AppleがiPhoneやiPod TouchなどiOSデバイス向けに、AirPodsのバッテリー充電を最適化修正などを含むアップデート「iOS14.2」をリリースしました。本記事ではアップデートで追加された新機能や修正された不具合、変更点などについて紹介します。
目次
iOS14.2アップデート内容と変更点
今回リリースされたiOS14.2アップデートでは、AirPodsのバッテリー充電の最適化、HomePodをApple TV 4Kに接続した際のドルビーアトモスオーディオの対応などの他、ワイヤレス充電できない不具合、ホーム画面のDockでアプリが起動できない不具合の修正などが行われています。
アップデートのサイズも筆者環境は1.1GBとなっており、マイナーアップデートとしては機能追加や修正事項が多い印象です。リリースノートの全文は以下のとおりです。(太字はアップデート内容の中でも特に気になる部分)
iOS 14.2には、iPhone用の以下の機能改善が含まれます:
- 動物、食べ物、顔、家庭用品、楽器、性差別のない絵文字など、100種類以上の新しい絵文字
- ライトモードとダークモードの両方のバージョンでデザインされた8枚の新しい壁紙
- 拡大鏡で近くにいる人を検知し、iPhone 12 ProおよびiPhone 12 Pro Maxに搭載されているLiDARセンサーでその人との距離を報告可能
- MagSafe対応iPhone 12レザースリーブに対応
- AirPodsのバッテリー充電を最適化し、AirPodsがフル充電された状態の時間を減らすことで、バッテリーの劣化速度を抑制
- ヘッドフォンの音量通知機能によって、音量が聴覚に影響を及ぼす可能性があるときに警告
- 新しいAirPlayコントロールで家中にエンターテイメントをストリーミング
- iPhone、iPad、Apple Watch、AirPods、CarPlayでHomePodおよびHomePod miniのインターコムに対応
- HomePodをApple TV 4Kに接続してステレオ、サラウンドサウンド、ドルビーアトモスオーディオを再生可能
- 接触通知に関する統計情報を、個人を特定しない形で対象の公衆衛生当局に提供するオプションを追加
このリリースには、以下の問題の修正も含まれます:
- ホーム画面のDockでAppが機能しなくなる問題
- カメラを起動したときに、カメラファインダーが黒く表示されることがある問題
- パスコードを入力しようとしたときに、ロック画面のキーボードをタッチしても認識されない可能性がある問題
- “リマインダー”で過去の時間がデフォルトで設定されることがある問題
- “写真”ウィジェットにコンテンツが表示されないことがある問題
- “天気”ウィジェットで華氏を設定しているのに最高気温が摂氏で表示されることがある問題
- “天気”の“これから1時間の降水確率”の表で、雨の止む時間が誤って表示されることがある問題
- “ボイスメモ”の録音中に電話がかかってくると中断される問題
- Netflixのビデオを再生中に画面が黒くなることがある問題
- Apple Watch Appを開いているときに、予期せずApple Watch Appが終了することがある問題
- 一部のユーザで、“ワークアウト”のGPS経路やヘルスケアデータがApple WatchとiPhone間で同期されない問題
- CarPlayダッシュボードで、オーディオが“再生停止中”と誤って表示される問題
- デバイスがワイヤレスで充電されない可能性がある問題
- iCloudバックアップからiPhoneを復元した場合、またはiPhoneの移行機能を使用して新しいiPhoneにデータを転送した場合に接触通知が無効になる問題
なお、iOS13以降からバックアップ復元やデータ移行時、iOSアップデート適用時にリンゴループ(フリーズ)する問題が報告されているので、iOS14.2アップデートを適用する際はデバイスのバックアップを作成することを強くお勧めします。
またアップデート適用後はiOS自動アップデートの設定が書き換わっていないか確認するようにしてください。
iOS14.2で改善された不具合について
iOS14.2では、iPhone復元後に接触確認アプリ(COCOA)の通知や記録がオフ、無効化になる問題(→【iOS14】復元後にCOCOA(接触確認アプリ)の通知や記録が無効になる問題、再度有効化が必要)が対処されています。その他にもカメラを起動しても映らない(真っ黒)問題についても対処されています。
前回iOS14.1時点までに報告されている通知音や着信音の音量が大きくなる、マークアップで保存できない、SIMフリー版iPhoneで「SIMロックあり」と表示される等、以下の不具合についてはリリースノートに記載されておらずiOS14.2で対処されたかは不明です。
iOS14.1で報告されている不具合(一部)
- 【iOS14.1】通知音や着信音の音量が大きくなる、無音になる不具合が報告
- 【iOS14.1】マークアップで保存できない、エラー「変更を保存できません」になる不具合
- 【iOS14.1】バッテリーの減りが早い、長持ちしないとの声、バッテリー消費が増える不具合
- 【iOS14.1】SIMフリー版iPhone「SIMロックあり」の表示不具合が報告、未だ改善されず
- 【iOS14】ビデオを準備中で動画が再生できない不具合、編集後の不具合回避方法
- 【iOS14】インターネット共有できない、インターネット共有が消える不具合
- 【iPhone】iOS14でモバイル通信が繋がらない、デュアルSIM利用ユーザーからの報告相次ぐ
- 【iOS14.1】自動ダウンロード「200MB以上のときは確認」に勝手に変更、通信量を多く消費する事例
- 【iOS14】ビデオを準備中で動画が再生できない不具合、編集後の不具合回避方法
- 【iOS14】TwitterやLINEなどで1文字目の入力反映が遅い、引っかかる問題について
もしiOS14.2アップデート適用後に上記の不具合が改善した、あるいは引き続き継続している等がある場合は是非コメント欄にて情報を提供して頂けますと幸いです。
iOS14.2の不具合情報
iOS14.2アップデート適用後、アップデート前と比べ何か変化があった際は、コメントで情報を提供して頂けると幸いです。
「通信速度が遅くなった」「バッテリーが長持ちしない」「iPhoneが電源が落ちる」「○○の機能が無くなった」「○○の不具合が直った」など、些細なことでも気軽に投稿して頂ければと思います。
※ コメント欄は記事の文末にありますが、今すぐコメントを投稿したい方はコチラからどうぞ!
※ コメントは全て読ませて頂いていますが、不適切な言葉を含むコメントについては承認しない場合があります。
iOS14.2アップデートの評判や感想
筆者のiPhone 11 Pro(iOS14.1→iOS14.2)でアップデート適用が完了しました。アップデート適用時に文鎮化(リンゴループ)や圏外病、電波強度が著しく低下する等の致命的な不具合は生じておらず問題なく動作しています。
執筆時点では体感できるほどのバッテリーパフォーマンスの悪化、モバイル通信の安定性、デバイスのパフォーマンスの変化については感じていませんが、もしSNSやAppleサポートコミュニティ、ブログ等で情報(評判)でパフォーマンスが大幅に低下する問題等が明らかになった際には、別記事にてお知らせします。
iOS14.2のアップデート
いつもより時間かかり
端末文鎮化したかと焦りました無事完了。よかった〜
— 浅拓内斗 (@SentakuNaito) November 5, 2020
iOS14.2にアプデ完了。
ダウンロードから、完了まで25分〜30分程度ですね。
この辺の壁紙が追加されたのかな? pic.twitter.com/otonEpkYTq— まあ (@applelove729) November 5, 2020
iOSアップデート後にバッテリーの減りが早い時の対処について
iOS14.2アップデートを適用後、iPhoneのバッテリー残量の減りが早い状態が長く続く場合は、以下の設定を変更することで改善しないか試してください。
- Wi-Fiを使用しない場合:設定→Wi-Fiをオフ
- Bluetoothを使用しない場合:設定→Bluetoothをオフ
- AirDropを使用しない場合:設定→一般→AirDrop→受信しないに変更
- 設定→プライバシー→位置情報サービス→各アプリ→このAppの使用中のみ許可に変更(バックグラウンドで起動するものは”常に許可”にしてください)
- 設定→一般→Appのバックグラウンド更新で、バックグラウンドでの動作が不要なアプリをオフ
- 設定→バッテリー→低電力モードを活用する
- 圏外エリアでは設定→機内モードをオンにする。
- iPhoneの周囲が0〜35度の適温環境でバッテリーパフォーマンスを確認する(※とくに今時期は注意が必要)
- 設定→バッテリー→バッテリーの状態→最適化されたバッテリー充電をオフにする
また特定のアプリや機能(Siri、連絡先等)がバッテリーを異常消耗する事例が報告されているので、設定→バッテリーでバッテリーの多く消耗しているものが無いか確認することもお勧めします。
iOS14.2のアップデートの所要時間とサイズ
iPhone 11 ProをiOS14.0.1からiOS14.2にアップデートしたところ、ダウンロード〜インストール完了まで約20分掛かりました。アップデートサイズは約1.1GBと大きいものの、筆者環境では前回(iOS14.1/500MB)よりも短時間で適用できました。
またiOSアップデートを適用するユーザーが非常に多いためか、自身の通信環境が十分であってもダウンロード完了までの時間が数時間単位で表示される場合もあります。
- ダウンロード:約1分30秒(802.11ac接続/通信環境により大きな差が生じます)
- アップデートの準備時間:約12分
- アップデートの検証時間:約1分
- インストール:約5分
- iOSのサイズ:1.1GB(iPhone 11 Pro/iOS14.1からアップデート)
※ 上記ダウンロードやインストールの所要時間、iOSのサイズなどはデバイスやネットワーク環境により大きく変化するので、あくまで一例となります。
iOS14.2のアプリ起動確認状況
iOS14.2で以下のアプリについては問題なく起動できることを確認しました。ただし、あくまで起動の確認となるため動作全般を保証するものではありません。
もしiOS13以前からiOS14.2アップデートを適用する場合、現在お使いのアプリがiOS14に対応しているのかデベロッパーの公式サイト等で対応状況を確認するようにしてください。
アプリ | 起動確認 |
---|---|
LINE | ◯ |
LINE@ | ◯ |
◯ | |
◯ | |
◯ | |
Evernote | ◯ |
IFTTT | ◯ |
1Password | ◯ |
iOS14.2にアップデート(OTA)する方法
iPhoneをWi-Fiに接続できる環境がある場合は、以下の手順でiPhoneだけでiOS14.2にアップデートすることができます。
-
設定アプリ→一般→ソフトウェアアップデートをタップ。
-
ダウンロードとインストールをタップして、本体パスコードを入力。
-
利用規約が表示されるので同意するをタップ。
-
画面の指示に従って操作を進めることで、iOS14.2アップデートが完了します。
ウィジェットの時計が固まって動かない。
ショートカットが、ちゃんと動くようになったよ。
新規メモ作成のショートカットが作れなかったんだけど、簡単に作れる。
他のショートカットも動きが良くなったよ。
GYAO! が観れなくなった!
iPhoneSE2
ホーム画面を開いている時に通知が来ると、通知音が大音量でなるのは直っていません。
キーボードのクリック音の最初のタップ時の音が大きい
全てのアプリがうまく動かなくなる時がある
再起動したら直ったけど…
iPad
時々Safariなどが固まる。
ただほかのアプリへの遷移は可能で、使用もできる。
翻訳アプリのオフライン用がモバイル通信ではダウンロードがフリーズする。Wi-Fiは可能
モバイル通信で続行を許可してもです。
ポップアップはなんかいか開き直さないと出ません。
14.2アプデ後。
LINE
通知されない。
音も鳴らない、バッジ表示もされない、バイブもなし。
通知機能全滅。
iPhoneX
LINEのメッセージのみ通知されません。
アプリ開けば受信しますが。
出来うる限りのことは全てやってみた結果、惨敗です。
当たり前だけど、Apple Watchにも通知こないから役割半減です…
スマートニュース記事のみ開かず
iPhone8
インスタアプリから最新投稿や検索などの読み込みができません。
アップデート前に得たデータは拾えます
続報
11月12日のInstagramアプリのアップデートにより問題なく動くようになりました
通信速度遅いし、アプリ読み取れない、早く改善してほしい!
iCloudタブ使えなくりました。 iPadとiPhone両方とも14.2にアプデしてからっぽいです。
評判を確認してからのiOS14.1からiOS14.2へアップデート!SIMフリーなので格安SIMのBIGLOBE を利用中。モバイルデータ通信も全く問題無し。エンタメフリーの動画画質も全く問題無し。もちろん皆さんが心配されているSIMフリー版のSIMロックですが、安心してください☆SIMロックなし!です☆
BIGLOBE の方は心配せず、iOS14.2へどうぞ!
いつも間にか、
全てのサイトのパスワードも消えてしまってました
webサイトのログイン時、Google画像認証が毎回出てきて認証されなくなり難儀してます。
アップデートしたら、Appleのメールアプリが使えなくなりました。
一旦削除して再インストールしましたがダメでした。
速度テストはどれも通常(300mpbs)通りでてるのですが全てのアプリが重くなりました・・。アプデのせいなんでしょうか
iphone11 pro
safariで横スクロールバーが画面の真ん中に表示されるようになった。
送信メールの宛先が逆さまに表示されます。
例 奈緒 → 緒奈
iPhone SE2
メールの送信済み宛先がひっくりがえって表示されます。
例 太郎 → 郎太
山田太郎 → 郎山田太
iPhoneSE2020
Siriで上下スライドやピンチアウトすると画面の真ん中に濃い灰色の横線が出るようになりました。
スライド時には横幅の7/10ぐらいで10秒ほどすると消えます。
ピンチアウト時には指の幅1本分ぐらいの線ですが、ピンチアウト・ピンチインに伴って伸び縮みします。
iPad mini4
Safariで特定のHPで謎の灰色の下線が出るよ(一本だけど、画面の端から端まで)
スクロールすると一瞬消えて、また出るので気になってしょうがない。線は結構太い。文を透過するから、いちいち線の上や下に文を移動しないと、取り消し線見たくなるからツライ
ブックマーク(本開いた形)開くと検索の右に短い縦の灰色線が一瞬出て消える
この無駄なアニメーションがイラッとくる…故障?仕様?
再起動してみるノシ
Safariで灰色の線がと報告した者ですが、再起動したら、灰色線、同じページでは消えました。
ブックマークを開いた時に検索窓の右端に同じ灰色線(縦)が一瞬出て、瞬いて消えるのは同じ
検索時は青色の縦線だし何の意味があるのかorz
探す で相手の位置情報が表示されない
iPad mini4のものです(Safari)
灰色線、再起動してもまた出ました。試してみたら、やみくろ様の様にピンチで(文字を拡大で短く細く)大きさが変わるし、線の上に指動かすと少し太くなる、離すと細い線に戻る、画面を左右に移動すると線も少し移動してますので同じ症状でしょうか。
スクロールしようとタッチすると出る様です。消える条件は謎。フッと消える…が1秒後出るorz
後、Safariで文読んでるだけなのに電池の減りがゲーム周回並に激しいです。(バッテリーの最適化&位置情報は一部以外はオフなのに)
私のiOS14にしてからの不具合。
(iPhone11)
1.パスコード入力時(画面を開いた時?)、画面が暗いことがたびたび。
数秒で戻りますが…
周りでもこの現象は何人かいました。
2.各アプリのアップデートが、「すべてをアップデート」で出来ない。
これが1番不便です。Appleのパスワードを求められて入力しても、グルグルの後もとの画面に戻ってしまいます。各アプリひとつづつはOKなので、ひとつづつパスワードを入力してアップデートしています。
3.着信音、通知音が突然大きくなったり鳴らなかったりする。
これはすでに記載されている通りです。
早く改善されてほしいものです。
iOS14にアップデートしたら、新しいウェブサービスのアカウント作成で名前の入力後、パスワード入力を行おうとするとQWERTYキーボードが表示されません。かわりに日本語キーボードが表示されますが、英語に切り替えると、フリックは効かず、大文字の入力も出来まず、困っています。何か解決策はありませんか。