iOS 10.1にアップデートしてからiPhone 7の調子が悪くなったようで、ここ最近おかしな挙動をすることが多くなりました。今回はiOS 10.1以降に何度か体験している“iPhoneの画面が暗転したまま反応しないトラブル”の対処方法をメモしておきます。
バッテリー残量が100%のはずなのに画面が点灯しない・反応しない
私は就寝と同時にiPhoneを充電しているのですが、起床後にバッテリー残量が100%となっているはずのiPhoneを使おうとしたところ、画面が暗転したまま一切反応せず、電源/スリープボタンすらも一切反応しないトラブルに3回ほど見舞われています。
次の対処方法も試してみたものの、私のデバイスでは一切効果はありませんでした。
操作 | 結果 |
---|---|
電源に接続し直す | 画面は暗転したまま変化なし 完全放電時のバッテリーのイラストは表示されず |
ホームボタンを長押しする | Siriは起動しない |
電源ボタンを長押しする | “スライドで電源オフ”の画面は表示されない 起動時のAppleロゴは表示されない |
ハードリセット(強制再起動) | 画面は暗転したまま変化なし |
見事に八方塞がりだったので初期化をせざる得ないかと思いきや、次の操作で復旧することができました。
通常よりも長い時間ハードリセットの操作をする
通常「ボリューム(小)ボタン※」と「電源/スリープボタン」を10秒程度長押しすることで、ハードリセット(強制再起動)をすることが出来ますが、私の場合だと通常よりも長い20秒〜30秒程度ボタンを押し続けることで復旧できました。
※ ハードリセットの操作は機種に異なるので、次の画像と備考を参考にしてください。


普段の感覚で操作をすると、10秒程度で2つの物理ボタンから指を離してしまいがちなので、通常よりも長い30秒〜1分程度押し続けてみてください。私のデバイスと同じ症状であれば復旧するはずです。
コメントを投稿する(承認後に反映されます)