先日配信されたiOS11.3にアップデートしたiPhoneユーザーから、LINEの集客ツールアプリ「LINE@」が起動しないとの声が多数挙がっています。
LINE@を商用として利用している場合、LINE@のアップデート等で改善するまではiOS11.3のアップデートを控えた方が良いかもしれません。
iOS11.3でLINE@が起動しないとの声が相次ぐ
iOS11.3にアップデートすると、LINE@を起動しても真っ白な画面になり、すぐに強制終了(クラッシュ)してしまう場合があるようです。
iOS11.3に上げたせいか分からないけど、[email protected]が起動しない。。
— おーぷん (@open1623) 2018年3月30日
@LINEjp_official
おはようございます。
お尋ねします!
iOS11.3には[email protected]アプリは対応されてないのでしょうか?
iOSアップデート後に[email protected]のアプリが開かなくなりました!— *アーニー*🐶🐕🐩 (@beauty_honesty) 2018年3月30日
iOS11.3にしたところ、LINE@の起動画面ののちアプリが落ちます。他の皆さんはどうでしょうか?
iPhone x 最新バージョンだと開けません
仕事になりません
最悪
真っ白ですぐにアプリが閉じてしまう
はやく、改善してほしい
iOS11.3にiPhoneXとiPhone7Plusでアップデートしてから開けなくなりました。
LINE@も一番新しくアップデートしております。
仕事上大変困るので大至急直してください。
よろしくお願い致します。
私が使用しているiPhone X/iOS11.3では問題が再現出来なかったので、iOS11.3で必ずしも起こる不具合という訳では無さそうです。
アップデートを待つか、再起動や再インストールが解決手段
今回のLINE@アプリが起動直後にクラッシュする問題は、今後のアプリアップデートで改善する可能性も考えられますが、まずiPhoneの再起動をすることで改善しないかお試しください。
iPhone X:音量ボタンとサイドボタンを長押しし、スライダを横にドラッグして電源をオフ。完全に電源が切れたらサイドボタンを長押しして電源オン。
iPhone 8以前:上部のボタンかサイドボタンを長押しし、スライダを横にドラッグして電源をオフ。完全に電源が切れたら上部のボタンを長押し。
もし再起動でも改善しない場合、LINE@を再インストールすることで改善する場合もあるようです。
※ LINE@アカウントはLINEアカウントを使用した”LINEログイン”で登録されているので、LINE@再インストール後にLINE@を使用しているLINEアカウント情報(LINEアカウントのメールアドレスやパスワード)でLINEログインすることで、LINE@のアカウント情報が自動で読み込まれます。
再インストールしたら直りましたw
そろそろXですかね…— 栗チャソ@脚フェチ (@B48A20B) 2018年3月30日
[email protected]
カテゴリ: ビジネス
無料
※最新価格はAppStoreを確認して下さい。
App Storeからダウンロード
昨日夜中から[email protected]起動ができなくてこちらに書いてあったように電源切って再起動したりアンインストールもしましたが復活しません(><)
やはりアップデート待たないと治らないのでしょうか(´・ ・`)?