SBAPP

【iPhone】Live Photos(ライブフォト)のサムネイルを変更する方法

今回はiPhoneのカメラで撮影したLive Photos(ライブフォト)から、ベストな1シーンを切り抜き、カメラロールなどに表示されるサムネイルとして表示する方法について解説します。

Live Photos(ライブフォト)で写真を撮影したものの、カメラロールのサムネイルがボヤけてしまったり、納得出来る仕上がりにならなかった時に役立つ方法です。

Google社製の無料アプリ「Motion Stills」でLive Photosのプレビューを変更出来る

Google社製の無料アプリ「Motion Stills」でLive Photos(ライブフォト)を編集することで、次の写真のようにモヤッとしてしまったサムネイルも、被写体がクッキリと写ったサムネイルに変更することができます。

1_livephotos-20170319_up

Motion Stills – Create with Live Photos
カテゴリ: 写真/ビデオ
無料
※最新価格はAppStoreを確認して下さい。
App Storeからダウンロード

  1. Motion Stillsを起動して、サムネイルを編集したいLive Photosを選択。
  2. 2_livephotos-20170319_up

  3. 右矢印のメニューボタンをタップ。
  4. 3_livephotos-20170319_up

  5. ライブフォトをエクスポートをタップ。
  6. 4_livephotos-20170319_up

  7. スライダーを左右に調整してサムネイルとして表示するシーンを選びチェックボタンをタップ。
  8. 5_livephotos-20170319_up

  9. ライブフォトの再編集が行われ、新しい写真としてカメラロールに自動保存されます。
  10. 6_livephotos-20170319_up

なおライブフォトの編集機能は、先日リリースされたバージョン1.4.0以降で利用が可能です。既にインストール済みの場合は、ライブフォトの編集前にApp Storeで最新版にアップデートするようにしてください。

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

余談ですが、ブログの開設前は「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していました。現在は独立し、SBAPPを含むブログメディア等の運営を中心に行っています。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top