連日の豪雨の影響で、河川の氾濫情報や避難情報を伝える「緊急速報」がiPhone等のスマートフォン向けに配信されています。
TwitterなどのSNSでは「iPhoneの緊急速報の音がうるさいからオフにした」「夜中に緊急速報が鳴って起こされるからオフにした」といった声を多く目にします。
ただ、うるさいからとの理由だけで緊急速報機能をオフにしてしまうと、自分の身を守る為の緊急速報に気が付かない場合も考えられるので、最低限でもYahoo!の無料アプリ「Yahoo!防災速報」だけはインストールしておくべきです。
「Yahoo!防災速報」は緊急速報がオフでも利用できる
無料アプリ「Yahoo!防災速報」では、iPhoneの緊急速報機能をオフにしている場合でも、各防災速報を”一般的な通知”として受信することができます。
- 避難情報
- 津波予報
- 土砂災害情報
- 気象情報
- 火山情報
- 防犯情報
- 緊急地震速報・地震速報
- 豪雨予報
- 河川洪水情報
- 熱中症情報
- 国民保護情報
- 自治体からの緊急情報
iPhone版のYahoo!防災速報については、通知音も一般アプリと同じ通常の通知音、且つサイレントスイッチ(マナーモード)がオンの場合は無音になるので、iOS標準機能の「緊急速報」よりも静かに通知を受け取ることができます。(緊急地震速報を除く)
「Yahoo!防災速報」のインストールと設定方法
「Yahoo!防災速報」はApp Storeから無料でダウンロード・インストールすることができます。
Yahoo!防災速報
カテゴリ: 天気
無料
※最新価格はAppStoreを確認して下さい。
App Storeからダウンロード
初回起動時のみ“通知の許可”や“地域設定”などが表示されるので、画面の指示に従って進むだけで簡単に設定することができます。
設定を済ませるとYahoo!JAPANのID入力を求める画面が表示される場合がありますが、Yahoo!JAPANのIDをお持ちでない場合は画面右上の「×」をタップしてスキップすることができます。
なお「Yahoo!防災速報」ではこれまでの緊急速報履歴も確認できるので、万が一の事態に備えてダウンロード、インストールしておくことを強くおすすめします。

コメント(承認制)