AppleがiPhoneやiPadなどiOS端末向けに、iOS12.3アップデートをリリースしました。iOS12.3では、AirPlay 2対応スマートテレビにビデオや写真を直接共有できる「AirPlay2」の対応のほか、日本の新元号「令和」の対応などが行われています。
目次
2019/05/25 にiOS12.3.1がリリースされました。詳細は以下の記事にて。
iOS12.3アップデート内容と変更点
Appleが本日リリースしたiOS12.3アップデートでは、スマートテレビにビデオや写真、音楽などを直接共有ができるAirPlay 2、デザインが刷新されたApple TV App、新元号「令和」の対応などが行われています。
AirPlay 2
* AirPlay 2では、iPhoneやiPadからAirPlay 2対応スマートテレビにビデオや写真、音楽などを直接共有が可能
* ワンタップで再生すると最後に再生したテレビ番組や映画が時間と場所に応じて自動的に再生
* Siriからの提案による映画やテレビ番組の視聴にAirPlayのオプションを追加
* インテリジェント入力候補はすべてデバイス上で実行され個人情報のプライバシーを保護Apple TV App
* 厳選されたコレクションとパーソナライズされたおすすめを強調するまったく新しいデザイン
* Apple TVチャンネルのサブスクリプションは、新しいApp、アカウント、パスワード不要で最大6人の家族と共有が可能
* 新作映画に加えて、10万本以上を揃える映画の全カタログと最大規模の4K HDRタイトルのセレクションをApple TV Appで購入またはレンタルが可能
* 最も近くにあるApple TVまたはAirPlay 2対応テレビで再生するようにインテリジェントに提案このアップデートには以下の改善およびバグの修正も含まれます:
* 和暦に日本の新元号“令和”のサポートを追加
* Apple Musicの“For You”タブが1日に複数回更新され、お気に入りのジャンルやアーティスト、ムードといったテーマに基づく音楽を提案
* Apple TV Remoteでビデオの一時停止、ビデオのコントロール、対応レシーバーでの音量調節ができなくなる問題を修正
* Wi-Fi通話を使った通話が切れてしまう問題に対処
* 接続されているiPhoneからの曲情報が車載ディスプレイに表示されない問題を修正
また今回のようなマイナーアップデートの場合、セキュリティ(脆弱性)の修正も含まれている可能性がありますが、こちらについてはAppleからセキュリティアップデート内容が正式に発表された場合、追記にてお知らせします。
追記
iOS12.3では、悪意のあるアプリケーションがroot権限を取得する可能性など、CVE-ID基準で42件もの脆弱性が修正されたようです。
MobileLockdown
Available for: iPhone 5s and later, iPad Air and later, and iPod touch 6th generation
Impact: A malicious application may be able to gain root privileges
Description: An input validation issue was addressed with improved input validation.
CVE-2019-8637: Dany Lisiansky (@DanyL931)
iOS12.3アップデートの新機能解説
iOS 12.3アップデートを適用すると、これまで日本では未提供だった「Apple TV App(アプリ表示名:TV)」がリニューアル版となりホーム画面に追加され、配信されているおすすめの作品、注目作品、新作映画、トップ映画チャート、ライブラリなどを確認できます。
もしアプリが不要な場合は、アプリアイコンを長押しして通常のアプリと同様に削除できます。
また日本の新元号「令和」の対応も行われており、設定→一般→言語と地域の歴法を和暦に変更すると、カレンダーアプリを含むiOS内の西暦表示が「令和元年」として表示されます。
iOS12.3の不具合情報まとめ
もしお手元のiPhoneをiOS12.3にアップデートした場合は、アップデート後の些細な変化でも構わないので、コメントで情報を提供して頂けると幸いです。
「通信速度が遅くなった」「バッテリーが長持ちしない」「iPhoneが電源が落ちる」「動作が重たい」「○○の機能が無くなった」など、気軽に投稿して頂ければと思います。
メールアドレス欄は”[email protected]”のような適当な値で大丈夫です。
(コメント欄は記事の文末にありますが、今すぐコメントを投稿したい方はコチラからどうぞ!)
※ コメントは全て読ませて頂いていますが、複数人から指摘のある不具合に関しては当記事に追記、あるいは別記事にて詳細や対処法を解説させていただきます。
執筆時点ではiOS12.3がリリースされてから間もないこともあり、特筆すべき不具合等は確認できていません。
iOSの不具合はアップデート適用後に全てがわかるものでは無く、使用の過程で明らかになる不具合(通信、バッテリー、パフォーマンス等)も多いので、SBAPPを含むブログやメディアからの不具合情報などを十分に確認し、一週間程度は様子を見つつアップデート適用を検討するのも良いかと思います。
なお前回のiOSアップデートでは、「電話アプリが起動しない」「電話アプリが重い」「読み上げで”ボリューム100″と読み上げる」などの不具合が多く報告されていました。
電話アプリの不具合に関しては、ドコモのビジュアルボイスメールとの互換性の問題を疑っており、不具合が生じた場合はビジュアルボイスメールの設定を解除することで改善したとの報告を多く頂いています。詳細は「電話アプリが起動できない、フリーズするなどの不具合が報告」や「ボリューム100と読み上げる不具合の対処法」を参考にしてください。
またiOSアップデート適用後、バッテリーパフォーマンスの悪化を指摘する声が相次ぐ傾向がありますが、バッテリーパフォーマンスはソフトウェアだけでは無く、iPhone周囲の温度などの環境、デバイス自体のパフォーマンス(バッテリー劣化具合)、アップデート適用直後の処理による問題など、様々な要因によって左右されます。
iOS12.3アップデート適用後、バッテリーパフォーマンスが体感できるほど悪化した場合は数日間様子をみて、それでも一向に改善しないようであれば次の対処法を試してください。
追記(2019/05/23)
iOS12.3アップデートを適用したユーザーから、電話アプリがフリーズする、電話アプリの起動が遅い不具合が直ったとの声(評判)が多くみられます。iOS12.2で不具合に悩まされている場合は、iOSアップデートで改善する可能性もありそうです。詳細は以下関連記事を確認してください。
関連記事:【iPhone】iOS12.3で電話アプリがフリーズする不具合が直ったとの声が多数
バッテリーの減りが速い(バッテリーパフォーマンス悪化時)の対処法
iOS12.3アップデートを適用してから数日経過し、且つ適温環境(iPhoneの周囲が0〜35度)でもバッテリーの消耗が激しい場合は、以下の設定変更するなどしてバッテリーパフォーマンスが延長されないか試してください。
- Wi-Fiを使用しない場合:設定→Wi-Fiをオフ
- Bluetoothを使用しない場合:設定→Bluetoothをオフ
- AirDropを使用しない場合:設定→一般→AirDrop→受信しないに変更
- 設定→プライバシー→位置情報サービス→各アプリ→このAppの使用中のみ許可に変更(バックグラウンドで起動するものは”常に許可”にしてください)
- 設定→一般→Appのバックグラウンド更新で、バックグラウンドでの動作が不要なアプリをオフ
- 設定→バッテリー→低電力モードを活用する
また電波が届かない圏外エリアで使用する場合は、設定→機内モードをオンにすることで、バッテリーの消耗を抑えることができます。
iOS12.3アップデートの評判や感想
以下はiOS12.3アップデートを適用したユーザーの評判です。執筆時点では文鎮化や通信不可等の致命的な不具合について報告する声は挙がっていません。また筆者のiPhone XS MaxとiPhone Xも文鎮化することなく、正常にアップデートが完了しています。
アップデートしたで pic.twitter.com/9pHK8UgAp2
— Tommie🐬 (@tommie_nico) 2019年5月13日
iOS 12.3 になった。アプリ立ち上げ時のアニメーションが高速化されてる?
— たま(美少女に変態と言われたい) (@tama_aznable) 2019年5月13日
iOS12.3のアップデートの所要時間とサイズ
iPhone XS MaxをiOS12.1.4からiOS12.3にアップデートしたところ、ダウンロード〜インストール完了まで約18分掛かりました。端末やネットワーク環境等によって、所要時間は前後するので参考程度としてください。
- ダウンロード:約1分10秒(802.11ac接続)
- アップデートの準備時間:約6分30秒
- アップデートの検証時間:約40秒
- インストール:約6分
- iOSのサイズ:506.2MB(iPhone XS Max/iOS12.1.4からアップデート)
※ 上記所要時間やiOSのサイズは、時間帯やネットワーク環境、機種によって異なるので目安程度としてください。
iOS12.3のアプリ起動確認状況
iOS12.3で以下のアプリの起動を確認できました。あくまで起動の確認となるため動作全般を保証するものではありません。
アプリ | 起動確認 |
---|---|
LINE | ◯ |
LINE@ | ◯ |
◯ | |
◯ | |
◯ | |
Evernote | ◯ |
IFTTT | ◯ |
Spark | ◯ |
1Password | ◯ |
iOS12.3にアップデート(OTA)する方法
iPhoneをWi-Fiに接続している場合に限り、iPhoneだけでiOS12.3にアップデートすることができます。
-
設定アプリ→一般→ソフトウェアアップデートをタップ。
-
ダウンロードとインストールをタップして、本体パスコードを入力。
-
利用規約が表示されるので同意するをタップ。
-
画面の指示に従って操作を進めることで、iOS12.3アップデートが完了します。
いつも早い情報ありがとうございます。
さっそくアップデートをしましたが、iPhone XRでは特に問題はおきていません。
ドコモのビジュアルボイスメールONで電話アプリの動きが遅くなる件、12.3で治っているようです。
電話アプリがフリーズ又は遅くなった。
妻はiPhone7Plusを使ってますが、ios12.3にした途端、voice Overからの音声が「ボリューム80…」と、関係ない言葉まで喋り出します。妻は視覚障害者です。こんな状態では、メールはおろか、電話もろくにできません。改善策はないのでしょうか?
対処法がここにあります。
【iPhone】iOS 12.2で「ボリューム100」と読み上げる不具合の対処法https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios-12/speech-95149
電話帳アプリを開いてもフリーズして動かせません
iOS12.3にアップデート後、設定→一般→iPhoneストレージのところで、前まではシステム領域が表示されていましたが、表示されなくなりました!!!
12,2のアップデートで起きていた電話アプリの問題がこのアップデートで完治してます。今までのアップデートに比べるととても安定しています。ドコモ利用者にとって必須アップデートです。今すぐアップデートを!
いつもたくさんの情報提供、感謝しております。
とりあえず日々使用しているiPhone8とiPad Air2をアップデートしてみました。
特に問題は起きていません。バッテリーの持ちも変化ありません。
IOS12.3のアップデートにより、[ビデオ]→[Apple TV App]に置き換わりました。
=事象=
保存済のビデオが再生できなくなり、下記のメッセージが出ます。
「このコンテンツの読み込みに問題があります。」
これは、コーデックが対応しなくなったからでしょうか?
対応するコーデックは何か分かりますか?
たくさんの情報提供ご苦労様です。
iPhone8をiOS12.3にアップデートしました。
特に不具合は今のところ起きてはいません。
また、バッテリーの持ちにも変化はありません。
WiFiネットワークが死にました。パスワードが違うと出て、正しいパスワードを入力しても回復しません。
また、ネットワーク設定のリセットをしても同様回復しません。
iOS12.3 ショートカットで、読み上げをSiri(男性)で設定していると、「ボリューム100」と指定してない音声を発生します。
読上げを設定していない部分ではタスクが移動しても、上記のような発声はありません。
音声をSiri以外にすると、概ね解消します。
iPhone6s128GB Apple Watchseries4とペアリングしていたのですがアップデート後Watchアプリが立ち上がらなくなりました
iphone6(au)ですが、通話が途切れ途切れになった後て切れる症状が出るようになりました。
iso12.3にすると、システムストレージが、15GBに増大しました。以前は、10GB以下だったと思います。
電話が取れません‼️
画面が出た後に、フリーズします‼️
だから、電話がかかって来たら、その後、強制終了、再度相手にかけています!
機種は、iPhone Xです!
12.2でも先月末は、その状態でしたね!
ios12.3のアップデート後のアプリの挙動についての報告です。
使用機器:iPad(第5世代)wi-if+セルラーモデル
使用アプリ:「onenote」(microsoft)及び「evernote」(evernote)
報告内容:どちらのアプリでも、iPadの規定キーボード(GboardやATOKなどを使わないiPad内で初めから使用できるタップ式のキーボード)で入力した際、タップ後に文字が表示されるまでにワンテンポ遅れる。またバックスペースキーで削除する際に長文を削除しようと連打するほど削除されるまでに時間がかかる(バックスペースキー長押しでも同様)。また「onenote」、「evernote」のどちらもオンライン状態、オフライン状態に関わらず生じる。
この症状はアプリ「Peges」(Apple)やこの入力欄のようなウェブ上の入力では発生しない。
Wi-fiが使えなくなった
「ボリューム100」って言うようになった。
iPhone6sです。
WIFIが繋がらなくなりました。
正確には今まで通り繋がるルーターと、そうでないとルーターとが…
メモappを開いたらフリーズし、全てのボタンが反応しなくなり、ブラックアウト。
数分後、電源アダプターに接続したら再起動した。
QUICPayでの支払い時、反応が悪くなりました。
カメラが真っ暗で使えなくなりました。電源を落としても改善されません。でもたまに使える瞬間があったりします。でも一回カメラを閉じるとまた使えなくなったり。アプリのカメラも端末のカメラもどちらも使えません。
ios12.3update後、全ての機能においてスピードが異常に遅い。iPhoneが熱を帯びる。wifiにつなぐ事でNet検索や、App、動画等のスピード感は回避されるように思う。が、wifiが無いとくそ遅い。。
iPhone SEを使ってます。iOS12.3にアップデートしたら、メッセージで画像が送れなくなりました。SMS/MMSをオンにしていても「MMS機能を有効にして下さい」のコメントが出ます。また 、メッセージ送信欄にある写真やストアのボタンも動きません。
ビデオアプリがTVアプリになって使えなくなった。
ビデオは見えるが15秒スキップしかできず、チャプター表示もスキップもできなくなった。
最悪。
カメラ使えないです。インカメは生きてますが、カメラ系のアプリ全部ダメです。真っ暗になります。
Face ID が認識してくれなくなった。
故障?
画面上から下にスクロールして右にスクロールした時の検索画面からフリック入力で「ん」と入力しようとすると画面が閉じてしまう
着信不具合 着信があっても、画面がフリーズしてダメ。何度も再起動しても、改善しない。iPhone 8とiPhone XS MAX 二代とも、同じ不具合。
アクセシビリティのスピーチ(読み上げ)で「ボリューム100」と読み上げるバグは、最新のOSである12.3でも発生してますよ。読み上げ音声を『Siri(女性・男性)』にすると、文頭やページ切り替え時に「ボリューム100」と発言します。読み上げの音声を別のに変えると大丈夫みたいですが。
Ipadmini3をUPDATEしました。
①AppleTV動画が一度ファイル追加されるも、翌日には消えている。使い物にならない
②Kindleファイルエラー、再ダウンロード要請がでる
その後、他のBook表紙画面で停止状態。
IOSを元のVrに戻す方法知りたい。
アップデート後に電源が強制的に落ちるようになりました。
まだあったiOS12.3のバグ、iPhone8では問題ないようだけどiPhoneSEでSMSメッセージは送信できるが、受信できない!いくらメッセージ送っても返信が受けられないなんてありえん!
突然のコメント失礼いたします。
iOS12.3にアップデートしてからSafariが強制終了する不具合が出るようになりました。iPhone6sでも、機種変更後のⅩRでも同様の症状です。検索しても出てこないので自分だけかもしれませんが報告させていただきます。
ビデオのサムネがめちゃくちゃになった。
保存してある動画に 別のサムネがつくので、どれがどれかわからない。
おまけにタイトル幅が狭く ネームが途中でとぎれてる
i tuneそのものもよく止まったり調子が悪い。最悪
↑の waterfield さんと同じ状態です。
Apple TV app 、元々ビデオappに入れていたホームビデオが全てサムネイル画像は出ているものの再生すると
「このコンテンツの読み込みに問題があります」
と出て一切観られなくなりました。
対処法がわからなく困っています…
観られなくなったものをPCのiTunesのメニューバーから「iPod/iPhoneバージョンを作成」で変換してみたら視聴可能になりました。
ビデオapp では問題なく観られていたのに不思議です…
Apple TV app が m4vをサポートしていない。
アップデートしたら、カメラ機能に不具合が頻繁に生じるようになった。具体的に写真が画面真っ暗になって撮れない、動画を撮っている途中に停止する。
TVで、今までみえていたホームビデオが再生されず、「このコンテンツの読み込みに問題があります」
と表示される。
解決法を教えてください。
1番上からスクロールして出した画面から更に左から右にスクロールして出てくるはずの検索画面が出なくなった。
下にはページ?みたいな点の表示とカメラのマークがあるのにページをめくっても機能が出ない。
結構使ってたのに不便になった。表示はあるしバグってるだけかな?
はじめまして。そもそもApple TVのアプリが機能制限がONです。と出て、解除しても立ち上がりません。iPhone7です。ストレージをみると以前ビデオに入っていたものはあるようなのですが、アイコンも出ません。Apple TVのアプリはDLされているようです。
解決策はありますでしょうか?
アップデート後にアップルtvで動画を再生した際に
このコンテンツには問題があります。
と出て再生されませんでした。アップデート前のビデオの時には問題なく再生されました。
6月11日にアップデートしたら充電出来なくなりました。
純正ケーブル使用です。(iPhonex)
ipadのアップルTVに入れてある動画が「このコンテンツの読み込みに問題があります」という表示が出て見れない。仕事ができない!
itunesのままで良かったのに。
フリーズというか動作が遅れてされるようになり、通話も途中で切れ、バックグラウンドで音楽再生もうまくできなくなりました。
Bluetoothのイヤホンを使用しながらTVのアプリを開くと、iTuneに戻った時に接続が切れて勝手にスピーカー音声になり復帰しません、
iPhone8plus限定ですが、iOS12.3.2にアップデートしている場合、機種変更をした際、データの移行が出来ません。(他のiPhoneは12.3.1が最新の為)
Appleに確認しましたが、現状打つ手が無く、iOS13まで待って欲しいとの事です。(ネット上にiOSのダウングレード方法が紹介されていますが、厳密にはその手法を試して壊れた場合、改造とみなされサポート不可となるそうです。)
そろそろ機種変更と考えている方はご注意ください!
カレンダーがおかしい。
2021年11月22日が勤労感謝の日となる
アップデート後今までロック中でも通知画面に出ていたのに急に出なくなった
読み上げ機能が作動しない。
日本指で下にスワイプする動作をしても画面は出るのですが
意味不明の人差し指マークを押しても何も変わらない。
振り仮名を読み上げると音声が中国語にかわる
読み上げ機能は作動しましたが 声のクセが強い感じがしました。 文章を読み上げてる最中なのに コンマ という謎言語を発したら 読み上げを勝手に止めてしまいまだスクロールし直さなければいけないので改善して欲しいです。
読み上げ機能時に出現するコマンドは以前のほうがずっとやりやすいです。人差し指マークはなんですか?
今日最新アップデートをしましたが
読み上げ機能を起動してる最中突然音声が途切れたりします
読み上げ速度も3段階しかなくかなり遅く感じてしまいます
カメラアプリの保存済みの写真の西暦のバグがありました。