iOS11では、片手操作に関する機能が幾つか追加され、その中でも”片手用キーボード“は様々なブログやメディアが取り上げたこともあり、既知の方も多いかと思います。
実は他にも”片手操作”を想定した機能が追加されており、意外と話題になっていないのが、標準のマップアプリ追加された「1本の指だけで簡単にズーム(拡大/縮小)が出来る機能」
今までは両手を使って拡大縮小をされていた方も多いかもしれませんが、今後は片手、それも1本の指だけで簡単に地図の拡大縮小をすることができます。
マップを1本の指だけで拡大縮小する操作方法
マップに限らず、iPhoneで画面を拡大縮小する場合は、2本の指を広めたり狭めたりするピンチインピンチアウトが基本です。
片手の指だけでピンチイン・ピンチアウトも出来るには出来ますが、不安定な持ち方になってしまったり、指が邪魔で肝心の地図が見づらくなる..なんてことも。
この悩みがiOS11では解消されていて、マップをダブルタップをしたまま上下にスワイプするだけで、簡単に地図の拡大や縮小が出来るようになりました。
これであれば自分の指が邪魔で地図が見づらくなることも無いですし、何よりサッと地図の細部まで確認することができます。
Googleマップアプリを使われている方であれば、今更感が否めないかもしれませんが、Appleマップを常用している場合は必須とも云える新テクニック。
特に密度が高い都心部の場合、マップを拡大しないと表示されない情報量が本当に多いので、特に重宝するのではないでしょうか?
コメント(承認制)