iOS7のSafariに新機能として用意された共有リンク機能
Twitterと連動してフォロワーのツイートにURLが含まれているものを表示してくれる機能です。
今回は共有リンクの使い方と共有リンクを使わない設定方法を紹介。
共有リンクの開き方
Safariメニューバーのブックマークボタンをタップ
ブックマーク画面の「@」ボタンをタップ
フォロワーのツイートにURLが含まれているツイートが表示されます。
共有リンク機能をオフにする方法
TwitterアカウントがA,B,Cのように3つもっている場合、Cのアカウントの共有リンクをオフにする事も可能です。
設定 → Twitter → オフにしたいアカウントをタップ → アカウントを削除
上記手順で共有リンクの監視対象から外す事ができます。
アカウントを削除とありますが、Twitterアカウントが消える訳ではなくiPhoneとの関連付けを解除するだけなので、安心してくださいね。
但し解除したTwitterアカウントは、標準Twitterアプリでの閲覧はできなくなります。
なので、別のTwitterアプリをインストールする必要があります。
私はTweetbotを愛用しています。
Tweetbot ― 個性派Twitterクライアント (for iPhone)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
¥300
※最新価格はAppStoreを確認して下さい。
こんな人におすすめ
Twitterでフォロワーが呟いている有益な情報(WEBページ)を見逃さずチェックしたい方や、待ち合わせの待ち時間の暇つぶしに最適です。
Twitterの診断メーカーも共有リンクに含まれる為、診断好きの方にも便利かもしれません。
コメント(承認制)