本日Appleが開催したスペシャルイベントで、新型iPhoneとなる「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」を9月15日に予約受付を開始し、9月22日に発売することを発表しました。
iPhone 8/8 Plusを現行機種のiPhone 7/7 Plusと比べると、これまでの「S系」に近いアップデート内容となっており、基本性能の向上、ワイヤレス充電の対応などが行われています。
そこで今回は、新機種のiPhone 8、iPhone 8 Plus、現行機種のiPhone 7、iPhone 8 Plusの機能や性能スペックの違いについて、早速比較してみました。
目次
iPhone 8とiPhone 8 Plusの機能やスペックの違いについて
iPhone 8とiPhone 8 Plusの性能を比べてみたところ、主に次のような変化、違いがあるようです。
- 両機種共にストレージ容量は64GBと256GBの2種類。
- 両機種共に機械学習機能”ニューラルエンジン”を搭載した高機能チップ「A11 Bionic」を搭載。
- 両機種共に高速充電とワイヤレス充電(Qi)に対応
- iPhone 8 Plusの画面サイズと解像度はiPhone 8に勝る。
- iPhone 8 Plusのbattery駆動時間はiPhone 8に勝る。
- iPhone 8/Plus共に、周囲の明るさに応じて画面の色調を自動調整するTrue Toneディスプレイを採用。
- iPhone 8 Plusは広角ƒ/1.8、望遠ƒ/2.8のデュアルレンズカメラ。
- iPhone 8 Plusは背景をボカすポートレートモード、光の当たり方を調整できるフィルタ機能「ポートレートライティング」に対応。
iPhone 8/Plusの目玉機能でもあるワイヤレス充電は共に対応しており、大きな違いは画面のサイズ、カメラの性能、バッテリーの駆動時間となります。
CPU(チップ)の性能差も無いようなので、動作についても殆ど違いは無いものと思われますが、RAM(メモリ)の容量については未だ明らかになっていません。
iPhone 8 Plusの画面の大きさ、カメラ性能、バッテリー駆動時間に魅力を感じられないのであれば、安価なiPhone 8を選択すると良さそうです。
機種 | iPhone 8 | iPhone 8 Plus |
---|---|---|
カラー |
ゴールド シルバー ブラック |
ゴールド シルバー ブラック |
容量 |
64GB 256GB |
64GB 256GB |
ディスプレイ |
Retina HDディスプレイ IPSテクノロジー搭載4.7インチ(対角)ワイドスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイ 1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi 1,400:1コントラスト比(標準) True Toneディスプレイ 広色域ディスプレイ(P3) 3D Touch 最大輝度625cd/m2(標準) |
Retina HDディスプレイ IPSテクノロジー搭載5.5インチ(対角)ワイドスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイ 1,920 x 1,080ピクセル解像度、401ppi 1,300:1コントラスト比(標準) True Toneディスプレイ 広色域ディスプレイ(P3) 3D Touch 最大輝度625cd/m2(標準) |
サイズと重量 |
縦:138.4mm 横:67.3mm 厚:7.3mm 重量:148g |
縦:158.4mm 横:78.1mm 厚:7.5mm 重量:202g |
チップ |
64ビットアーキテクチャ搭載A11 Bionicチップ ニューラルエンジン 組み込み型M11モーションコプロセッサ |
64ビットアーキテクチャ搭載A11 Bionicチップ ニューラルエンジン 組み込み型M11モーションコプロセッサ |
カメラ(背面) |
12MPカメラ ƒ/1.8の開口部 光学式手ぶれ補正 最大5倍のデジタルズーム 写真とLive Photosの広色域キャプチャ クアッドLED True Toneフラッシュとスローシンクロ |
12MP広角カメラと12MP望遠カメラ 広角:ƒ/1.8の開口部 望遠:ƒ/2.8の開口部 光学式手ぶれ補正 光学ズーム、最大10倍のデジタルズーム 写真とLive Photosの広色域キャプチャ クアッドLED True Toneフラッシュとスローシンクロ ポートレートモード ポートレートライティング(ベータ版) |
ビデオ |
4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps ビデオの光学式手ぶれ補正 光学ズーム、最大3倍のデジタルズーム 1080p(120fps)および720p(240fps)スローモーションビデオに対応 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ |
4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps ビデオの光学式手ぶれ補正 光学ズーム、最大6倍のデジタルズーム 1080p(120fps)および720p(240fps)スローモーションビデオに対応 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ |
FaceTime HDカメラ(前面) |
FaceTime HDカメラ 7MPの写真 ƒ/2.2の開口部 Retina Flash 写真とLive Photosの広色域キャプチャ 1080p HDビデオ撮影 |
FaceTime HDカメラ 7MPの写真 ƒ/2.2の開口部 Retina Flash 写真とLive Photosの広色域キャプチャ 1080p HDビデオ撮影 |
電源・バッテリー |
iPhone 7とほぼ同じバッテリー駆動時間 リチャージャブルリチウムイオンバッテリー内蔵 ワイヤレス充電(Qi充電器に対応) USB経由でコンピュータまたは電源アダプタを使って充電 連続通話時間(ワイヤレス):最大14時間 インターネット利用:最大12時間 ビデオ再生(ワイヤレス):最大13時間 オーディオ再生(ワイヤレス):最大40時間 高速充電に対応:30分で最大50%充電 |
iPhone 7 Plusとほぼ同じバッテリー駆動時間 リチャージャブルリチウムイオンバッテリー内蔵 ワイヤレス充電(Qi充電器に対応) USB経由でコンピュータまたは電源アダプタを使って充電 連続通話時間(ワイヤレス):最大21時間 インターネット利用:最大13時間 ビデオ再生(ワイヤレス):最大14時間 オーディオ再生(ワイヤレス):最大60時間 高速充電に対応:30分で最大50%充電 |
センサー |
3軸ジャイロ 加速度センサー 近接センサー 環境光センサー 気圧計 |
3軸ジャイロ 加速度センサー 近接センサー 環境光センサー 気圧計 |
Touch ID(指紋認証) | あり | あり |
Face ID(顔認証) | なし | なし |
Apple Pay |
Touch IDを使った、店頭、アプリケーション内、ウェブ上でのiPhoneによる支払い iPhoneに入れたSuicaによる電車などの交通機関の利用、店頭での購入 |
Touch IDを使った、店頭、アプリケーション内、ウェブ上でのiPhoneによる支払い iPhoneに入れたSuicaによる電車などの交通機関の利用、店頭での購入 |
防沫・耐水・防塵性能 | IP67等級 | IP67等級 |
付属ヘッドフォン |
EarPods with Lightning Connector Lightning – 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ |
EarPods with Lightning Connector Lightning – 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ |
LTE | 4G LTE-Advanced | 4G LTE-Advanced |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 | Bluetooth 5.0 |
Wi-Fi | MIMO対応802.11ac Wi-Fi | MIMO対応802.11ac Wi-Fi |
価格(税別) |
64GB:78,800円 256GB:95,800円 |
64GB:89,800円 256GB:106,800円 |
iPhone 8とiPhone 7の機能やスペックの違いについて
現在iPhone 7を使っている場合、機種変更後も同じサイズ感のiPhone 8を検討されている方も多いのではないでしょうか。
iPhone Xに比べると大きな変化が少ないこともあり、巷では「iPhone 7sで良かったのでは?」なんて言われていますが、次のような基本性能部分はしっかりとアップデートされています。
- 周囲の明るさによって、画面の色調を調整するTrue Toneディスプレイ対応。
- 機械学習機能”ニューラルエンジン”を搭載した高機能チップ「A11 Bionic」を搭載。
- 最高60fpsの4Kビデオ撮影に対応。
- 高速充電とワイヤレス充電(Qi)に対応。
- Bluetooth 5.0を搭載。
- 128GBモデルは無し。
iPhone 7からiPhone 8に機種変更することで、大きく変化するのは「ワイヤレス充電」と「A11チップの搭載」の二つとなりそうです。
機種 | iPhone 8 | iPhone 7 |
---|---|---|
カラー |
ゴールド シルバー ブラック |
ローズゴールド シルバー ブラック ジェットブラック |
容量 |
64GB 256GB |
32GB 128GB 256GB(廃止) |
ディスプレイ |
Retina HDディスプレイ IPSテクノロジー搭載4.7インチ(対角)ワイドスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイ 1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi 1,400:1コントラスト比(標準) True Toneディスプレイ 広色域ディスプレイ(P3) 3D Touch 最大輝度625cd/m2(標準) |
Retina HDディスプレイ IPSテクノロジー搭載4.7インチ(対角)ワイドスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイ 1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi 1,400:1コントラスト比(標準) 広色域ディスプレイ(P3) 3D Touch 最大輝度625cd/m2(標準) |
サイズと重量 |
縦:138.4mm 横:67.3mm 厚:7.3mm 重量:148g |
縦:138.3mm 横:67.1mm 厚:7.1mm 重量:138g |
チップ |
64ビットアーキテクチャ搭載A11 Bionicチップ ニューラルエンジン 組み込み型M11モーションコプロセッサ |
64ビットアーキテクチャ搭載A10 Fusionチップ 組み込み型M10モーションコプロセッサ |
カメラ(背面) |
12MPカメラ ƒ/1.8の開口部 光学式手ぶれ補正 最大5倍のデジタルズーム 写真とLive Photosの広色域キャプチャ クアッドLED True Toneフラッシュとスローシンクロ |
12MPカメラ ƒ/1.8の開口部 光学式手ぶれ補正 最大5倍のデジタルズーム 写真とLive Photosの広色域キャプチャ クアッドLED True Toneフラッシュ |
ビデオ |
4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps ビデオの光学式手ぶれ補正 光学ズーム、最大3倍のデジタルズーム 1080p(120fps)および720p(240fps)スローモーションビデオに対応 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ |
4Kビデオ撮影(30fps) 1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps) ビデオの光学式手ぶれ補正 最大3倍のデジタルズーム 1080p(120fps)および720p(240fps)スローモーションビデオに対応 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ |
FaceTime HDカメラ(前面) |
FaceTime HDカメラ 7MPの写真 ƒ/2.2の開口部 Retina Flash 写真とLive Photosの広色域キャプチャ 1080p HDビデオ撮影 |
FaceTime HDカメラ 7MPの写真 ƒ/2.2の開口部 Retina Flash 写真とLive Photosの広色域キャプチャ 1080p HDビデオ撮影 |
電源・バッテリー |
iPhone 7とほぼ同じバッテリー駆動時間 リチャージャブルリチウムイオンバッテリー内蔵 ワイヤレス充電(Qi充電器に対応) USB経由でコンピュータまたは電源アダプタを使って充電 連続通話時間(ワイヤレス):最大14時間 インターネット利用:最大12時間 ビデオ再生(ワイヤレス):最大13時間 オーディオ再生(ワイヤレス):最大40時間 高速充電に対応:30分で最大50%充電 |
iPhone 6sより最大2時間長いバッテリー駆動時間 リチャージャブルリチウムイオンバッテリー内蔵 USB経由でコンピュータまたは電源アダプタを使って充電 連続通話時間(ワイヤレス):最大14時間 インターネット利用:最大12時間 ビデオ再生(ワイヤレス):最大13時間 オーディオ再生(ワイヤレス):最大40時間 |
センサー |
3軸ジャイロ 加速度センサー 近接センサー 環境光センサー 気圧計 |
3軸ジャイロ 加速度センサー 近接センサー 環境光センサー 気圧計 |
Touch ID(指紋認証) | あり | あり |
Face ID(顔認証) | なし | なし |
Apple Pay |
Touch IDを使った、店頭、アプリケーション内、ウェブ上でのiPhoneによる支払い iPhoneに入れたSuicaによる電車などの交通機関の利用、店頭での購入 |
Touch IDを使った、店頭、アプリケーション内、ウェブ上でのiPhoneによる支払い iPhoneに入れたSuicaによる電車などの交通機関の利用、店頭での購入 |
防沫・耐水・防塵性能 | IP67等級 | IP67等級 |
付属ヘッドフォン |
EarPods with Lightning Connector Lightning – 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ |
EarPods with Lightning Connector Lightning – 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ |
LTE | 4G LTE-Advanced | 4G LTE-Advanced |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 | Bluetooth 4.2 |
Wi-Fi | MIMO対応802.11ac Wi-Fi | MIMO対応802.11ac Wi-Fi |
価格(税別) |
64GB:78,800円 256GB:95,800円 |
32GB:61,800円 128GB:72,800円 256GB:94,800円(廃止) |
iPhone 8 PlusとiPhone 7 Plusの機能やスペックの違いについて
iPhone 8 Plusについても、iPhone 7 Plusと大きな違いは少なく、次のワイヤレス充電の対応〜CPUのアップグレードが一番の変化となりそうです。
- 周囲の明るさによって、画面の色調を調整するTrue Toneディスプレイ対応。
- 機械学習機能”ニューラルエンジン”を搭載した高機能チップ「A11 Bionic」を搭載。
- 最高60fpsの4Kビデオ撮影に対応。
- 高速充電とワイヤレス充電(Qi)に対応。
- Bluetooth 5.0を搭載。
- 128GBモデルは無し。
機種 | iPhone 8 Plus | iPhone 7 Plus |
---|---|---|
カラー |
ゴールド シルバー ブラック |
ローズゴールド シルバー ブラック ジェットブラック |
容量 |
64GB 256GB |
32GB 128GB 256GB(廃止) |
ディスプレイ |
Retina HDディスプレイ IPSテクノロジー搭載5.5インチ(対角)ワイドスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイ 1,920 x 1,080ピクセル解像度、401ppi 1,300:1コントラスト比(標準) True Toneディスプレイ 広色域ディスプレイ(P3) 3D Touch 最大輝度625cd/m2(標準) |
Retina HDディスプレイ IPSテクノロジー搭載5.5インチ(対角)ワイドスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイ 1,920 x 1,080ピクセル解像度、401ppi 1,300:1コントラスト比(標準) 広色域ディスプレイ(P3) 3D Touch 最大輝度625cd/m2(標準) |
サイズと重量 |
縦:158.4mm 横:78.1mm 厚:7.5mm 重量:202g |
縦:158.2mm 横:77.9mm 厚:7.3mm 重量:188g |
チップ |
64ビットアーキテクチャ搭載A11 Bionicチップ ニューラルエンジン 組み込み型M11モーションコプロセッサ |
64ビットアーキテクチャ搭載A10 Fusionチップ 組み込み型M10モーションコプロセッサ |
カメラ(背面) |
12MP広角カメラと12MP望遠カメラ 広角:ƒ/1.8の開口部 望遠:ƒ/2.8の開口部 光学式手ぶれ補正 光学ズーム、最大10倍のデジタルズーム 写真とLive Photosの広色域キャプチャ クアッドLED True Toneフラッシュとスローシンクロ ポートレートモード ポートレートライティング(ベータ版) |
12MP広角カメラと12MP望遠カメラ 広角:ƒ/1.8の開口部 望遠:ƒ/2.8の開口部 光学式手ぶれ補正 光学ズーム、最大10倍のデジタルズーム 写真とLive Photosの広色域キャプチャ クアッドLED True Toneフラッシュ ポートレートモード |
ビデオ |
4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps ビデオの光学式手ぶれ補正 光学ズーム、最大6倍のデジタルズーム 1080p(120fps)および720p(240fps)スローモーションビデオに対応 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ |
4Kビデオ撮影(30fps) 1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps ビデオの光学式手ぶれ補正 光学ズーム、最大6倍のデジタルズーム 1080p(120fps)および720p(240fps)スローモーションビデオに対応 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ |
FaceTime HDカメラ(前面) |
FaceTime HDカメラ 7MPの写真 ƒ/2.2の開口部 Retina Flash 写真とLive Photosの広色域キャプチャ 1080p HDビデオ撮影 |
FaceTime HDカメラ 7MPの写真 ƒ/2.2の開口部 Retina Flash 写真とLive Photosの広色域キャプチャ 1080p HDビデオ撮影 |
電源・バッテリー |
iPhone 7 Plusとほぼ同じバッテリー駆動時間 リチャージャブルリチウムイオンバッテリー内蔵 ワイヤレス充電(Qi充電器に対応) USB経由でコンピュータまたは電源アダプタを使って充電 連続通話時間(ワイヤレス):最大21時間 インターネット利用:最大13時間 ビデオ再生(ワイヤレス):最大14時間 オーディオ再生(ワイヤレス):最大60時間 高速充電に対応:30分で最大50%充電 |
iPhone 6s Plusより最大1時間長いバッテリー駆動時間 リチャージャブルリチウムイオンバッテリー内蔵 USB経由でコンピュータまたは電源アダプタを使って充電 連続通話時間(ワイヤレス):最大21時間 インターネット利用:最大13時間 ビデオ再生(ワイヤレス):最大14時間 オーディオ再生(ワイヤレス):最大60時間 |
センサー |
3軸ジャイロ 加速度センサー 近接センサー 環境光センサー 気圧計 |
3軸ジャイロ 加速度センサー 近接センサー 環境光センサー 気圧計 |
Touch ID(指紋認証) | あり | あり |
Face ID(顔認証) | なし | なし |
Apple Pay |
Touch IDを使った、店頭、アプリケーション内、ウェブ上でのiPhoneによる支払い iPhoneに入れたSuicaによる電車などの交通機関の利用、店頭での購入 |
Touch IDを使った、店頭、アプリケーション内、ウェブ上でのiPhoneによる支払い iPhoneに入れたSuicaによる電車などの交通機関の利用、店頭での購入 |
防沫・耐水・防塵性能 | IP67等級 | IP67等級 |
付属ヘッドフォン |
EarPods with Lightning Connector Lightning – 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ |
EarPods with Lightning Connector Lightning – 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ |
LTE | 4G LTE-Advanced | 4G LTE-Advanced |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 | Bluetooth 4.2 |
Wi-Fi | MIMO対応802.11ac Wi-Fi | MIMO対応802.11ac Wi-Fi |
価格(税別) |
64GB:89,800円 256GB:106,800円 |
32GB:74,800円 128GB:85,800円 256GB:107,800円(廃止) |
基本性能やワイヤレス充電に対応は非常に嬉しいアップデートではあるものの、個人的には128GBモデルが廃止となったのは非常に残念。
今回は小容量か大容量、どちらか一方を選択する必要がありそうです。
Apple公式サイトでiPhone 8/8 Plusを予約/購入する
ソフトバンクオンラインショップでiPhone 8/8 Plusを予約/購入する
ドコモオンラインショップでiPhone 8/8 Plusを予約/購入する
auオンラインショップでiPhone 8/8 Plusを予約/購入する
アナログレコードやCDではないので「廃盤」ではなく「廃番」です
ご指摘ありがとうございます。訂正いたしました。
両機は64GBと128GBではなく、
64GBと256GBだと思います。
ご指摘ありがとうございます。該当部分を訂正いたしました。