AppleがiPhoneやiPadなどで利用出来るiOSのアップデート「iOS8.4」の配信を開始しました。
早速iOS8.4の詳細とiPhoneだけでアップデート(OTA)する方法を解説します。
今回のバージョンから月額課金サービス「AppleMusic」の利用が可能になっています。
iOS8.4アップデート詳細
このアップデートには、革新的な音楽サービスであるApple Musicが含まれます。世界に向けて毎日24時間オンエアされるラジオや、ファンがお気に入りのアーティストとつながることができる場所など、すべてをデザインが一新された“ミュージック”Appで利用できます。iOS 8.4にはiBooksの改善とバグ修正も含まれます。
Apple Music
- Apple Musicのメンバーになると、Apple Musicカタログにある数百万もの曲から選んで再生したり、後で再生できるようにオフラインで保存したりできます
- For You: メンバーは、音楽のエキスパートが厳選したおすすめのプレイリストやアルバムを楽しむことができます
- New: メンバーは、Appleのエディターが吟味した最新のすばらしい音楽をチェックできます
- Radio: Beats 1で音楽、インタビュー、独自のラジオ番組を聴いたり、Appleのエディターが作成したラジオステーションを聴いたり、好きなアーティストまたは曲から独自のステーションを作成したりできます
- Connect: フォローしているアーティストから発信される思い、写真、音楽、ビデオを見たり、コメントを付けたりできます
- マイミュージック(My Music): iTunesで購入したすべての項目や、Apple Musicの曲、プレイリストを一個所で再生できます
- 音楽プレーヤーのデザインが一新され、“最近追加した項目”、ミニプレーヤー、“次はこちら”などが使えるようになります
- iTunes Store: 今まで通り、お気に入りの音楽を買うのに最適な場所です。1曲だけ買うことも、アルバム単位で買うこともできます
ご利用いただけるサービスや機能は国によって異なります
iBooksの機能改善と修正
その他の機能改善およびバグ修正
このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
所要時間とサイズ
- ダウンロード:約3分
- アップデートの準備時間:約3分
- アップデートの検証時間:1分未満
- インストール:約09分
- サイズ:222MB
23:54 ~ からダウンロード開始しています。
23:57 ダウンロード完了。
23:57 ~ アップデートを準備中..
0:00 準備完了。
0:00 ~ アップデートの検証中..
0:00 アップデートの検証完了。
0:00 ~ インストール開始。
0:09 インストール完了。
なお、このサイズは機種によって異なる場合もあるので、参考程度にしてください。
iOS8.4の不具合
以下の動作については問題ありませんでした。
- 4G回線での通話
- 4G回線でのウェブ閲覧
- 4G回線でのメッセージ送信
- Wi-Fiでのウェブ閲覧
- LINEでのトーク
(iPhone6Plus)
ただし、不具合は後々発覚する場合も多々あるので、不安なのであれば1日〜2日程度情報が増えるまで待つようにしてください。
iOS8.4のアップデート方法
設定の「一般」をタップ。
「ソフトウェア・アップデート」をタップ。
「ダウンロードしてインストール」をタップ。
パスコードを入力。
「同意する」をタップ。
「同意する」をタップ。
あとはダウンロード、インストールと自動で進むので待つだけです。
iOS8.4に関する解説記事を順次公開しています。
コチラからどうぞ → SBAPP タグ検索:iOS8.4
つぶやき
iOS8.4に関する新機能の解説は順次記事でお知らせしていきます。
執筆時点では特に目立った不具合が確認できていませんが、もし何らかの致命的な不具合が判明した場合は、追記いたします。
予定されていた時刻より6分〜ぐらい早い配信となりました。
先ほど、iPhone5を最新にアップデートしたところ、画面が全く反応しなくなり、ロック画面固定のままで、いくら指でスライドでロックで解除しようとなんどもタップしましたが、一切反応せず、解除できなくなりました。
これはアップデートによる不具合でしょうか?アップデート直前までは普通に反応していたんですが・・・
他にも同じような症状な方はいらっしゃいますでしょうか?
私の所持している端末(iPhone6Plus、iPhone6、iPhone5)では、特に問題は置きていません。
操作が一切受け付けないのであれば、再起動などを試した上でリカバリーモードで復元する必要があるかもしれません。
自分の所持しているiphone5sもiOS8.4にしてから
タッチの反応に変化がありました。
タップしているつもりがスクロールしたり、
タップやスクロールしても反応しなかったり。
再起動を繰り返しましたが改善されません。
念のためバックアップをとっておけばよかったと後悔しています。