Appleは2015年10月13日にiMac シリーズを刷新し、21.5インチiMac(非Retina)、21.5インチiMac Retina 4K、27インチiMac Retina 5Kの発売を開始しました。
27インチのiMacについては非Retinaモデルが撤廃され、CPUにIntel第6世代チップSkylake、GPUに独立型のAMD Radeon R9シリーズが採用されました。
今回はこれらの新機種の各モデルスペックやオプション項目の比較と、購入するモデルを検討する際に役立つ予備知識を解説します。
新型iMacのスペック比較とモデル検討時に役立つ予備知識
21.5インチiMac スペック比較

21.5インチiMac(非Retina) | 21.5インチiMac Retina 4K |
|||
---|---|---|---|---|
CPU | 標準 | 1.6GHzデュアルコア Intel Core i5プロセッサ Broadwell |
2.8GHzクアッドコア Intel Core i5プロセッサ Broadwell Turbo Boost使用時最大3.3GHz |
3.1GHzクアッドコア Intel Core i5プロセッサ Broadwell Turbo Boost使用時最大3.6GHz |
オプション | – | 3.3GHzクアッドコア Intel Core i7プロセッサ Broadwell Turbo Boost使用時最大3.8GHz |
||
メモリ | 標準 | 8GBオンボードメモリ | ||
オプション | 最大16GBまで拡張可能 | |||
ストレージ | 標準 | 1TBハードドライブ | ||
オプション | 1TB Fusion Drive 256GB SSD |
1TB / 2TB Fusion Drive 256GB SSD |
1TB / 2TB Fusion Drive 256GB / 512GB SSD |
|
GPU | Intel HD Graphics 6000 | Intel Iris Pro Graphics 6200 | ||
ディスプレイ | sRGBディスプレイ | Retina 4K P3ディスプレイ | ||
解像度 | 1,920 x 1,080ピクセル | 4,096 x 2,304ピクセル | ||
インターフェース | 3.5mm ヘッドフォンジャック SDXCカードスロット USB3.0ポートx4 Thunderbolt2ポートx2 10/100/1000BASE-TギガビットEthernet Kensington社ケーブルロック用セキュリティスロット IEEE 802.11a/b/g/n Bluetooth4.0 |
|||
付属品 | 標準 | Magic Keyboard Magic Mouse 2 Lightning – USBケーブル 電源コード |
||
オプション | Magic Trackpad 2 ケーブルで接続するApple Mouse Magic Mouse 2 + Magic Trackpad 2 |
|||
価格(税別) | 126,800円 | 148,800円 | 172,800円 |
27インチiMac スペック比較

27インチiMac Retina 5K | ||||
---|---|---|---|---|
CPU | 標準 | 3.2GHzクアッドコア Intel Core i5プロセッサ Skylake Turbo Boost使用時最大3.6GHz |
3.3GHzクアッドコア Intel Core i5プロセッサ Skylake Turbo Boost使用時最大3.9GHz |
|
オプション | – | 4.0GHzクアッドコア Intel Core i7プロセッサ Skylake Turbo Boost使用時最大4.2GHz |
4.0GHzクアッドコア Intel Core i7プロセッサ Skylake Turbo Boost使用時最大4.2GHz |
|
メモリ | 標準 | 8GB(4GB x 2)メモリ | ||
オプション | 最大32GBまで拡張可能 | |||
ストレージ | 標準 | 1TBハードドライブ | 1TB Fusion Drive | 2TB Fusion Drive |
オプション | 1TB / 2TB / 3TB Fusion Drive 256GB / 512GB SSD |
2TB / 3TB Fusion Drive 256GB / 512GB / 1TB SSD |
3TB Fusion Drive 256GB / 512GB / 1TB SSD |
|
GPU | AMD Radeon R9 M380 (2GBビデオメモリ搭載) |
AMD Radeon R9 M390 (2GBビデオメモリ搭載) |
AMD Radeon R9 M395 (2GBビデオメモリ搭載) |
|
ディスプレイ | Retina 5K P3ディスプレイ | |||
解像度 | 5,120 x 2,880ピクセル | |||
インターフェース | 3.5mm ヘッドフォンジャック SDXCカードスロット USB3.0ポートx4 Thunderbolt2ポートx2 10/100/1000BASE-TギガビットEthernet Kensington社ケーブルロック用セキュリティスロット IEEE 802.11a/b/g/n Bluetooth4.0 |
|||
付属品 | 標準 | Magic Keyboard Magic Mouse 2 Lightning – USBケーブル 電源コード |
||
オプション | Magic Trackpad 2 ケーブルで接続するApple Mouse Magic Mouse 2 + Magic Trackpad 2 |
|||
価格(税別) | 208,800円 | 238,800 | 258,800円 |
Fusision Driveの容量に注意
Fusion DriveはHDDとSSDを組み合わせたドライブになりますが、購入するFusion Driveのモデルによって、組み合わせられるSSDの容量が異なります。
iMac購入画面で確認できるFusion Driveの参考ページによると、1TBのFusion Driveでは24GBのSSD、2TB〜3TBのFusion Driveでは128GBのSSDと組み合わせられる旨が記載されています。
最大限のパフォーマンスが欲しいのであれば、2TB以上のFusion Driveもしくは全容量をSSDとした方が良さそうです。

なお、2TB以上のFusion Driveのオプションは、21.5インチiMac(非Retina)の1.6GHzデュアルコア Intel Core i5プロセッサモデル以外の全てのモデルに用意されています。
※ 27インチiMac Retina 5K 3.3GHzクアッドコア Intel Core i5プロセッサモデルは、標準で2TBのFusion Driveが搭載されています。
用途を考える
動画の編集をする場合や快適なMac環境が欲しいのであれば、CPUにIntel第6世代チップ「Skylake」、GPUに「AMD Radeon R9シリーズ」を搭載している27インチのiMacが良いかもしれません。
ストレージについては、128GBのSSDが搭載されているFusion Drive 2TB以上の物、予算に余裕があるのであれば1TBのSSDにすることで、より快適なMac環境を手に入れることが出来ます。
21.5インチiMacはオンボードメモリ
21.5インチのiMacは全てオンボードメモリとなっており、マザーボードにメモリが半田付けで固定されている為、購入後のメモリ増設は出来ません。
後々メモリを増設する可能性があるのであれば、27インチのiMacを購入した方が良いと思います。
一番安価なモデルでも税別126,800円と決して安くはない価格です。
購入後に後悔しないためにも、自分の使い方とスペックを比べてみて「本当に必要な性能なのか」「足りない性能は無いか」など、じっくり考えてみてくださいね。
コメント(承認制)