AppleがiPhoneやiPadなどのiOS端末向けに、iOS12.1.4アップデートをリリースしました。今回のアップデートでは、FaceTimeを介して音声や映像を盗聴・盗視される恐れのある、セキュリティ問題の修正が行われています。
目次
iOS12.1.4アップデート内容と変更点
今回リリースされたiOS12.1.4アップデートでは、FaceTime機能を介して盗聴・盗視される恐れがある、セキュリティ問題が修正されています。
iOS 12.1.4には重要なセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。
このAppleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
FaceTime
Available for: iPhone 5s and later, iPad Air and later, and iPod touch 6th generation
Impact: The initiator of a Group FaceTime call may be able to cause the recipient to answerDescription: A logic issue existed in the handling of Group FaceTime calls. The issue was addressed with improved state management.
CVE-2019-6223: Grant Thompson of Catalina Foothills High School, Daven Morris of Arlington, TX
//
対応機種:iPhone 5s以降、iPad Air以降、iPod touch 6th generation
影響:グループFaceTimeの発信者が受信者に応答させることができる可能性がある。
説明:グループFaceTime呼び出しの処理に問題がありました。 この問題は、ステート管理を改善することで解決されました。
CVE-2019-6223: Grant Thompson of Catalina Foothills High School, Daven Morris of Arlington, TX
またiOS12.1.4のリリースに伴いAppleのシステム状況ページが更新され、FaceTimeがのステータスが「解決済みの問題」となりサービスの提供が再開されています。
なお、前回のアップデートで海外を中心に報告されていた圏外病(No Service)や、国内でも指摘が相次いだバッテリーパフォーマンスの悪化については、リリースノートには記載されておらず改善の期待は薄いです。
iOS12.1.4の不具合情報まとめ
もしお手元のiPhoneをiOS12.1.4にアップデートした場合は、アップデート後の些細な変化でも構わないので、コメントで情報を提供して頂けると幸いです。
「通信速度が遅くなった」「バッテリーが長持ちしない」「iPhoneが電源が落ちる」「動作が重たい」「○○の機能が無くなった」など、気軽に投稿して頂ければと思います。
メールアドレス欄は”[email protected]”のような適当な値で大丈夫です。
(コメント欄は記事の文末にありますが、今すぐコメントを投稿したい方はコチラからどうぞ!)
※ コメントは全て読ませて頂いていますが、件数が多く返信が追いつかない場合がありますことをご了承ください。
今回のアップデートはFaceTimeのセキュリティ問題の改善を目的とした、小規模なアップデート且つリリースされてから間もないためか、大きな不具合は報告されていません。
iOSの不具合はリリースされてから数日経過後に、バッテリーパフォーマンスやその他不具合の問題が明らかになる場合があるので、もし不安であれば数日様子を見るのも良いかと思います。
ただし、今回のアップデートではFaceTimeの盗聴・盗視問題の改善が行われているので、なるべく早い段階でのアップデート適用をお勧めします。
なお前回のアップデートで指摘されていた一部不具合は以下の通りです。
- バッテリーパフォーマンスが悪化した
- モバイルデータ通信に繋がらない(海外ユーザー、iPhone7利用者が多い)
- 一部Bluetooth機器がペアリングできない、使用できない
iOSアップデート直後はバッテリーパフォーマンスが悪化することがありますが、全国的な厳しい寒さの影響でバッテリーパフォーマンスの悪化がいつも以上に悪化、あるいは長く続く可能性が考えられます。
※ iPhoneは周囲の温度が0~35度が適温とされています。
バッテリーの減りが速い(バッテリーパフォーマンス悪化時)の対処法
寒さによってバッテリーパフォーマンスが悪化した場合、iPhoneを暖かい室内で放置して本体を適温に戻すことで本来のバッテリーパフォーマンスに戻ります。
もしiOSアップデート適用から数日経過し、且つ適温環境でもバッテリーの消耗が激しい場合は以下の設定変更などをお試しください。
- Wi-Fiを使用しない場合:設定→Wi-Fiをオフ
- Bluetoothを使用しない場合:設定→Bluetoothをオフ
- AirDropを使用しない場合:設定→一般→AirDrop→受信しないに変更
- 設定→プライバシー→位置情報サービス→各アプリ→このAppの使用中のみ許可に変更(バックグラウンドで起動するものは”常に許可”にしてください)
- 設定→一般→Appのバックグラウンド更新で、バックグラウンドでの動作が不要なアプリをオフ
- 設定→バッテリー→低電力モードを活用する
また電波が届かない圏外エリアで使用する場合は、設定→機内モードをオンにすることで、バッテリーの消耗を抑えることができます。
iOS12.1.4アップデートの評判や感想
以下はiOS12.1.4アップデートを適用したユーザーの評判です。執筆時点では文鎮化やデータ通信に関する不具合を報告する声は見受けられませんでした。
iOS12.1.4アップデート後
SIMフリー iPhone8 256GB
IIJmio タイプD
データ通信大丈夫でした。#IIJmio— くりのぶ (@kurinobu3) 2019年2月7日
朝からiPhoneにiPadもアップデート!忙しや〜
— リッチエナジーみん (@tatsumin39) 2019年2月7日
iOS12.1.4にアップデートしました〜(๑•̀ㅁ•́๑)✧ pic.twitter.com/iwiCxPXxHi
— のあ💕MtFゲーマー✨️💕 (@2579x) 2019年2月7日
iOS12.1.4のアップデートの所要時間とサイズ
iPhone XS MaxをiOS12.1.3からiOS12.1.4にアップデートしたところ、ダウンロード〜インストール完了まで約10分掛かりました。端末によって前後するものの、アップデートサイズが小さいので比較的短時間で完了するかと思います。
- ダウンロード:約10秒(802.11ac接続)
- アップデートの準備時間:約4分30秒
- アップデートの検証時間:約30秒
- インストール:約5分
- iOSのサイズ:98.3MB(iPhone XS Max/iOS12.1.3からアップデート)
※ 上記所要時間やiOSのサイズは、時間帯やネットワーク環境、機種によって異なるので目安程度としてください。
iOS12.1.4のアプリ起動確認状況
iOS12.1.4で以下のアプリの起動を確認できました。あくまで起動の確認となるため動作全般を保証するものではありません。
アプリ | 起動確認 |
---|---|
LINE | ◯ |
LINE@ | ◯ |
◯ | |
◯ | |
◯ | |
Evernote | ◯ |
IFTTT | ◯ |
Spark | ◯ |
1Password | ◯ |
iOS12.1.4にアップデート(OTA)する方法
iPhoneをWi-Fiに接続している場合に限り、iPhoneだけでiOS12.1.4にアップデートすることができます。
- 設定アプリ→一般→ソフトウェアアップデートをタップ。
- ダウンロードとインストールをタップして、本体パスコードを入力。
- 利用規約が表示されるので同意するをタップ。
- 画面の指示に従って操作を進めることで、iOS12.1.4アップデートが完了します。

TumblrからPinterestへの画像共有が出来なくなった。
タスクを消す時に震えるようになった
12.1.4にした直後から、自宅のWiFiにつながらず、パスワードが違いますと出る。正しいパスワードを入力しても同じ。アイフォーン8、iPadともアップデート直後から同じ症状。アップデートしていないアイフォーンは正常につながる。
電源がいきなり落ちて、再起動はじめます。
12.1.4にした直後からモバイルデータ通信に繋がらなくなった。ソフバン、iPhone8 64GB。
ソフバン公式サイトの対処方法をすべて試したが直らない。
不具合その1
突然落ちる(シャットダウンする)
その2
指紋認証にしているが、何度もパスワードを要求される
その3
気付くと圏外になっている。一度圏外になるとなかなか復帰しない
iPhone7
iPhone SE 128GB
アプデ後の不具合ではないですが今iOS 12.1.4ダウンロード中で残り時間約3日と表示されています。設定マーク動いているので固まってはなさそうですがこれはバグなのでしょうか?!
こんなのはじめて。同じ状況の方いらっしゃいますか?
アップデート後、頻繁に電源が落ちるようになった。
充電が遅く減りが早い。
iPhone7だけなのかなと勝手に自分で思うのですがiTunesとの同期が上手くいかない気がします。ケーブルで繋いでも充電だけされて左上にIOSのマークが出ないです。
マイクが使用できない
こちらの声が伝わらない
通話、Siri、ボイスメモ全て使用できません
イヤホンも使用できません
iPhone6
マイクが使用できない
こちらの声が伝わらない
通話、Siri、ボイスメモ全て使用できません
イヤホンも使用できません
アプデート後、「バッテリーの状態」がなくなりましたね。バッテリーの交換の目安を考える上でとても良い機能だったのに、良い機能を削られるのは、残念でなりません。復活を期待したいのですが、見せたくはないのでしょうか。それとも他で見ることができるのでしょうか?私だけなのでしょうか!
端末は、iphone7、ipadairで両方出てきません!
バッテリーの消費が異常に早くなりました。
通勤時には95パーセントあったのに、お昼には51パーセントになってました。
ホーム画面を開いてさえいないのに、、、
車にBluetoothでつないで音楽を聴いているのですが、おそらくアップデートが原因で音楽が聴けなくなりました。表示を見ると一応繋がってはいるみたいなのですが…
iPhone6sですら
iPhoneseを使っているのですが、再起動が頻繁に起こるようになりました。
バッテリーが長持ちしない
朝、充電したのにすぐ切れてしまう
通話中に画面が消えないので耳がタップする形でスピーカーがオンになったり転送が掛かってしまったりするようになった
iPhoneXR
バッテリーが全然持ちません。使えば直ぐに残量が半分になります。
しかもバッテリー100%常態でアプリ立ち上げたら強制終了どころか電源落ちました。
本日アップデート、docomoメールが消えました。
復旧は出来ましたが、一瞬びっくりしました。
すぐ電源がおちる
弟から、アドレス帳のデータがおかしくなったと、聞きました。
au iPhone Xです。
他に同様の症状の肩居ますか?
バッテリーのもちが格段に悪くなりました。
朝まで充電して100%の状態で、LINEのやり取りを数回しただけで11:00の段階で50%……
これだと1日もちません。
iPhoneXS 256GB
通話を何度かしていると接続出来ませんになり再起動する事になる。
safariの容量が急激に増えた。
朝起きたら12.1.4に勝手にアプデされてた(泣)
アイコンの文字が白→黒になって見にくいったらありゃしない!
iPod Touch 6thですが、12.1.3で動作が速くなり喜んでいましたが、今回のアップデートで動作が重くなりました。Touchユーザーは待った方がいいかも
iPhone XS 256GB au 12.1.4OTAアップデート
FaceTimeビデオの着信音、及びアラーム、タイマー等の
音が異常に小さく、最大音量にしても静かな所でないと
聞こえなくなりました。
SEなのだが、アップデートしてから ものすごい勢いで電池が減る。
画面見える状態で大して何もしていないのに20分で20%くらい減る。
慌てて充電開始したら今度は2時間で電池が充電状態にも関わらず無くなってついに起動不能に
アップデートするたびに電池減りが酷くなっていくのは多少感じていたが…
動作が重い
通信速度が遅くなるなった(パケット通信、Wi-Fi通信両方)
自分はiPhone7 妻はiPhoneXRどちらも同じ状況になる
寝る前から朝まで充電器付けているのに
朝充電を外すと電源が落ちて再起動になり(ほぼ毎朝)充電1%〜10%になっている。再び充電するとスリープボタン長押ししないと付かない(2、3回繰り返す)その後充電するとすぐに80%〜90%まで回復する。
モバイルデータ通信ができなくなりました。
また、音声通話もできない状態です。
SEなのですがアップデートしてからバッテリーの減りが急激に早くなった
充電しても今まではすぐに100%になっていたのに充電速度も遅くなっている
本日、
iPhone5s 32GB 中古 ❌ 1台
iPhoneSe 16GB 海外vr ❌ 2台
iPhone7plus 256GB ❌ 1台
をアップデートしました。
これまで通り全く問題なく作動しています。
バッテリーも使っただけ減りますが、
使わない端末は、朝100%なら晩に98%位
およそ、2%程減ってる感じでした。
アプリもサクサク動くし
勝手にシャットダウンもしません
快適です。
何より、
問題のfacetimeの安全性を確保出来たので、
安心できましたので、助かりました。
アップデートしたらBluetoothの調子が悪くなりました。
touch idが使えなくなりました。ロック解除は指紋認証でできるのに、それ以外でtouch idを使う場面ではtouchidを使用してくださいの一点張り。
iPhone6 128GB
まず、一部のアプリが起動しなくなった。
異常な発熱を伴って充電の減りが異様なスピードになり、ブラウザで小説サイトを開いているだけで1分に1%以上減る。
急速充電で充電しているのに、ワイヤレス充電よりも遅くなった。
このままでは外出の際にモバイルバッテリーがいくつあっても足りない。
多機能ホッカイロ爆誕の瞬間である。
アプリを開こうとすると電源落ちて再起動っていうのが1日10回くらいある。あまり使っていないほうだと思うのですが、それでもこの回数。
こんにちは。
iPad Pro 11inchを今日の朝アップデートしたところ
少し経ってからyoutubeを見ている途中でフリーズしてしまい電源も切れないようになりました
お気をつけください。
ドコモxsです。アプデ後、
・動画の録画が突然止まる
・動画録画なのに静止画で音声のみの録音になる
・画面が突然落ちる
があります。電池の減りも早くなりました。
バッテリーの充電が、74%で止まってしまいます。
それ以上は充電されないし、消費速度も異常に早いのですが。
かなりの頻度で何回も再起動する。
写真フォルダーをスクロールしてると落ちます。
早くスクロールしても、ゆっくりスクロールしても落ちます。
iPhone7 SoftBank
1.マイク機能が使えなくなった(電話、LINE電話ができない、動画は無音、ボイスレコーダー、Siriも反応なし)
2.再起動の時間がアップデート前に比べ非常に長くなった
アップデート後、頻繁に電源が落ちて通常起動ができなくなる。主にスリープ中や充電中。
たまに暴走して過熱する事も。
機種はSEです。