AppleがiPad向けに、スクリーンタイム「通信/通話の制限」をパスコードの入力せずに連絡先を追加できる不具合の修正などを含む、iPadOS13.3.1アップデートをリリースしています。
目次
iPadOS13.2.3アップデート内容と変更点
本日リリースされたiPadOS13.3.1アップデートでは、同日リリースされたiOS13.3.1アップデートと同様にスクリーンタイム「通信/通話の制限」を回避できる問題の修正、メールで取り消し操作をした際にダイアログが繰り返し表示される問題の修正などが行なわれています。
- “通信/通話の制限”でスクリーンタイムのパスコードを入力しなくても連絡先を追加できる場合がある問題を修正
- “メール”でサーバ上の画像を読み込む”設定が無効になっていてもサーバ上の画像が読み込まれる場合がある問題に対処
- “メール”で取り消す操作のダイアログが繰り返し表示される場合がある問題を修正
- Wi-Fi経由でプッシュ通知が配信されない場合がある問題を解決
- HomePodのSiriの声にインド英語を追加
iPadOS13.2.3のリリースノートに記載されている5つの変更点は、いずれもiOS13.3.1アップデートにも含まれている内容になります。
関連記事【iOS13.3.1】アップデートの新機能と変更点、不具合や評判のまとめ
iPadOS13.3.1の評判や感想
執筆時点(2020年1月29日15時時点)では、iPadOS13.3.1アップデート適用後にデバイスが利用できなくなる状態(リンゴループ、文鎮化等)を報告する声は見当たりませんでした。
また私が所有するiPad ProもiPadOS13.2.3アップデートを終えており、特筆すべきような不具合等は生じていません。(アップデートサイズは約181MB)
IOS13.3.1アップデート完了#ios #iOS1331 #アップデート #iphone #iPad pic.twitter.com/0cbvNejvP9
— ℎ ⛅ (@valiant_tm) 2020年1月29日
iPad mini4のiOS13.3.1へのアップデート完了。一応動いています。
— 沼上泰彦 (@_yasuhiko) 2020年1月29日
ipadマジにアップデート終わった さー様子見か
— [email protected] (@kubokeke00) 2020年1月29日
iPadOS13.3.1の対応機種
iPadOS13.3.1は、iOS13をサポートしているiPad Air 2、iPad mini 4以降の機種でアップデートを適用できます。なお、iPad AirやiPad mini 3は未対応となるため、iPadOS13.3.1は利用できません。
デバイス | モデル | 対応可否 |
---|---|---|
iPad | 12.9インチ iPad Pro | ○ |
11インチ iPad Pro | ○ | |
10.5インチ iPad Pro | ○ | |
9.7インチ iPad Pro | ○ | |
iPad(第6世代) | ○ | |
iPad(第5世代) | ○ | |
iPad mini(第5世代) | ○ | |
iPad mini 4 | ○ | |
iPad Air(第3世代) | ○ | |
iPad Air 2 | ○ |
上記機種の場合、以下手順でiPadOS13.3.1アップデートを適用することができます。
iPadOS13.3.1のアップデート手順
設定→一般→ソフトウェア・アップデートをタップ。
ダウンロードをインストールをタップ。
パスコード入力など、画面の指示に従って操作を進めるとiPadOS13.2.3アップデートの適用が完了します。
コメント(承認制)