先日配信されたiOS10.1.1の再アップデートとなる、ビルド番号”14B150版”がリリースされています。今回のアップデートはiPhoneの「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート(OTA)」では適用することはできず、iTunesとiPhoneを接続する必要があります。
具体的な変更内容は不明
執筆時点ではiOS10.1.1(14B150)の具体的な変更点はわかっておらず、リリースノートも先日リリースされたiOS10.1.1(14B100)と同じ内容になっています。またバージョン表記にも変更が無いことから、正常に動作しているiOS10.1.1をインストール済みなのであれば、必ずしもアップデートを適用する必要は無いかと思われます。
iTunesを使ってiOS10.1.1(14B150)にアップデートする方法
- PCとiPhoneをLightningケーブルで接続し、上部のiPhoneボタンをクリック。
- 「アップデートを確認」をクリック。
- 「ダウンロードしてアップデート」をクリック。
- リリースノートが表示されるので「次へ」をクリック。
- 規約に同意できるのであれば「同意します」をクリック。
- “このiOSアップデートを続けるには〜”と表示された場合は、iPhoneのロックを解除して「続ける」をクリック。
- iOSアップデートファイルのダウンロードとインストールが始まります。
もし何か大きな変更が見つかった場合は、別途記事にてお知らせします。
参考:MacRumors
コメント(承認制)