SBAPP

【iPhone】アプリのダウンロード制限が150MBから200MBに緩和

これまでApp Storeでは、150MBを超えるアプリをモバイルデータ通信でダウンロードすると、「Appのサイズが〜MBを超えています」といったボックスが表示され、原則Wi-Fiに接続するまでダウンロード・アップデートできませんでしたが、Appleがダウンロード制限を150MBから200MBに緩和しました。

モバイルデータ通信で200MBまでのアプリのダウンロードが可能に

これまでモバイルデータ通信で150MB以上のアプリのダウンロード・アップデートを実行すると「Appのサイズが150MBを超えています」と表示されましたが、現在は200MBまでのアプリのダウンロードやアップデートであれば、モバイルデータ通信で実行できるようになりました。

サイズ表示が200MB以上でもダウンロードできる場合も

アプリのサイズはApp Storeの情報セクションで確認できますが、アプリによってはサイズが200MB以上でもモバイルデータ通信でダウンロードできる場合があります。

これは、自身の端末に不要なデータ(例えばiPad向けの画像素材など)がダウンロード時に削除されるため、実際のダウンロードサイズが200MBを下回るためです。

段階的に緩和されていくダウンロード制限

App Storeのダウンロード制限は、過去にも2013/09/19に50MBから100MB、2017/09/20に100MBから150MBに緩和されています。

また過去の緩和はiOSメジャーアップデートにあわせて行われる傾向がありましたが、今回はWWDC開催前の早いタイミングでの緩和になりました。

昔と今のゲームアプリを比べると、数年前には考えられないほどハイクオリティでリッチなゲームも増えており、今後も5Gの普及などにあわせて、段階的にダウンロード制限が緩和されていくことになりそうです。

関連記事

Source:9To5Mac

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

余談ですが、ブログの開設前は「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していました。現在は独立し、SBAPPを含むブログメディア等の運営を中心に行っています。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top