本日iPhoneやiPadなどiOSデバイス向けに、iPhone XSでLightningケーブルに接続しても充電できない問題の修正などを含む、不具合の修正を目的としたiOS12.0.1アップデートの配信が開始しました。
今回はさっそくiOS12.0.1の不具合やアップデート内容など、詳細をまとめてお届けします。
目次
iOS12.0.1アップデートの詳細
今回のiOS12.0.1は、iOS12アップデートで生じた不具合の修正など、iOSのブラッシュアップを図るマイナーアップデートです。具体的なアップデート内容は以下の通り。(リリースノート引用)
- iPhone XSデバイスをLightningケーブルに接続してもすぐに充電が始まらない問題を修正
- iPhone XSデバイスで5GHzではなく2.4GHzのWi-Fiネットワークに再接続してしまう問題を解決
- iPadキーボードの“.?123”キーの場所を以前の位置へ復元
- ビデオ再生用のAppで字幕が表示されない問題を修正
- Bluetoothが使用できなくなる問題に対処
- iPhone 5sでSMS/MMSを送受信できない問題を修正
iPhone XSで充電できない問題が解消
iOS12ではiPhone XS/XS MaxでLightningケーブル(充電ケーブル)を接続しても、充電ができない問題が報告されていましたが、この問題がiOS12.0.1で解消されています。
記事掲載用 pic.twitter.com/xZXMe6yg9A
— SBAPP(Ryo) (@secretbase_app) 2018年10月2日
2.4GHzのWi-Fiの優先再接続、Bluetoothに繋がらない不具合が解消
一部のiPhone XS/XS Maxで、2.4GHzのWi-Fiに優先的に再接続する問題が生じていましたが、この問題がiOS12.0.1で解消されています。またBluetoothが使用できなくなる不具合も併せて解消しています。
iOS12.0.1の不具合等に関する情報まとめ
もしお手元のiPhoneをiOS12にアップデートした場合は、アップデート後の些細な変化でも構わないので、コメントで情報を提供して頂けると幸いです。
「通信速度が遅くなった」「バッテリーが長持ちしない」「iPhoneが電源が落ちる」「動作が重たい」「○○の機能が無くなった」など、気軽に投稿して頂ければと思います。
メールアドレス欄は”[email protected]”のような適当な値で大丈夫です。
(コメント欄は記事の文末にありますが、今すぐコメントを投稿したい方はコチラからどうぞ!)
※ コメントは全て読ませて頂いていますが、件数が多く返信が追いつかない場合がありますことをご了承ください。
※ いつも多数のコメントや情報を投稿して頂き本当にありがとうございます!
iOS12.0.1の正式版がリリースされてから間もない為、執筆時点では記載できる不具合等の情報はありません。(随時更新)
前回のiOS12アップデート時点の参考情報となりますが、当ブログに寄せられたコメントやApple Support Communityでは、次の不具合等が多数報告されていました。
- ヘルスケアアプリ「歩数」が正しくカウントされない
- 緊急速報が勝手にオンになる(不具合では無く仕様?)
- 通知の背景が黒色になる
- メッセージ(iMessage)が本来の宛先と違う相手に届く
- iPhone XS/XS Maxで充電できない(iOS12.0.1で解消)
- パスコードロックを無視して写真や連絡先にアクセスできる
- ステータスバーが消える
- Wi-Fiに繋がらない、VPNに繋がらない
バッテリーの減りが速い、消耗が激しい時の対処法
iOSメジャーアップデート直後は、内部データ処理(Spotlight検索周り等)の影響で数時間〜数日間程度バッテリーの消耗が激しくなる場合があります。
多くはアップデートを適用してから数日以内にはバッテリーパフォーマンスが改善しますが、もしバッテリーの消耗が改善しない場合は以下の対処法をお試しください。
- Wi-Fiを使用しない場合:設定→Wi-Fiをオフ
- Bluetoothを使用しない場合:設定→Bluetoothをオフ
- AirDropを使用しない場合:設定→一般→AirDrop→受信しないに変更
- 設定→プライバシー→位置情報サービス→各アプリ→このAppの使用中のみ許可に変更(バックグラウンドで起動するものは”常に許可”にしてください)
- 設定→一般→Appのバックグラウンド更新で、バックグラウンドでの動作が不要なアプリをオフ
通信環境が無く圏外になるエリア(地下や山奥など)で使用する場合は、設定→機内モードをオンにすることで、バッテリーの消耗を抑えることができます。
また設定→バッテリー→低電力モードをオンにすることで、バックグラウンド処理を一時的に減らし、バッテリーの駆動時間を延長することができます。
iOS12.0.1のアップデートの所要時間とサイズ
iPhone XS MaxをiOS12からiOS12.0.1にアップデートしたところ、ダウンロード〜インストール完了まで約14分掛かりました。
- ダウンロード:約50秒(802.11ac接続)
- アップデートの準備時間:約5分
- アップデートの検証時間:約45秒
- インストール:約7分
- iOSのサイズ:156.6MB(iPhone XS Max/iOS12からアップデート)
※ 上記所要時間やiOSのサイズは、時間帯やネットワーク環境、機種によって異なるので目安程度としてください。
iOS12.0.1アップデート前後の容量変化
iOS12.0.1アップデート後にストレージ容量を確認したところ、使用済み容量が45.2GBGBから44.1GBに減少し、空き容量が1.1GB増加しました。
ストレージ容量の変化は端末の使用状況等によっても前後しますが、筆者の環境で空き容量が約1GBも増えることは最近では稀です。
iOS12.0.1のアプリ起動確認状況
iOS12.0.1アップデート適用後、筆者が使用している一部のアプリで動作を確認しました。(iPhone X/iOS12.0.1)
アプリ | 起動確認 |
---|---|
LINE | ◯ |
LINE@ | ◯ |
◯ | |
◯ | |
◯ | |
Evernote | ◯ |
IFTTT | ◯ |
Spark | ◯ |
1Password | ◯ |
iOS12.0.1アップデートの評判や感想
iPhoneXs をiOS12.0.1にしたら少しWiFi通信関係が速やかになった気がする。あと、不具合もなさそうなので、MacBook Pro2018をMojaveにしてみた。ダークモードはなかなか慣れないですね、、、。黒いメール画面とか。
— さわだゆきお (@rock1977) 2018年10月9日
iOS12.0.1にアップデートし完了。前よりはWi-Fi繋がりやすくなって電池持ちも良さそう
— とよくん@EGI (@mundusvetus823) 2018年10月9日
iOS12.0.1を適用。.?123が元の位置に戻ったのとてもありがたい。
苦情多かったのかな?
— むっくん (@mukkun26) 2018年10月8日
iPhoneだけでiOS12.0.1にアップデート(OTA)する方法
iPhoneをWi-Fiに接続している場合に限り、次の方法でiPhoneだけでiOS11.2にアップデートすることができます。
- 設定アプリ→一般→ソフトウェアアップデートをタップ。
- ダウンロードとインストールをタップして、本体パスコードを入力。
- 規約画面が表示されるので同意するをタップ。
- iOS12.0.1アップデートが自動で進むので、画面の指示に従って操作を行ってください。
ios12から12.0.1にアップデートしたら、
「~モバイル通信をアップデートできませんでした~ iPhoneをアップデートするまで通話の受発信またはモバイルデータ通信へのアクセスはできません。」
のメッセージが出て、モバイル通信がまったくできなくなりました(WiFi通信は利用可)。
iPhoneSE後期(128GB) Docomo系MVNO(エキサイトモバイル)
お疲れ様です。
SEです。
ウチのもDocomo系MVNO(IIJmio)ですが、モバイル通信は問題ありません。
ただ、WiFiが自宅で目の前であっても不安定です。
常に悪いのではなく、良かったり悪かったり…
iPhone側なのか?WiFi側なのか?それとも元の回線なのか?これではわかりませんが…
いつもコメントありがとうございます。
Wi-Fi周りの不安定云々は考えられる原因が多いので、特定するのも難しいですよね(・・;)
試しにルーターの再起動などもしてみると良いかもしれませんね(既にしていたらごめんなさい)
iOS12 不具合情報でも書きましたがiOS12.0.1でもまだ改善されてない。
iMessage
相手に送信した場合、配信済みから相手が読んでもこちらが開封済みにならない。
再起動をすると相手が読んでいたら開封済みになる。
*勿論、相手が開封証明を送信の設定をオンにしている場合です。
*iPhone8及びiPhone XのiOS12.0.1とiPhone XS Max及びiPhone XSのiOS12.0.1の全てで同じ検証でした。
スクリーンタイム
常に許可のAPPを選択で
アプリのアイコンが白抜きでアプリ名が乱立した英数字が出る。
*普通にアプリアイコンが出てアプリ名が表示されているアプリもあります。
コメントありがとうございます。
許可のAPPで英数字が並んだアプリは筆者の環境でもiOS12〜確認しています。
原因、解決方法を現在調査中です。
iMessageについては未検証ですが、検証機で再現できないか試してみます。
iPhone SE 64GB iOS12.0.1でniconicoアプリ動画視聴中本体から異常な発熱が発生します。
動画はFull HDで300秒未満でiPhone本体から異常発熱が起きバッテリーが2割以上急激に減る症状に遭遇しました。
300秒の視聴でバッテリー20%減は異常のように思えます(・・;)
iPhoneの再起動などを試しても改善しませんでしょうか。
標準メールアプリのキャリアアカウントの受信ボックスに入ると
アカウント名が表示されていた場所に「戻る」と表示されています。
最初は違和感だけで済んでいましたが、自分がどのアカウントの
受信ボックスを見ているのか解らないのでこれは実害がありそうです。
標準メールアプリを使用していなかったので盲点でした。後ほど確認します。
iOS12.01にアップデートしたら「Apple IDの電話番号を確認して下さい」という謎のアラート(?)メッセージが出るようになってしまった。タップすると消えるけどしばらくするとまた出てきます。サポートに確認したところiOS12.01では上記の症状とは異なるものの、様々な不具合がありエンジニアに話をして対応を検討中だそうで、取り敢えずサインアウトをするとどうにもならなくなるので、やらないでほしいと言われました。
この件については情報が錯綜していますね..
Apple IDの再サインインで改善するケースが多い中、Appleサポートが再サインインをしないよう案内しているのは驚きました。私のほうでも確認してみます。
「再サインインをしないように」ではなく、「サインアウトしないでほしい」とのことでした。一度サインアウトすると再サインインが出来なくなる恐れがあるためとのことでした。
より詳細な内容ありがとうございます。
赤丸バッジ関連の記事にその旨追記させていただきます。
iPhone7をiOS12.0.1にアップデートしてから気が付いたのですが、
設定アプリの検索窓に文字を入力しても検索結果が表示されないようになってしまいました。
iTunesを使ってiPhoneの初期化と復元を行いましたが変化なしです。
iphone7p128で12.0.1にしたら、モバイル通信でネットに繋がらない、発信できない状態です
WiFi経由なら繋がりますね
多分、私も同じ症状が発生しています。wifi無い場合はモバイル通信繋がらないと結構困ることが多いので対処方法探しています。
iPhone5SでiOS12にアップデートした処、充電がいちいち再起動しないと出来なくなってしまいました。iOS12.0.1では不具合が解消されていると期待して、喜び勇んでインストールしました。ところが今度は充電が全く出来ないという最悪の状況にまで追い込まれてしまいました。
iphone seでios12.0.1アップデートしたのに、wifiが繋がらないです。
対策教えて下さい。
Fasteverの起動が遅くなったのは、相変わらず遅いままです。
カメラのシャッターが押せなくなる、Lineの送信ボタンが押せなくなる等のハングアップ系不具合については未確認(今のところ動いている・試験回数が絶対的に少ないので)です。
iPhone8とiPad6thです。
LINEは使い物にならなくなったので削除してApple Storeから入れなおしをしているが、「サーバーへの接続ができません」となって先に進まない。
Wi-fiとBluetoothのマークが消えた。
iOS12にしてから標準メールアプリで通知が来るものと来ないものがあります。自動振り分け機能で受信メールを各フォルダに入るようにしているんですが、それらの通知が来なくなりました。フォルダに振り分けていないメールは通知されます。
iPadをiOSにアプデしたらWi-Fiが繋がりにくくなった、、、
コントロールセンターが消えたので不便…
いちいち設定にいって画面の明るさ変えたり…しないといけない…
どうしたは前みたいにコントロールセンターが表示されるようになりますか?
画面右上の充電マーク辺りから下にスワイプ
アップデート後より,充電が1日持たずにゼロになる,動きが重くて画面遷移だけでもカクカクする,地図アプリがまったく読み込めない(yahoo,googleともに)という状況です。
なんとかダウングレードを試みます。。。
アップデートしてからか、ヘルスケアの1日分の時間毎の歩数が出なくて一つで表されている。
メッセージに添付された写真がダウンロード中のままで表示されなくなった。
アップデートしたら、音楽再生停止中で全く聞けなくなりました。
対処法どこにもないし・・・。どうしたらいいわけでしょう
アップデートしてから
AppStoreとLINEが全く開かないです。
再起動してもなおりません。
対処法はないですか(;_;)
アップデートしたら一度は2.4GHzに繋がるのが解消されたけど
また何日かで戻りました…
5GHzのwi-fiに繋がりません