Appleが開発者向けにiOS 13.5 beta 4、iPadOS 13.5 beta 4などの各種最新ソフトウェアのベータ版をリリースしています。今回のbetaアップデートでは、緊急電話時にアレルギーや持病などの情報が含まれる「Enhanced Emergency Data」を緊急電話先の指令センターに伝えるオプションの追加などが行われています。(米国)
- iOS 13.5 beta 4 (17F5065a)
- iPadOS 13.5 beta 4 (17F5065a)
- watchOS 6.2.5 beta 4 (17T5607a)
- tvOS 13.4.5 beta 4 (17L5560a)
目次
Enhanced Emergency Dataの共有オプションなどが追加
iOS 13.5 betaでは、FaceTimeビデオ通話のタイル自動拡大機能をオフにするオプションの追加、マスク着用時のデバイスロック解除がスムーズになるなどの変更が行われています。
今回配信されたiOS 13.5 beta 4ではメディカルIDに含まれる「Enhanced Emergency Data(アレルギー、持病、言語等)」を共有するオプションの追加などが行われています。
- 接触者追跡APIによる追跡を無効化するオプションの追加
- FaceIDがマスク着用を認識しパスコード入力によるロック解除がスムーズに
- FaceTimeビデオ通話のタイルが自動拡大されないオプションが追加
- Apple Musicで再生している音楽をカバー付きでInstagramやFacebookにシェアできる機能の追加
- メディカルIDに含まれる「Enhanced Emergency Data(アレルギー、持病、言語等)」を救急指令センターに共有するオプションの追加
- 接触者追跡APIを利用しているアプリをインストールしていない場合、その旨が追跡を無効化するオプションの画面に表示
- 国内で接触者追跡APIを利用しているアプリが存在しない場合、オプションのトグルスイッチが表示されないよう変更
Enhanced Emergency Data共有オプションは国と地域が限定
Enhanced Emergency Data(アレルギー、持病、言語等)の共有オプションは、Enhanced Emergency Dataをサポートしている国及び地域でのみ利用できることから日本では利用できない可能性が高いです
英国に住むユーザーは共有オプションに以下の案内文言が表示された(Source:MacRumors)とのことなので、日本国内についても同様の案内が表示されるか、もしくは項目自体非表示となっている可能性が考えられます。
Coming Soon
Health Records on iPhone
Participating U.K. institutions will be listed here at a late date, at which time you will be able to connect to your account with Health Records on iPhone.
なお正式版のリリース日については、Appleが今後数週間以内に全ユーザーに提供すると明かしていることから、今月中にも配信となる可能性が高そうです。
The feature was rolled into the beta build of iOS 13.5 this morning, and Apple says it should ship to everyone in “the coming weeks.”
引用:techcrunch
コメント(承認制)