは全て紐付け(認証)されています。
紐付けされていない端末ではiTunesで購入したコンテンツ(音楽、アプリ等)を使用する事は出来ません。
限度数
iTunesのPC端末認証は最大で5台までとなっています。
※ iPhoneやiPadも最大5台となっており、モバイル端末+PCの合計10台まで認証可能。 参考:アップルサポート
ですので、過去PCを何度か交換してiTunesを使用している場合は、もしかすると認証限度数に達しているかもしれません。
早速「使用しているPCの認証を解除する方法」「全てのPCを認証解除する方法」の2つを解説します。
後者であれば、認証したPCが手元に無くても簡単に解除する事ができます。
認証件数の確認方法
iTunesStoreを開き、自分のアカウントボタンをクリックしてメニューを表示させ、アカウントをクリック。
コンピュータの認証部分に認証済機器の数が表示されています。
使用しているPCの認証を解除する方法
メニューバーのStoreをクリック。
このコンピュータの認証を解除をクリック
全てのPCを認証解除する方法
iTunesStoreのアカウント画面を開き、すべて認証解除をクリック。
※ この解除方法は1年に1回のみ実行可能なようです。
参考:Appleサポート
つぶやき

PCを買い換えるとなるとiTunes関連が面倒ですよね。
この認証解除は1年に1回であれば一括で行う事ができるので、どうしても前のPCで操作する事ができない!といった時は、全ての認証を解除してしまっても良いかもしれません。
一定期間iTunesを起動していなければ自動で認証解除..なんて便利なオプションが出来ればな〜とか考えてしまいます。
コメントを投稿する(承認後に反映されます)