iPhoneのSiriに自分のプロフィールを登録すると、「自分の情報」「このiPhoneの持ち主は?」と声を掛けるだけで電話番号や住所を教えてくれる機能があります。
この機能は、一時期「ロック状態のSiriが個人情報を話してしまう」なんて事でも話題になりましたよね。
こういったSiri経由の個人情報流出を防ぐには、ロック画面でのSiriを無効にするのも良いのですが、それよりも確実なのはSiriに登録した自分の情報を削除する事です。
自分の情報を削除
自分の情報を削除するには、ダミーの情報を作る必要があります。
連絡先アプリで適当に連絡先を登録してください。
ダミー情報作成後に、「設定」→「一般」→「Siri」の順にタップ。
「自分の情報」をタップして先ほど作成したダミー情報を選択。
最後に連絡先からダミー情報を削除するだけでOKです。
すると、自分の情報が未登録な事を表す「なし」が表示されます。
Siriに話しかけると、自分の情報を登録を求められれば削除が成功しています。
つぶやき

少し面倒ですが現状こちらの削除方法しか無さそうです。
「メール/連絡先/カレンダー」自分の情報を登録する事ができるモノに関しては、同じ方法で「なし」にする事ができます。
初めまして!
今更ながら知りました。
ロックが掛かっていてもSiriは情報を漏らしてしまうので、このやり方で削除しました。
ありがとうございました。