AppleがiPad向けに、他社製キーボードが無許可でフルアクセス権限を取得できるセキュリティ問題の改善などを含む、マイナーアップデート「iPadOS13.1.1」をリリースしました。
iPadOS13.1.1アップデート内容と変更点
本日リリースされたiPadOS13.1.1アップデートは、前回のiPadOS13.1までに報告されていた不具合に対処したマイナーアップデートとなっており、主にバグの修正や改善を目的としたものになっています。アップデートサイズは筆者環境で78.1MB程度でした。(環境により誤差あり)
- iPadがバックアップから復元できない場合がある問題を修正
- バッテリーの消耗が通常より速い場合がある問題に対処
- “メール”で、Yahooアカウントを追加するときの安定性を改善
- Safariで、検索候補をオフにしても有効に戻る場合がある問題に対処
- “リマインダー”で、同期が遅延する問題に対処
- 他社製のキーボードAppで発生するセキュリティの問題を修正
アップデート内容は同日リリースされたiOS13.1.1と同じで、他社製キーボードが無許可でフルアクセス権限を取得できるセキュリティ問題の改善、Yahooのメールアカウント追加が不安定な問題などが対処されています。
iPadOS13.1.1の評判や感想
iPadOS13.1.1アップデート適用後に文鎮化した等、iPadそのものが使えなくなるような致命的な不具合の報告は見当たりませんでした。
iPadOS13.1.1にしてみたけど、MSのリモートデスクトップ使っているときのキーボードの問題は修正されてない。
— しのぶ (@sinobu) 2019年9月28日
iPadOS13.1.1でもミュージックはボロボロだ
— アークエンジェル06 (@cvs401perseus) 2019年9月27日
iPadOSにも13.1.1が出ていますので、iPad Proもアップデート
どちらも100MBぐらいです。 pic.twitter.com/iRfOk1XBGM— サラリーマン大変だけど気持ちは台北 (@TelsimWorld) 2019年9月27日
iPadOS13.1.1の対応機種とアップデート方法
iPadOS13.1.1は、iPad Air 2、iPad mini 4以降の機種でアップデートを適用できます。なお、iPad AirやiPad mini 3は未対応となるので注意してください。
デバイス | モデル | 対応可否 |
---|---|---|
iPad | 12.9インチ iPad Pro | ○ |
11インチ iPad Pro | ○ | |
10.5インチ iPad Pro | ○ | |
9.7インチ iPad Pro | ○ | |
iPad(第6世代) | ○ | |
iPad(第5世代) | ○ | |
iPad mini(第5世代) | ○ | |
iPad mini 4 | ○ | |
iPad Air(第3世代) | ○ | |
iPad Air 2 | ○ |
上記機種の場合、以下手順でiPadOS13.1.1アップデートを適用することができます。(要バッテリー残量50%以上、もしくは電源接続)
設定→一般→ソフトウェア・アップデートをタップ。
ダウンロードをインストールをタップ。
パスコード入力など、画面の指示に従って操作を進めるとiPadOS13.1.1アップデートの適用が完了します。
コメント(承認制)