AppleがiPhoneなどiOSデバイス向けに、設定アプリのクイックアクションメニューからBluetoothを選択すると設定アプリがクラッシュ(落ちる)問題の修正などを含む、iOS13.4.1アップデートをリリースしました。
2020年5月21日にiOS13.5アップデートがリリースされました。アップデート詳細等の情報は以下の記事にて紹介しています。
目次
iOS13.4.1アップデート内容と変更点
本日リリースされたiOS13.4.1アップデートでは、SBAPPでいち早くお伝えしたiOS13.4の不具合の一つ「設定アプリを長押しすると表示されるクイックアクションメニューからBluetoothを選択すると設定アプリがクラッシュ(落ちる)不具合」が修正されています。
その他にもiOS9.3.6以前またはOS X El Capitan 10.11.6以前を搭載した古いデバイスとのFaceTime通話に、先日リリースされたiOS13.4アップデートを適用した機種でしか参加できない問題も修正されたようです。
* iOS 9.3.6以前またはOS X El Capitan 10.11.6以前を搭載したデバイスとのFaceTime通話にiOS 13.4を搭載したデバイスから参加できない問題を修正
* ホーム画面で“設定” AppのクイックアクションメニューからBluetoothを選択しても反映されないバグに対処
iOS13.4.1で改善された不具合について
前回のiOS13.4アップデートでは、勝手に電源が落ちる〜再起動する、Safariなどでシェアシートが表示されない、モバイル通信が繋がらない、アプリがアップデートできない等の問題が報告されており、iOS13.4より古いバージョンからiOS13.4.1にアップデートを適用した場合、これらの不具合が生じる可能性があります。
なお、リリースノート記載の「設定アプリのクイックアクションメニューからBluetoothを選択すると設定アプリがクラッシュ(落ちる)問題」は、実機で改善されていることを確認しています。
- 【iPhone】iOS13.4でグラブルが重い、勝手にリロードする、スクロールできない等の問題が報告
- 【iPhone】iOS13.4で勝手に再起動を繰り返す、電源が落ちるなどの問題が報告
- 【iPhone】iOS13.4でWi-Fiが途切れる、繋がらない、遅くなる等の問題が報告
- 【iPhone】画面中央に黒丸や白丸が表示される時は滞留コントロールの設定を確認 iOS13.4不具合
- 【iPhone】iOS13.4でBluetoothの設定をクイックアクションで開くと落ちる不具合
- 【iPhone】iOS13.4でモバイル通信が繋がらない、電波を拾わない等の問題が報告
- 【iPhone】iOS13.4で共有やシェアシートが表示されない、真っ黒や真っ白になる不具合
- 【iPhone】iOS13.4のSafariで「サイト越えトラッキングを防ぐ」によりログイン等ができない場合も
- 【iPhone】iOS13.4でアプリがアップデートできない、アップデートボタンに戻る問題が報告
- 【iPhone】iOS13.4で共有やシェアシートが表示されない、真っ黒や真っ白になる不具合
…など。
※ 上記は不具合の詳細や対処法に関して解説した記事へのリンクです。コメント欄等で寄せられた不具合情報に関して調査し、詳細や対処法をまとめています。いつも沢山のコメントありがとうございます。
また一部ではSafariのサイト越えトラッキングを原因とするログイン障害、利用できないウェブサービス等が発生しています。こちらに関してはユーザー側で対処することは可能なので、もしお困りの場合はこちらの記事で対処法を解説しているので参考にしてください。
もしiOS13.4.1アップデートを適用したことにより改善した不具合がある、継続している不具合がある場合はぜひコメント欄にて情報を共有して頂けますと幸いです。コメントや海外の各所フォーラム等を参考にして原因や対処法をお知らせできればと思います。
iOS13.4.1の不具合情報まとめ
もしお手元のiPhoneをiOS13.4.1にアップデートした場合は、アップデート後の些細な変化でも構わないので、コメントで情報を提供して頂けると幸いです。
「通信速度が遅くなった」「バッテリーが長持ちしない」「iPhoneが電源が落ちる」「○○の機能が無くなった」「○○の不具合が直った」など、些細なことでも気軽に投稿して頂ければと思います。
※ コメント欄は記事の文末にありますが、今すぐコメントを投稿したい方はコチラからどうぞ!
※ コメントは全て読ませて頂いていますが、複数人から指摘のある不具合から優先的に情報の収集、対処法などの模索を進めています。
iOS13以降、iPhoneのバックアップ復元やデータ移行を行うと、Appleのロゴと進行状況ゲージが表示される画面でフリーズ(リンゴループ)する場合があり、iOS13.4アップデート時にもフリーズ(リンゴループ)する事例が報告されているので、アップデート適用前にバックアップを作成することをお勧めします。
関連記事【iPhone】iOS13で復元やデータ移行、iOSアップデートでフリーズ(文鎮化)する問題の対処法
iOS13.4.1アップデートの評判や感想
筆者所有のiPhone 11 Pro(iOS13.4→iOS13.4.1)でアップデートの適用が完了しましたが、インストール直後では特筆すべきような不具合は生じていません。(文鎮化、圏外など)
また執筆時点ではTwitterなどでもiOS13.4.1アップデート適用による致命的な不具合(文鎮化、電話が繋がらない等)を報告する声は挙がっていませんが、バッテリーパフォーマンス、電源、Wi-Fiに関連する不具合は今後報告が増える可能性もあります。
iOS/iPadOS 13.4.1に更新完了
これで多少はましになるといいんだけどiOS13はかつてないほどポンコツでほんま地獄やで
— ゆらたま (@YuraTAMA3) 2020年4月7日
iOS13.4.1へのアップデート完了
寝ようと思ったらアップデート来るから困りますな— まーくん (o^_ー)b Togetter等に転載しても削除するから無意味です (@Blue_Destiny) 2020年4月7日
バッテリーの減りが速い、熱が冷めない時の対処
iOS13.4.1アップデートを適用後、数時間〜数日経過してもiPhoneのバッテリー残量の減りが早い場合は、次の設定を見直すことでバッテリーパフォーマンスが改善しないか試してください。
- Wi-Fiを使用しない場合:設定→Wi-Fiをオフ
- Bluetoothを使用しない場合:設定→Bluetoothをオフ
- AirDropを使用しない場合:設定→一般→AirDrop→受信しないに変更
- 設定→プライバシー→位置情報サービス→各アプリ→このAppの使用中のみ許可に変更(バックグラウンドで起動するものは”常に許可”にしてください)
- 設定→一般→Appのバックグラウンド更新で、バックグラウンドでの動作が不要なアプリをオフ
- 設定→バッテリー→低電力モードを活用する
- 圏外エリアでは設定→機内モードをオンにする。
- iPhoneの周囲が0〜35度の適温環境でバッテリーパフォーマンスを確認する(※とくに今時期は注意が必要)
- 設定→バッテリー→バッテリーの状態→最適化されたバッテリー充電をオフにする
またiOS13.4では、アップデート適用後から特定のアプリや機能(Siri、連絡先等)がバッテリーを異常消耗する事例が報告されているので、設定→バッテリーでバッテリーの多く消耗しているものが無いか確認することもお勧めです。詳しくは次の関連記事を参考にしてください。
関連記事【iPhone】iOS13.4でバッテリー消耗は悪化?改善?Siriがバッテリーを多く消耗する事例も
iOS13.4.1のアップデートの所要時間とサイズ
iPhone 11 ProをiOS13.4からiOS13.4.1にアップデートしたところ、ダウンロード〜インストール完了まで約8分掛かりました。アップデートサイズは95.4MBとサイズが小さかったので、前回のメジャーアップデートに比べれば短い時間でアップデートが完了するかと思います。
- ダウンロード:約5秒(802.11ac接続)
- アップデートの準備時間:約5秒
- アップデートの検証時間:約20秒
- インストール:約7分
- iOSのサイズ:95.4MB(iPhone 11 Pro/iOS13.4からアップデート)
※ 上記ダウンロードやインストールの所要時間、iOSのサイズなどはデバイスやネットワーク環境により大きく変化するので、あくまで一例程度としてください。
iOS13.4.1のアプリ起動確認状況
iOS13.4.1で以下のアプリの起動を確認しましたが、あくまで起動の確認となるため動作全般を保証するものではありません。
アプリ | 起動確認 |
---|---|
LINE | ◯ |
LINE@ | ◯ |
◯ | |
◯ | |
◯ | |
Evernote | ◯ |
IFTTT | ◯ |
1Password | ◯ |
iOS13.4.1にアップデート(OTA)する方法
iPhoneをWi-Fiに接続している場合に限り、iPhoneだけでiOS13.4.1にアップデートすることができます。
-
設定アプリ→一般→ソフトウェアアップデートをタップ。
-
ダウンロードとインストールをタップして、本体パスコードを入力。
-
利用規約が表示されるので同意するをタップ。
-
画面の指示に従って操作を進めることで、iOS13.4.1アップデートが完了します。
iPhone11を使用。iOSを最新の13.4.1にアプデしたが再起動の繰り返しが止まらず。アプリ使用中に突然シャットダウンし再起動といったループが延々と続いていてとにかく普通に使えない。PayPay等ウォレット関連のアプリも入っているため非常に不便。
2020年4月7日、IOS13.4.1にアップデートしました、アップデートする前まで壁紙設定(動く壁紙、ダイナミック設定)が出来ましたが、アップデートしたらダイナミック設定項目画面がデフォルトだけ静止画、LIVEもデフォルトしか選択できません(カメラロールの画像が表示されません。サポートにTELした所、解決しません。
アップデートが原因ですか?
外部コントローラーが使えなくなった。
コメントありがとうございます。コントローラーの型番(商品名等)を教えて頂くことはできますでしょうか?
iOS13.4.1にアップデートしました。グラブルの重さがまったく改善されてないです。
コメントありがとうございます。設定→Safari→サイト越えトラッキングをオフにすることで改善しませんでしょうか?
設定で最後まで何のオン、オフか説明が表示されないので設定出来てるか分からない物が多い。
iPhone11を使ってます。
2020年3月25日にアップデートしました。
その頃からサイトへの接続が悪くなり、途中で動かなくなるというフリーズ現象が多発するようになりました。
また、高頻度で再起動します。昼夜問わず再起動して非常に不便です。目覚ましかけても再起動してるので鳴らないし。
本日、iCloudから2週間バックアップしてませんと通知きてやろうとしましたが、バックアップ途中で再起動・Wi-Fi環境が云々で出来ません。
アップデートが原因としか思えません。早く何とかして欲しい。
え、なにがどう変わったって書いてます?これじゃ不具合が起きるかどうかしかわからない
記事にあるように今回のアップデートは「設定アプリを長押しすると表示されるクイックアクションメニューからBluetoothを選択すると設定アプリがクラッシュ(落ちる)不具合」と「FaceTime通話に関する不具合」の修正です。前者に関しては不具合時の挙動をGIF画像も掲載しています。
今日アプデしました。ブクマのお気に入りが全て消えました。
メール受信の不具合
例 ダウンロード2/2からたった今になってもメールが届かない。これの繰り返し
私も同じ症状があります。でも今回のアップデートではなく、昨年末に行ったのがきっかけでした。
受信は「ダウンロード1/1」といった感じで画面に変化なし。送信に至ってはメールが消えていたり、送ったはずのメールが、文章途中のまま送信ボックスに残っていたり。
docomoメールの再インストールを試しても改善されていません。
iOS13.4.1にアップデートしましたが、Wifiの不安定改善されてません。
当方の場合は、(a)5.0GHzには繋がりますが、(g)2.4GHzに繋がりません。
画面がフリーズして動かなくなる
バッテリーの減りが早くなった
iPhone6sなのですが、久しぶりにアップデートしたら数分おきに再起動まつりでまったく使い物にならなくなってしまいました…テザリングで生きているのでとても困っています。アップデートしたことにとても後悔。古い機種ですがいままで何の問題もなく使えていたのでまだ使っていたかったのですが、機種変更するしかないのかなぁ…くやしいです。
iPhone XR
(1) 連絡先の自分のカードの内容が消えちゃった
(2) Lineマンガに認証を要求され指示に従い入力するも、認証されずログインされないまま
アップデートしてから、今までより、電池の減りが早い気がする。
あと、WiFiも、繋がるが、通信速度がおちた??
今までは、快適だったのに…
いちど、ネットワーク設定をリセットしても同じ(;_;)
ios14が出たら新機能の紹介もしてほしいです
コメントありがとうございます。マイナーアップデートでは変更点(機能追加等)が少ないため、機能に関する解説は少なくなりますが、メジャーアップデートではまとめ記事とは別に機能ごとに詳しい解説記事も作っていますので、サイトトップから新着記事も確認して頂けたらと思います。
画面タッチ時の反応が悪くなりました。
アプリによって反応が違う気がする。
iOS13.4.1にアップデートしたれらミュージック立ち上げると真っ白でフリーズ。
PCにつなげるとミュージックファイルは入っている
iOS13.4.1にした所、カメラアプリで撮影した画像をWebサイト上で表示する仕組みについて、撮影した画像が上下逆で表示される現象が出ております。(iOS13.3時点では発生していませんでしたので、iOS13.4.1の問題と考えます)
普段利用している「PASS FAST」というサイトで発見しました。
TouchIDの読み込みが悪くなった。指紋を再登録もできない。
13.4.1にした途端、本当よく落ちるようになりました。
本日はすでに3回。
以前まではそんなこと全くなかったので、どうにかしてもらいたいです。
XR
画面のフリーズと通知のズレが生じるようになりました。
前回アップデートより顔認証も使えなくなりました
iPhoneXR
iOS13.4.1にアップデートしましたが、電話着信時に1コールめは大きい音で
2コール目以降は音量が下がってしまいます。
Wi-Fiも速度がかなり落ちました。
アプデは久々でしたので2時間弱ダウンロードに要しました。
アプリ内でカメラ等の使用ができなくなった。アクセス許可設定しようにも、カメラ等の設定に許可要請中アプリが表示されないのでどうしようもない。
PDFファイルをSafariで開けなくなった。
ログインを要する一部サイトにアクセスできない。
通知音が最小にしてても今までのボリューム中間くらいの音になります。
6sだからでしょうかね?
・カメラでQRコードを認識しなくなりました。
・iOS12で発生し、13で直ったと思っていた、safariの文字入力、一度検索ボックスに入力すると、追加ができない(コピーなどの全部選択モードから動かない)症状が再発
・LINEで数行の長文を入力していると、なぜか入力している行から上の方に勝手にスクロールされた状態で予測変換表示されるので、今何を打っているのか見えなくなる
AppleIDに登録してあるカードのセキュリティコードが入力できない。
画面に数字キーの左側3分の1しか表示されず、スマホを横にしても表示の向きを変えられないので、数字が入力できない。
iPhone6Plusだけの不具合だろうか?
立ち上げているアプリがフリーズした後、画面が暗くなって何も反応しなくなる。1分くらいするとロック画面が表示される。
25日にダウンロードしました。
4月14日あたりから、Wi-Fi接続が曖昧になり、23日より、頻繁に画面が白くなったり、Wi-FiをOFFにしても繋がりっぱなしになったり、電源落ちる事が繰り返されるようになってしまいました。
6s
アプリのアップデート、iCloudへのバックアップができなくなり困ってます。。
iPhone8を使用。iOSを13.4.1にアプデしてからアプリ使用中に突然シャットダウンする。電源ボタンを押して立ち上げようとするが、バッテリーが十分なはずなのに、バッテリーがないと表示され立ち上がらず。充電コードをつなぐことで、立ちあげることができ、バッテリー表示をみると、99%と表示される。推測だか、iosがバッテリーなしと勘違いしているようにみえる。
同じ症状が出ています。
Appleに連絡したら、リモートで確認してくれましたが
バッテリーの交換時期ですの一言。
アプデ前はバッテリー最大容量が93%だったのに
アプデ後は81%。
やっぱりOS問題ですよね(泣
ゲームアプリが数分で落ちる
10分間で3回落ち
tiktok 動画保存が一部、変になった
iPhoneX
いつも車でUSB繋いで曲を聴いていたが、アプデしたら繋げられなくなってしまいました。
7Plusです。
WiFi接続が全体的にやや遅いです。不規則なタイミングでWiFiが非常に遅くなり(4GLTEより)、不規則なタイミングでWiFi通信できなくなり(WiFiマークは表示されている)、不規則なタイミングでWiFiが切断されます。もう一台7Plusがあるのですが、同じ症状です。iPadやWindowsノートPC、アレクサ、Fire TVなど、他のWiFi接続端末は調子が良く、異常は感じられません。iPhone7PlusとiOSの相性なのでしょうか?アップデートで改善されることを願います。
iPhone8です。
13.4.1にアプデした瞬間スクリーンショットができなくなりました。
何度再起動しても直らず、AssistiveTouchでもできませんでした。。なぜ。。
私も同じです。アップデート後急にできなくなりました。
何とかして欲しいです。
アップデートしてから頻繁に再起動が勝手に起きて、まともに携帯が使えない
Safariの画面が固まる。
具体的にはタップもスクロールも出来無い。
戻る事は出来るので、一つ前に戻り、再度読み込むと復帰。
11pro本日アップデート。
画像がなかなか表示されなくてやっと全部表示されたら日付けが古い動画が最新のところにきてて並び順が戻らない。
また年別の写真が2019年の6月以降表示されない。
iPad上でのiOSのバージョンアップを実施。13.4.1に。
その直後よりGoogle(ブラウザー)の動作が悪く、表示が遅いばかりでなく、少し経つと勝手に落ちるようになりました。立ち上げ直しても、同じ現象です。
今確認出来ている不具合はGoogleのみです。
iphone se (2020)を使用。
13.4.1にアップデートしてからwi-fi が全く接続できず。
かなりの低速(上り、下り共に0.1kbps)
FDDではなく、TDD に繋がっているからだと指摘されたが全く理解できず。
アップデートをかなり後悔しております。
VR系統の動画が見れるが、VRの意味をなさなくなった。
iPhone8使用。
どのアプリを使っても(加工、SNS)
写真を読み込んでくれません。
真っ黒の画面で、所々だけ表示されます。
再起動しても直りませんでした。
8だが、カメラを機能させるアプリ(Google photoは、全て機能せずにアプリダウンする。処理が遅くなり、常にWi-Fi横の表示が処理中(常に回転)を示す。
バッテリー減りが早いので、外付けリチウム電池を常を着けている。
あー、更新しなければよかった。
iPad(第5世代)とiPhone7使用、以前verと現在ver13.4.1の比較です。
アップデートする前は4月にリリースされたばかりの”コードドラゴンブラッド”や2年ほど前からある”荒野行動”等いろんなゲーム(リリース時期やゲームアップデート内容等に関係なく)にカクついたりする現象が、アップデートしてから初めて、出てきました。これはiPadとiPhone共に同じ現象が起きています。
更にほとんど熱くなることのなかったiPadがアプデ後から熱を持っている感覚を何度も手で感じるほどに発熱温度、回数が増えました。同様にiPhoneで通話時や単体でアプリを使用し、それ以外に触ること(もちろんアプリをたくさん起動させると発熱する。)がなければ‘通話‘‘一つのアプリ起動’で発熱することは無かったのですがアプデ後は火傷するほどの熱さになることもしばしば。
余談ですが端末自体に当たり外れがあると聞きます。バッテリー-機能性-対応通信速度…
今回のアプデがたまたまこの端末に合わなかっただけ、か
アプデ全内容含13.4.1にもう既に端末が耐えられないだけなのか…
分かりかねますが、少しでもお力になれればと一意見としてコメントさせていただきます。
インターネットが切断を繰り返し快適に利用できない。
LINEで改行機能がないのは私だけ?
iPad Pro 4世代 iPadOS 13.4.1
勝手に再起動後復帰する現象改善されず。
iPhoneX使用
13.4.1にアップデートして以降
・Wi-Fi不安定&遅い
・Safariフリーズ
・画面上部に着信/通知音量、画面左に音量表示が繁盛に出てくる
・LINE通話でのノイズがスゴい
強制再起動でも変わらず、バックアップ→初期化→復元でも改善されず
漢字Talk時代から考えても久しぶりのポンコツOS
早く更新してもらいたい
iPhone Xを13.4.1にアップデートしました。Appから入手したアイテム探しゲーム、 Twin Moonsのプレイができなくなりました。アップデート前はタップする動作が問題なくできていたのに、アップデート後はタップに反応しなくなりました!アプリを起動してから数秒はタップに反応ありますが、すぐ反応がなくなり何も出来ない状態になります。一応設定から「Appを取り除く」→インストールするを試したり、電源切って再起動も試みましたが結果は同じでした。アップデートした理由は、カメラがパノラマと内側カメラ以外使えなくなってしまったからでしたが、その代わりに新たな不便が出てくるなんてショックです。
iPhone11
電源が勝手に落ち、再起動を繰り返す
iPhone11所持
何度も再起動が繰り返される。
友達と電話していたり、オンラインゲームしてる時になると
とても困ります。
画面が固まり電源が落ちる
ホームボタンを出せなくなった
アップデートしたらモバイル通信エラーになりました
LINEのメッセージが「復号されています…」と出て読めなくなりました。
あと、前のバージョンからですが、アプリをアップデートしても開けないまま落ちる。改善されていません。
体調管理もアプリを使っていたのに…泣
アップグレード後コードJOMOが認識されなくなった。
アップデートした後、ずーとバッテリーの減りが早い!
数日したら、改善するとかあるけど。ずーとバッテリーの減りが早い!早く改善してください!
iPhone11Pro
テザリングしても繋いだ端末がインターネットに接続されなくなった。
iPhone11
ディスコードでVCする際のイヤホン(有線、無線どちらも)
相手の声が聞こえない、途切れる多発します。
よく考えたら更新する前はそんな事なかったなぁと。
iPhone7使用。
前回から電源が落ち再起動を繰り返していたので
直るかなーと思い13.4.1にアップデートしたら
酷くなりました。
数分に一回電源が落ち再起動を繰り返します。
酷いと1分も経たないうちに。
あとWi-Fiが繋がらないです。
遅いとかそういう意味ではなく
ネットワーク自体が見つかりません。
本当にどうにかしてください
使い物になりません。
アップデートした後から
画面固まる⇒画面が真っ暗になって真ん中でフリーズ⇒パスワードの画面になるという動作が続くようになり
困っています。
スリープにして電源をつけるとWi-Fiが切れている
iPhone8
iOS13.4.1にしてからオートメーションが動作しなくなりました。オートメーションが働いたお知らせは表示されるのに、実際の動作がされない状況です。オートメーションの設定内容は、ミュージックアプリを開いた際に音量を10%にするというものです。
iPhone8使用しています。
ios13.4.1にしてからか不明ですが、以下のバグが生じています。初期化・復元する又は新しいアップデートを待つしかありませんか?改善方法教えていただけると有り難いです。
・Yahooメールの設定ができない
・純正メールアプリの全受信の文字がアドレス一覧と重なってしまい、ズレている
・連絡帳の個々を開くとチカチカバグってしまう
バイブレーションが機能しなくなりました…
iOS13.4.1にアップデート後絵文字キーボードが働かなくなりました。キーボードの設定では絵文字は入っています。一度削除してから再度追加しましたが解決しませんでした。キーボードが出なくなっただけで絵文字自体はあります。
キーボードの反応がとても悪くなった。
そして、何よりリズムゲームが反応しなくなりました、、
故障かと思いAppleサポートで交換して頂きましたがバージョンのせいということでした。
サイレントスイッチをオンに切り替えた時にバイブレーションが作動せず、その他の操作によるバイブレーション作動時にサイレントスイッチをオンに切り替えた時のバイブレーションが何故か作動する。
iOS13.4.1にアップデートしたところexcelの「形式を選択してペースト…」が機能しなくなりました。ご確認をお願いいたします。
OSバージョンアップ以降、ダウンロードした音楽が消えました?なぜでしょう?元に戻すにはどうしたらいいかでしょうか。
キーボードのローマ字が打てないアプリが出てきた
iPad 第7世代
カメラアプリを起動するも、枠やシャッターボタンは通常通り表示されるが、画面が真っ暗。
他LINE等アプリ経由でカメラを起動してみるも、同じく画面だけ表示されない。
再起動やパソコン経由の復元を試したが変わらず、、、まえにも
突然ネットに接続出来なくなった。WiFiマークはでているが接続出来ませんとでる。再起動をかけWiFiもONoffもやってみたがつながらないままである。
iPad第7世代
カメラを起動するも、枠やシャッターボタンは通常通り表示されるが、画面が真っ暗。
他LINE等アプリ経由でも、同じく画面だけ表示されない。
13.4.1前にも似た症状が出たことがあり、再起動やパソコン経由で復元を試したが直らず、結局アップデート後にケロっと直ったことがあるので、今回も同じバグが起きているのか?
ネットの繋がりが悪くなりました。
もう一台のiPad Air2は画面にひとつ前の残像が出てきました
1ヶ月ほど前iPhone11proに買い換えました。
13.4.1にアップデートしたところ、急に画面速度が遅くなりフリーズすることが多くなりました。そのまま強制終了を実施すると元に戻るという次第です。困っています。
iPhone11です。
ios13.4.1にしてからAssistiveTouctが画面に出てこなくなりました。
iPhone7
ホームボタントリプルタップするとAssistiveTouchと一緒に画面中央下に薄い黒の丸い点(?)みたいなのが出るようになった…
スグに固まるし、アクセシビリティタッチがなくなった!!
いつまでーっ。゜(´∩ω∩`)゜。
コントローラーが使えなくなりました
13.4.1にアップデートしたらケータイがずっと圏外になっていて電話できません。
あと電源が落ちて勝手にリブートされます。どうしたらいいですか?
iPhoneSE(2020)及びiPhone8二台持ち
どちらもiOS13.4.1
それぞれの比較ですが…
iPhoneSE(2020)では、Bluetoothを使用しながらのLINE起動不可。更に本体が発熱。iPhone8では症状出ず。
iPhoneSE(2020)の方がほぼ同じ仕様環境下においてバッテリーの持ちが悪い。iPhone8はバッテリー最大容量が81%まで低下しているにも関わらず、ほぼ同じレベルの時間しか稼働出来ない。
是非、不具合報告の一部にお役立てください。
iOS13.4.1に変更してから、テザリングができなくなりました。また、ポケモンGOをパワーセーブモードで立ち上げていると、パワーセーブにした状態でアプリが落ちるようになりました。iPhone11です。
2つ3つアプリを開いていると開いてる1つのアプリ以外が強制終了するようになりました
スクリーンタイムのパスコードの再設定が出来ない です
iPhoneSE(旧型)でiOS13.4.1にアップデートしたら、モバイル通信が一切出来なくなりました。
表示は圏外ではなく、4Gと表記されています。
WiFiは繋がるのですが、外で使えないのが困ります…。
モバイルデータ通信の統計情報がリセットされた
iPhone7を使用しています。
アップデート後からLINEの電話がかかってきても通話画面が表示されず、不在着信の表示しかでてきません。
LINEやiPhoneの設定を全て確認しましたが改善せず。
iPhone11ProMaxだがバッテリーの減りが早すぎます
iPhone11ProMAXですがバッテリの減りが早くて1日持たないどっちかと言うと数時間ってとこですかね買って数週間もたってません
フリーズする
息子の携帯ですがアップデート後アプリが開かない
、Bluetooth接続できない、電源が落ちるなど携帯が使えない状態が続いております。早くなんとかして下さい。
iPhone XRでiOS13.4.1にアップデートしたら、キーボードの左右(入力切替や削除、改行ボタン)の表示がおかしくなりました。白い網掛けみたいなのが出て非常に使いにくいです。
iPhone x 及び iPad 10.5 使用
どちらも13.4.1にバージョンアップしました。
バージョンアップ後
純正の写真アプリが、落ちるようになりました。
すぐ落ちるので、SNSでの写真アップができません。
回避方法はございますか
iPhone XR
昨夜iOS13.4.1にアップデートしましたが、Wifiがグレーアウトしてオンにすらできません。
Bluetoothもずっと接続を待っている状態で、ワイヤレスのイヤホンや外部スピーカが使えません。
機内モード、再起動、ネットワーク設定のリセットを試みましたが全く改善されず。
かなり困った状況です。
iPhone XR MAX
Bluetoothが接続出来ない。
Wi-Fiがオンに出来ない。
再起動をかけても直りません。
バージョンアップ後、50%くらいの確率でiPhone起動時に画面が点滅するようになった
iPhoneが勝手に再起動になった
バージョンアップ後、アプリなど開くとフリーズしてしばらく電源OFFも出来なくなる。
IOS13.4.1にアップグレードしたら、あるサイトでのゲームで反応しない場合がある。強くタップしても反応しない。
アップデートしてからとにかく固まる。
iPhone 11 Pro
5/11にアップデートして以来、通話時私の声が相手に聞こえづらい。
イヤホン着用すると相手はちゃんと聞こえるらしいです
アップデート翌日カメラを立ち上げると黒い画面のままでカメラ起動せず、1度立ち上がっているアプリを全て消そうと上にスライドしている最中に電源が落ち、再起動後は直っていた。翌々日はゲームアプリの画面でフリーズし、ロック画面の懐中電灯とカメラ以外は使えない状態に。通常の電源offは使えないので強制終了をした。
iPhone XR iOS13.4.1にアップデート後からカメラを起動すると、ジィジィジィと音がなりカメラがぶれて写真がとれない
他に同じ機種を使用している人も同じ現象がおきている
ソフトウェアーの問題なのか?至急、原因が知りたいです。
iPhone8
13.4.1にアップデートして2日目、突然wifiに繋がらなくなりました。
コロナで在宅勤務のため家のwifi環境も変えてないのに。
他のパソコンは全て繋がります。
wifiを入切りしても、iPhoneを再起動しても、ネットワーク設定をリセットしても、全く繋がらなくなりました。
iPhone xsつかっています。
アップデート後、LINE、インスタなどアプリが何度も落ちます。
充電中も勝手に落ちて再起動します。
Bluetoothも不安定。
iOS 13.4.1をアプデしたらどのサイト開いても勝手に落ちる!
今書き込んでものもサブのiPhoneから打ち込んでる状態。流石に苛々させられる
サブのiPhoneはアプデしてないから普通に使えるが本命のiPhoneが使えん最悪
画面の反応がなくなり、アプリがフリーズ、何も操作ができなくなる、画面に表示させていたホームボタンが表示できなくなった
iPhone 7ですが文字入力で頻繁にフリーズするようになった。再起動させると一瞬治るが、アプリに繋ぎ直したり、他のアプリに移ると、再びフリーズする。LINEなんかはしょっちゅう固まります。しかもバッテリーの減り方も早い。
iPhone8+を使っています。アップデート後、インスタとラインが使えなくなりました。 アプリを開いても最初の画面で止まって落ちる状態。 よく使うアプリだったので対処法を知りたいです。
iPhone7使用です。
アプリの購入履歴が増え過ぎたので、非表示にして整理している途中だったのですが、アップデートした途端に何度非表示にしても消えなくなってしまいました。
対処法を知りたいです。
アプリが突然落ちたり、これまででは出来ていた、他のアプリとの行き来がすぐ再起動になり不便になっている。
iPhone 7
WiFiの接触が非常に悪い。
再起動すると、たまにグレーアウトに
なってしまうこともある。
また、オンラインゲームなどをやると、
勝手にWiFiが切断され、再起動されて
しまうので、大変困る。
何もしていなくても勝手に強制再起動
されるのでとても迷惑です。
とうにか早く改善して欲しいです。
アプリを選択すると開かず、固まってしまう。強制終了するまで固まったまま
iOS 13になって以降、不在着信がロック画面及び通知センターに残らない。
また、消音時、おやすみモード時の「緊急時は鳴らす」も全く機能していない。
再起動しまくりで初期化しても再起動しまくり。。。
iPad で使用してますが、アップデート後、Amazonのプライムビデオのアプリが全く開かなくなりました。
iPhoneXS
アプリが勝手に消えてました…(いろいろと)
しかもAppStoreもなくなってどうしたらいいか困ってます。
se第二世代ですが、13.4.1でモバイル通信が全くできない現象が起きてます。4gと電波マークは表示されてるのですが全くインターネットに繋がりません。
iPhone7+です。
アップデート後、yahoojapanと魔法使いと黒猫のウィズのアプリが起動しなくなりました。
その他のアプリは普通に起動します。
アップデート直後からの現象なので、アップデート以外の原因が見当たりません。
再起動したり、要らないアプリを整理したり色々試しましたが改善しません。
何か対処方法があれば、お教え願えればと思います。
アップデート後
通話中 相手に声が途切れ途切れでしか
届かなくなりました。
使用端末:iPhone8
以前のver:13.4
①ブラウザ内のリンクを長押しし、出てきたボタン欄
の、バックグラウンドで開くの配置が2番目になりまし
た、以前は1番目でした。
②ホームボタンを二回押すとバックグランドを表示出来
ますが、横にスワイプするとAndroidの様に1ページず
つ表示されます、以前は滑らかに1番端まで動きまし
た。
いきなりスクリーンタイムが開けなくなり、設定でスクリーンタイムを押すと固まってしまいます。そしてホーム画面の左にswipeするとでてくるショートカット?のところにも表示されません。
iPhone8です アップデートした途端Toch IDの指紋認証が出来なくなり、システムのリセットしても指紋登録が出来なくなり指紋認証出来ないままになりました。
iPhone7Plus iOS 13.4.1(最新での現象)
複数のアプリ(一つだけ起動)で勝手にロック画面に切り替わる。
既に7回なったが、これからも繰り返さされると思う。
課金を伴うアプリもあり損害が出ている為、早急に改善して欲しい。
突然、充電たっぷりあるのに落ちる
コンセント刺さないと復活しない。コンセント刺すと、あっという間に充電どんどん戻る
iPhone7+です。
アプデ後、ミュージックアプリ(Appleのミュージックアプリ・他アプリ1つ)で音楽をバックグラウンド再生していると、突然ノイズが混ざりすぐにミュージックアプリが落ち、音楽が止まってしまいます。
再生開始から30秒~2分の間に起き、ミュージックアプリに戻ったり、コントロールパネルから再生されている音楽を見ているときは起きません。バックグラウンド再生して設定、Safari、FGOを起動・操作しているときに確認できました。
アプリ起動時に硬直してすぐ落ちたり、アプリを少しいじってると落ちて長時間運用ができない
他落ちなくても断続的にホワイトアウトする。bookwalkerは20分前後、skyreapは5分前後で発生してイライラします。
iPhone7 モバイル通信、電話発信できなくなりました(ノД`)
圏外になるようになりました。
Safariが固まる。スクロール出来ない。
フリーズする。
web(safari)の動画が音だけで画像が真っ暗である
Wi-Fiが切断されます。
また、スカイラインという車種に乗っていますが、Bluetoothが繋がりません。
Googleで検索しようとするとGoogleアプリが落ちます。
ものすごく使い勝手が悪いです。
閉じていると、ラインやメールの通知音がならない
2020.5.19
iOS13.4.1にアップデートした瞬間から一切WiFiに繋がらなくなりました。
設定→WiFi もoffのままになっていて、onにスライドする事もできないです。
ちなみにiPhone XSを使ってます。
通信速度が遅くなった
iPhone7ですがアップデートしてからスイッチコントロールが20分ほどで操作回数に達していなくても勝手に止まってしまうようになりました。対処などはできるのでしょうか(T ^ T)
他にもグラブルについてのコメントがありましたが、
Safari、Chrome、SkyLeap、アプリ版共通して不具合多発しています。
タッチ不反応、画面フリーズ、意図していないリロード多発、かなりストレス溜まります。
ダウングレードをお勧めします。
通信速度が有り得ないほど遅くなった。
Bluetoothに繋がらなくなり、繋がったとしても直ぐに切れる。車のDCMとリンクした時マップの通知が頻出する。
アップデート後、グラブルで画面触ってないのに勝手にリロードされます。
それと、グラブルをやっているとたまに画面を触っても反応しなくなります。
アップデート直後からiPhoneの発熱、バッテリーの減りがはやくなる。スイッチコントロールがタップ回数に満たないのに落ちる不具合が発生。熱に関してはかなり酷い状態。スイッチコントロールで24時間使いたいのに出来ない。
iPadに、logicool k480のキーボードを使用してましたが、os13.4.1に、アップしたら、キーの、よ、ゆ、ら、に、
が、入力できなくなりました。
電池が十分あるはずなのに急に電源が切れる。
しばらくすると勝手に起動し、使っているとまた電源が切れる。その繰り返し。
ドコモ・オンライン・ショップから、iPhoneSE2が届き、iPhone7からデータをクイック転送しようとしたら、iPhoneSE2側のソフトウエアアップデートが始まり、数時間待ってもアップデートが完了せず、データ移行ができない状態です。
iPhoneSE2のハードに問題があるのかiOS 13.4.1のほうに問題があるのか悩んでいます。iPhone7や他のiPadでは問題なくソフトウエアのアップデートが出来ていますので。
iPadですがいきなり充電の消費量が半端なくなりました。いつもと同じルーティーンで使っていて尚且つ明るさも同じなのに凄い勢いで減っていきます。焦って再起動したらさらに3%減りました。
iOS13.4.1
iPhoneが自動ロックされなくなった?
iPhone Xsです。
PCのiTunesを使ってiPhoneを13.4.1にアプデ中にフリーズし、リンゴループに陥りました。
iPhoneをリセットモードにして、再度最初からアプデしたら正常に出来ました。データの破損もありません。
iPhone11 proですが、13.4.1にしてから位置情報サービスの設定画面でスクロールの途中で固まり、システムサービスメニューまでスクロールできない現象になってます。
設定 ー プライバシー ー 位置情報サービス
で下にスクロールすると天気アプリのところでフリーズしてしまいます、
iOS13.4.1にアップデートしてから、tiktok動画をダウンロードすると16:9の画像以外はちゃんと表示出来なくなった。
iOS13.4.1にアップデートしたらBluetooth接続時に接続が切れる現象が起きてる。
iOS13.4.1にアップデート
発熱、バッテリー消耗がひどい。
さわってなくとも一晩もたない
アップデート直後からiPhoneの異常な程の発熱、バッテリーの減りが早過ぎる。スイッチコントロールがタップ回数に満たないのに落ちる不具合が発生。熱に関してはスイッチコントロールで24時間使いたいのに出来ない。
アップデート直後からiPhoneの異常な程の発熱、バッテリーの減りが早過ぎる。スイッチコントロールがタップ回数に満たないのに落ちる不具合が発生。スイッチコントロールに関しては、iPhoneで最使用率が最も高いものなのでろ本当に困っています。早急に何とかして欲しい!
iphonese2ですが、インターネット共有の親機としてandroid子機に接続できません。apple製品は簡単に子機になれます。
spplestoreでも動作確認いただきましたが、現時点では原因不明で、アップデートを待ってもらいたいとのことでした。
デザリングできないと困るんですよね。
iPhone11Pro
最近アプデをしたのですが、その後からサファリで画面をタップしても反応しない(上と下の灰色部分のの戻るや再読み込みなどの操作は出来る)不具合が出ています。