2020年5月以降、Amazonマーケットプレイスで出品されている99円の商品を複数個注文され、見に覚えの無い請求が届く不正アクセス被害が報告されています。
目次
不正アクセスにより少額商品を複数購入される被害
2020年4月頃より、Amazonアカウントが不正アクセスされてしまい見に覚えのない注文が届くユーザーが増えています。
不正アクセス被害の特徴として購入金額が少額である傾向があり、Amazonマーケットプレイスで出品されている価格99円の商品を複数個無断購入されたとの声が多く、Amazon公式サイトで注文履歴から非表示にされており明細を確認できない場合があります。
【相談】Amazonから身に覚えのない注文メールが2通届きました。内容はどちらも99円のコンビニ決済で、既に支払われており明日届くとのメールも届きました。注文履歴を見てみてもその注文はなく、ただ、不安で仕方がありません。メールはhttps://t.co/hjen0ydm0eから届いています。(続く)
— 凍槍@黒姫結灯ラブ (@Freeze_Lancer) May 22, 2020
Amazonの垢に不正アクセスされて変な注文されてた…マケプレで合計99円×2件(それぞれ10点弱の注文)。
ご丁寧に注文履歴で該当注文を非表示に変更されてる。とりあえずカスタマーセンターに連絡してアカウントロック&調査依頼中。— ほそ (@hoso777) May 10, 2020
注文履歴に表示されない注文内容を確認、サポートに問い合わせ
最近はAmazonの注文確認メールになりすました詐欺メールも多く、Amazon公式サイトで注文履歴を確認することで真偽を判断できますが、相次ぎ報告されている不正アクセス被害では注文が非表示にされています。
そのため届いた注文内容の真偽を確認するには、以下いずれかの手順で非表示にされた注文内容を確認する必要があります。
Amazonの公式サイトのアカウントサービス→非表示にした注文から確認。
Amazonの公式サイトのアカウントサービス→メッセージセンターに受信した注文確認メールと同じものがあるか確認。
もし上記手順で不正な注文を確認できた場合、もしくは不正利用に対する不安が解消できない場合はAmazonのチャットサポートから不正注文された商品を選択し、購入のキャンセルや返金、アカウントロック等について問い合わせるようにしてください。
コメント(承認制)