現在大手ネット通販サービスAmazon(アマゾン)を騙る、悪質なフィッシングメール(SMS)が多数流通しているようです。
今回問題となっているフィッシングメールは、Amazonカスタマーサービスやアマゾンジャパン相談係と騙り、「有料サイト使用に対しての未納料金」や「有料動画の未納料金」といった名目で、本日中に連絡をしなければ法的措置に移行するといった内容になっています。
Amazonを騙る悪質なSMSの詳細について
Amazonを騙る悪質なSMSは幾つかパターンがあるようで、私の方では次の4つのSMSを確認することができました。
会員登録の未納料金が発生しております。
本日ご連絡なき場合、法的手続きに移行します。
Amazonカスタマーサービス 03594××××
有料サイト使用に対して未納料金が発生しています。
本日ご連絡なき場合は法的措置に移行します。
03-5962-×××× アマゾンジャパン相談係
有料動画の未納料金が発生しています。
本日ご連絡なき場合、法的手続きに移行します。
アマゾン㈱受付センター 06-7167-××××
情報サイト登録の未納金が発生しております。
本日中にご連絡なき場合、法的手続きに移行します。
アマゾンサポートセンター036908××××
いずれも「Amazonカスタマーサービス」や「アマゾンジャパン相談係」といった部署を掲げていますが、そもそもAmazonからSMSで連絡がくることは一切ありません。
今回の件に関しては、Amazon公式のTwitterアカウントも「SMSで連絡することは無い」と案内しています。
お受取りになったSMSは当サイトからのご連絡ではございません。個人情報などご提供になさらないようご注意ください。なお、当サイトからSMSにてご連絡をさしあげることはございません。ET
— Amazon Help (@AmazonHelp) 2017年7月6日
Amazonを騙る悪質なSMSが届いただけでは、相手に個人情報(氏名や住所等)は伝わっていないので、絶対に折り返しの電話や返信はしないようにしてください。
もしご家族や友人で、この類のメールに不安を抱きそうな方がいるのであれば、こういった大手企業を騙る悪質なメールが流通していることを伝え、間違えても「電話」や「返信」をしないようにとお伝えください。
関連記事
【注意喚起】ヤフーサポートセンターやグーグルサポートセンターを騙るSMS詐欺メールに要注意
コメント(承認制)