本日Appleが開発者向けに、watchOS 3.2 beta 6(14V5245a)、tvOS 10.2 beta 6(14W5264a)をリリースしました。なおiOS 10.3 beta 6、macOS Sierra 10.12.4 beta 6については、先日リリースされています。
画面の点灯・通知音をミュートにできる機能「シアターモード」
watchOS 3.2では、コントロールセンターに画面の自動点灯、通知音をミュートにできる「シアターモード」の切り替えスイッチが追加されます。
なおシアターモードは機内モードとは異なり、設定中も振動(触覚フィードバック)によって通知を受信することが出来ます。画面は点灯しないので、映画館などでも安心して利用できます。
バージョン | ビルドナンバー | リリース日 |
---|---|---|
watchOS 3.1.3 正式版 | – | 2017年1月24日(火) |
watchOS 3.2 beta 1 | 14E5230e | 2017年1月31日(火) |
watchOS 3.2 beta 2 | 14V5214d | 2017年2月7日(火) |
watchOS 3.2 beta 3 | 14V5224d | 2017年2月21日(火) |
watchOS 3.2 beta 4 | 14V5235b | 2017年2月28日(火) |
watchOS 3.2 beta 5 | 14V5243a | 2017年3月9日(木) |
watchOS 3.2 beta 6 | 14V5245a | 2017年3月15日(水) |
モバイルデバイス管理(MDM)の対応などが行われるtvOS 10.2
tvOS 10.2では、モバイルデバイス管理(MDM)の対応やOSの改良など、不具合の修正や細かな調整が主になっています。APFSが導入されるiOS 10.3や、Night Shiftが追加されるmacOS Sierra 10.12.4に比べると、小規模なアップデートになります。
- UIKitおよびTVMLKitアプリケーションのスクロールの高速化
- デバイス登録プログラムのサポート
- 拡張モバイルデバイス管理のサポート
- VideoToolboxフレームワークのサポート
- 新TVアプリの改良(米国)
- シングルサインオンの改良(米国)
バージョン | ビルドナンバー | リリース日 |
---|---|---|
tvOS 10.1.1 正式版 | – | 2017年1月24日(火) |
tvOS 10.2 beta 1 | 14W5222d | 2017年1月25日(水) |
tvOS 10.2 beta 2 | 14W5231d | 2017年2月7日(火) |
tvOS 10.2 beta 3 | 14W5241c | 2017年2月21日(火) |
tvOS 10.2 beta 4 | 14W5252c | 2017年3月1日(水) |
tvOS 10.2 beta 5 | 14W5260a | 2017年3月9日(木) |
tvOS 10.2 beta 6 | 14W5264a | 2017年3月15日(水) |
個人的にはwatchOS 3.2のシアターモードに期待しています。これまでは映画館で飲み物を手に取った時、腕を少し挙げてしまった時に画面が点灯してしまうので、都度電源をオフにしていましたが、今後はその必要が無くなりそうです。
コメント(承認制)