iOS8からは写真アプリに新しくお気に入り機能が用意されました。
写真のプレビューを開くと、画面中央下にハートのアイコンが表示されていますが、意味がよくわからず使っていない方も多いのではないでしょうか?
少しでも「後でまた見る可能性がある写真」は積極的にお気に入り機能を使う事で、「あの写真どこだっけ?」を簡単に防ぐ事が出来ます。
アルバムの仕分けは面倒..なんて人でも、1タップでOKなので手軽に使える機能になっています。
お気に入り機能の使い方
まずはお気に入り登録したい写真をカメラロール等から開きます。
操作は簡単。下部のハートボタンを1度タップするだけでOKです。登録が完了するとハートが青くなります。
お気に入り登録が1枚以上ある場合のみ、アルバムに「お気に入り」が自動で作成されます。
タップするとプレビューが表示されるので、これで探す手間もグッと減らす事が出来ます。
つぶやき
自宅のルーターの背面に貼られているラベル(SSID等が書かれている物)を写真で保管してるんですが、Wi-Fiの設定等で暗号化キーを入力する際に、ごちゃごちゃの写真の中から探していました。
「この時間無駄だよなー」なんて考えていたらフッと「そういえばお気に入り登録があった」と思い出して、記事にした次第です。
SSIDとか暗号化キーも1passwordで保存しても良いんですが、ロックの解除も面倒なので、しばらくはコチラの方法でお世話になりそうです。
コメント(承認制)