App Storeで右上のプロフィールアイコンから購入済みを開くと、これまでにダウンロードしたアプリが表示されますが、本記事では購入済みのアプリを非表示にして消す方法、非表示にしたアプリの再ダウンロード方法などについて解説します。
※ 当記事で指す購入履歴(購入済み画面)は、購入した有料アプリやアプリ内課金の明細を確認できる「購入履歴画面」ではありません。執筆時点では「購入履歴画面」から特定の明細のみ削除する方法はありません。
購入済みアプリを非表示・消す
App Storeで購入したアプリは、次の手順で「購入済み画面」から非表示・消すことができます。
App Storeで右上のプロフィールアイコンをタップし、購入済みをタップ。
購入済み画面から非表示にしたいアプリを左にスワイプして、非表示をタップで完了です。
購入済みで非表示にしたアプリを再ダウンロードする
一度購入済みから非表示にしたアプリは、次の手順で再ダウンロードや確認をすることができます。
App Storeで右上のプロフィールアイコンをタップし、Apple IDをタップ。
非表示の購入済みアイテムをタップすると、非表示にしたアプリを全て確認できます。
非表示にしたアプリを購入済み画面に再表示する
一度非表示にした購入済みアプリは、iTunes(要PC)を使用することで購入済み画面に再表示することができます。
iTunesを起動してメニューバーよりマイアカウントを表示をタップ。
「iTunes in the Cloud」の「非表示の購入済みアイテム」横にある管理をクリック。
Appタブをクリック。
購入済み画面に再表示したいアプリの表示するをクリックで完了です。
コメント(承認制)