本日Appleは開発者向けにiOS 10.3 beta 2(14E5239e)をリリースしました。今回のアップデートでは、先日お伝えした32bitアプリ起動時の警告ボックスに、新たに詳細ボタンが追加されています。なお執筆時点ではパブリックベータ版の確認はできないものの、こちらについても近日中にリリースされるものと思われます。
iOS 10.3 beta 2の変更点について
今回のiOS 10.3 beta 2アップデートは、次の変更点が明らかになっています。前回のアップデートに比較すると、やや小規模なアップデートとなりそうです。
32bitアプリ起動時の警告ボックスにボタンが追加
iOS 10.3では、32bitアプリを起動すると「将来のiOSのバージョンでは動かない可能性」と警告ボックスが表示されますが、iOS 10.3 beta 2では、同ボックスに「詳細」ボタンが追加されたようです。
しかし、現時点では「詳細」をタップしても反応することは無く、設定アプリが起動するだけのようで、今後のbetaアップデートで設定アプリが拡張されるのか、或いはAppleサポート記事が開くことになるのかもしれません。
– 32-bit app alert – The alert that warns customers legacy 32-bit apps will not work with future versions of iOS now includes a “Learn More” button. The button is not yet functional and simply takes users to the Settings app, but it may be updated in a future beta.
引用:Apple Seeds Second Beta of iOS 10.3 to Developers
英国(イギリス)の格安SIMキャリア「Three」がWi-Fi Callingに対応
イギリスのキャリア「Three」でWi-Fi Callingの利用が可能になりました。iOSデバイスを日本国内で利用する分には特に気にする必要は無いです。
– Three UK WiFi Calling – WiFi calling was enabled by British carrier Three late last month, and with today’s beta 2 update, the feature is now available for users running iOS 10.3.
引用:Apple Seeds Second Beta of iOS 10.3 to Developers
前回のiOS 10.3 betaでの新機能・変更点については、次の記事をご覧ください。
バージョン | ビルドナンバー | リリース日 |
---|---|---|
iOS 10.2.1 正式版 | – | 2017年1月24日(火) |
iOS 10.3 beta 1 | 14E5230e | 2017年1月25日(水) |
iOS 10.3 public beta 1 | 2017年1月27日(金) | |
iOS 10.3 beta 2 | 14E5239e | 2017年2月7日(火) |
コメント(承認制)