SBAPP

【OSX Yosemite】AppCleaner – アプリのデータを完全削除(アンインストール)にはこの方法がお勧め!

先日読者様から「Macのアプリをゴミ箱に捨てるだけではマズいのですか?」という質問を頂きました。
以前公開した記事で「DropBoxごとAppCleanerで完全に削除」という文言で困惑されてしまったようでした。
答えを先に言うと「マズくも無いけど、良くもない」..といった感じでしょうか。
早速詳しく解説してきます。

<激重事件の過去記事>

今回紹介するアプリ「AppCleaner」はMacAppStoreでは無く、こちらのページからダウンロードする事が出来ます。
ダウンロードリンク:AppCleaner

「普通」にAppを削除すると..?

Appを削除してもすべてのファイルが「完全」には削除されません。
アプリは基本的にAppファイルと、インストール時に生成される専用フォルダ等を使って動作しています。
なので、Appファイルだけをゴミ箱に送ったとしても、アプリ本体はHDDから削除されますが、関連するフォルダやファイルは残り続けてしまいます。
アプリ本体だけの削除を繰り返すと、HDDに不要なファイルやフォルダが増え続けてしまい、容量を圧迫する原因となってしまいます。
th_2014-11-10 10.24.12

iPhone→Macの順に購入した方だと、iPhoneではアプリを削除するだけで関連するファイルも削除される為に、Macでも同じ削除方法をしがちです。
またWindowsから乗り換えた方だとMacのアプリには基本アンインストーラーが無いので、Appだけを削除すれば大丈夫なんて思いがちです。

基本的な使い方

使い方は至ってシンプル。AppCleanerにアプリをドラッグ&ドロップ。
th_2014-11-10 10.24.35

右下の削除ボタンをクリック。
th_2014-11-10 10.24.47

ログオンパスワードを入力して削除完了です。
th_2014-11-10 10.24.53

ウィジェット

ウィジェット画面でMacにインストールしているウィジェットの一覧を確認する事が出来ます。選択する事で完全に削除する事も可能です。
th_2014-11-10 10.25.26

プラグインにも対応!

Macを使っているとプラグインをインストールする機会も増えてきます。
AppCleanerでは、そういったプラグインファイルもその他画面からプラグインの削除する事が可能です。
th_2014-11-10 10.25.28

自動で関連ファイルの削除も

毎回AppCleanerにドラッグ&ドロップして削除なんて面倒..
なんて方は環境設定から設定を変更する事で、アプリをゴミ箱に送った際に自動で関連ファイルも削除出来るようになります。

環境設定をクリック。
th_2014-11-10 10.26.03

SmartDeleteを「入」にする。
th_2014-11-10 10.26.19

ログオンパスワードを入力して設定完了です。
th_2014-11-10 10.26.21

つぶやき

kogoto_prof
Macを使っていく上では必須アプリだと考えています。
ゴミファイルを残して良い事は殆どありません。
プリインストールアプリになっても良いんじゃないかなんて思ってしまいます。
Macはなぜアプリの関連ファイルの削除までは自動でやってくれないんですかねー。
ちょっぴり不思議です。

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

余談ですが、ブログの開設前は「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、某上場企業の大規模システムの保守業務に従事していました。現在は独立し、SBAPPを含むブログメディア等の運営を中心に行っています。

コメント欄

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. このアプリをインストールしたのですが保存できません。
    DOCに入れることはできたのですが、このプログラムはどこに保存されているのでしょうか。
    Launchpadにもでてきません。

LEAVE A REPLY TO kazu CANCEL REPLY

*

Return Top