AppleがiPad向けに、新型AirPods「AirPods Pro」のサポートや70種類以上の新しい絵文字の追加などを含む、アップデート「iPadOS13.2」をリリースしました。
iPadOS13.2アップデート内容と変更点
本日リリースされたiPadOS13.2アップデートでは、ノイズキャンセリングに対応した新型AirPods「AirPods Pro」のサポート、70種類以上の新しい絵文字の追加などが行われています。アップデートサイズは筆者環境で725.5MBでした。
動物、食べ物、アクティビティ、新しいアクセシビリティの絵文字、性別のない絵文字、カップルの絵文字で肌色の選択など、70種類以上の絵文字を追加またはアップデート
- “Siriで着信メッセージを読み上げ”により、受け取ったメッセージを読み上げてAirPodsで聞くことが可能
- AirPods Proに対応
- HomeKitセキュアビデオを使用して、防犯カメラからのビデオを暗号化して非公開で収録、保存、および表示が可能。人、動物、車両を検知する機能を搭載
- HomeKit対応ルーターを利用して、お使いのHomeKitアクセサリのインターネット上または自宅での通信相手をユーザが制御可能
- “プライバシー”設定で、Siriおよび音声入力に対する操作の音声をAppleが保存することを許可することにより、Siriおよび音声入力の改善に協力するかどうかを選択することが可能
- “Siri”設定からSiriおよび音声入力の履歴の削除が可能
- 他社製Appでパスワードを自動入力できない場合がある問題を修正
- “検索”を使用するときにキーボードが表示されない場合がある問題を解決
- “メッセージ”で、通知を繰り返すオプションがオンになっているときに通知が1回しか送信されない問題を修正
- “メッセージ”に連絡先の名前ではなく電話番号が表示される場合がある問題に対処
- “連絡先”で連絡先のリストではなく前回開いた連絡先が表示される問題を解決
- マークアップした注釈が保存されない場合がある問題を修正
- 保存したメモが一時的に消えてしまうことがある問題を解決
- “設定”の“今すぐバックアップを作成”をタップした後で、iCloudバックアップが正常に完了しない場合がある問題を修正
- AssistiveTouchを使ってAppスイッチャーを有効にするときのパフォーマンスを改善
iOS12からiPadOS13.2にアップデートした場合、上記以外にも多数の新機能「ダークモード」「より快適になったテキスト編集機能」「リニューアルされたリマインダーアプリ」など、様々な新機能が利用できます。iPadOS13の新機能については以下のリリース記事で紹介しています。
関連記事【iPadOS13.1】アップデートの新機能と変更点まとめ マルチタスク機能の機能強化など
同日リリースのiOS13.2ではその他の修正も
iPadOS13.2アップデートのリリースと同時に、iPhoneなどのiOSデバイス向けにiOS13.2アップデートも同時リリースされています。
iOS13.2では、iPadOS13.2と同様の保存したメモが一時的に消える問題の対処の他にも、iPhone X以降の機種でスワイプしてホーム画面に移動する機能が動作しない問題なども対処されています。
- 他社製Appでパスワードを自動入力できない場合がある問題を修正
- “検索”を使用するときにキーボードが表示されない場合がある問題を解決
- (iOSのみ)スワイプしてホーム画面に移動する機能がiPhone X以降で動作しない場合がある問題に対処
- “メッセージ”で、通知を繰り返すオプションがオンになっているときに通知が1回しか送信されない問題を修正
- “メッセージ”に連絡先の名前ではなく電話番号が表示される場合がある問題に対処
- “連絡先”で連絡先のリストではなく前回開いた連絡先が表示される問題を解決
- マークアップした注釈が保存されない場合がある問題を修正
- 保存したメモが一時的に消えてしまうことがある問題を解決
- “設定”の“今すぐバックアップを作成”をタップした後で、iCloudバックアップが正常に完了しない場合がある問題を修正
- AssistiveTouchを使ってAppスイッチャーを有効にするときのパフォーマンスを改善
モバイルデータ通信が不安定になる問題に関してリリースノートでは触れられていませんが、開発者向けのiOS13.2 beta 3で改善報告があったので、単にリリースノートに記載されていないだけの可能性も考えられます。
iOS13.2アップデートの詳細、不具合等の最新情報に関しては、下記の関連記事を参照してください。
関連記事【iOS13.2】アップデートの新機能と変更点、不具合や評判のまとめ
iPadOS13.2の評判や感想
執筆時点では、iPadOS13.2アップデート適用後にリンゴループや文鎮化などアップデート適用時にフリーズする問題を報告する声は見つかりませんでした。また筆者環境においても、正常にiPadOS13.2アップデートを終えています。
iPhoneとiPad miniをiOS13.2にアップデート完了したので寝ます(´・ω・`)
— かなしみのおさしみ (@umnk_apple_) 2019年10月28日
まずはiPadOS13.2からアップデートしてみたけど、モデムのファームウェアがバージョンアップしてる。これは通信不具合治る見込みありそう。
— CHIP (@chip233) 2019年10月28日
iPadOS13.2の対応機種とアップデート方法
iPadOS13.2は、iPad Air 2、iPad mini 4以降の機種でアップデートを適用できます。なお、iPad AirやiPad mini 3は未対応となるので注意してください。
デバイス | モデル | 対応可否 |
---|---|---|
iPad | 12.9インチ iPad Pro | ○ |
11インチ iPad Pro | ○ | |
10.5インチ iPad Pro | ○ | |
9.7インチ iPad Pro | ○ | |
iPad(第6世代) | ○ | |
iPad(第5世代) | ○ | |
iPad mini(第5世代) | ○ | |
iPad mini 4 | ○ | |
iPad Air(第3世代) | ○ | |
iPad Air 2 | ○ |
上記機種の場合、以下手順でiPadOS13.2アップデートを適用することができます。
iPadOS13.2のアップデート手順
設定→一般→ソフトウェア・アップデートをタップ。
ダウンロードをインストールをタップ。
パスコード入力など、画面の指示に従って操作を進めるとiPadOS13.2アップデートの適用が完了します。
コメント(承認制)